• ベストアンサー

PCデータのバックアップ

joe_oshietegooの回答

回答No.3

データの量によりけりですが100GBとかあったらDVD-Rではバックアップする気にならないですよ。しかもDVD-Rは保存環境によっては何年も持たないどころか一年もたない場合もあるようです。粗悪メディアでなくても10年先でもデータが消えていないかどうか疑問ですし・・・比較的有名な台湾メーカーのものを1or2倍速でバックアップしたものが4年ぐらいでほとんど読めなくなってました。保存環境も気を使って暗所・低湿度・垂直置きだったのですが・・・。その頃から同じ環境で保存していた国産メーカー(ほとんど日本生産品TDK(現在は撤退して日本生産品のは太陽誘電のOEMです))は更に4年経った現在でも全く問題がありません(年数は大雑把です)。  長くなりましたがBDを使用するならHDDでバックアップがいいと思います。RAIDじゃなくても、もう一台購入してたまにそこにバックアップするのがいいと思います。 私の場合は、バックアップは下記のようにしてます。 OS用HDD データ用HDD バックアップ用HDD バックアップ用外付けHDD 更に重要なデータはこれにプラスしてDVD-R、DVD-RAMにて保存・・・更に言えば予備パソコン(自作パソコンなので新部品購入の度にパーツが余っていき古い部品でもう一台組みあがってしまったもの)のデータ用HDD2台とノートパソコンのHDDとそのバックアップ用のHDDにも入ってます。 ここまでやる必要は無いですがまず一度に消失することはありません。 あ、そうそうHDDは壊れるものと思っているので2年ごとに交換してますがそのHDDも保存してあるのでそれらが生きていればバックアップにもなります(その頃にそれらの規格のHDDが読める環境のパソコンを持っていればですが・・・)。

関連するQ&A

  • バックアップ

    現状は、PCのデータを毎日外付けHDDにバックアップしているのですが、大切なデータなので、DVDにも焼いておこうかと思っています。 そこで、USB2.0の外付けDVDでお勧めのものがあれば教えてください。2層DVDにバックアップしたいと思っています 出来れば、バックアップソフトが付属していると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • PCデータのバックアップ

    職場で使用しているPCのバックアップ方法を検討していますが、経験がないので、情報をお願いします。 職場条件としては 1 PCが20台程度で無線LANでネットワークが構成されています。(OSはWIN200とWINXP) 2 基本的には1人1台で使用。他に共有のPCが1台。 3 バックアップする内容は、データのみ。 となっています。 目的は、PCがクラッシュしたときのデータ保護です。 理想は各自のPC内のデータをRAID-1のように意識せずに保護できたら最高です。 職場内にはPCに詳しい者、ほとんどさわったことの無い者がいるので、設定などが簡単な方法を希望しています。 よろしくお願いします。

  • データのバックアップについて分からないことがあります。

    最近もしもの時のためにバックアップが必要ということに気付き、何度も質問させていただいている者です。 まだ購入してから3ヶ月ほどしかたっていないので、まだまだ知識も未熟で分からないことばかりなのでどうかご教授お願いします。 HDの寿命とバックアップについて書かれたサイトを見て、さまざまな知識を得たのですが、完全には理解できていないところがありました。 1、フルバックアップにはバックアップソフトがないといけないのでしょうか? 2、今はお金がないのでHDを買えないのですが、せめていつ頃にはフルバックアップをとるべきなのでしょうか? 3、DVD-Rを簡易バックアップに使おうと思っているのですが、DVD-RWとの違いは書き換えが出来ることだけですか?また書き換えとはどういうことですか? 4、バックアップに使えるメディアにも寿命があるそうですが、保存した動画などを再生すると早く寿命はなくなるのでしょうか?また使わないで保存しておくだけでも寿命でデータが消えてしまうのでしょうか? 5、DVD-Rは「動画のバックアップとして手軽で一般に良く用いられるが、安全性から定期的にバックアップの更新をしておいた方が良さそうだ」というそうですが、これはどういうことをすればいいのですか?動画を上書きしたりするのですか? 6、DVD-Rなどは湿度や高温、さらに光(紫外線)に非常に弱いそうですが、どうやって保管すれば安全ですか? 以上が疑問に思ったことです。皆さんからすれば、「なんだ、たいしたことない質問じゃないか」と言われてしまうと思いますが、どうかお願いします。 長文失礼しました。

  • PC 音楽 バックアップ

    PCの音楽データを外付けSSDにバックアップしているのですが、寿命はどの程度なのでしょうか? 寿命というのは、外付けSSD本体の寿命なのか 外付けSSDにバックアップした音楽データの寿命なのかどちらなのでしょうか? 自分は新曲をPCに取り込んだ場合、外付けSSDにバックアップしているので、定期的にバックアップではなく新曲をPCに取り込んだらバックアップなんですが、それでもいいのでしょうか? また、一度外付けSSDにバックアップした音楽データは触らない方がいいのでしょうか? それとも、定期的に外付けSSDにバックアップしておいた音楽データを削除してもう一度音楽データをバックアップし直した方がいいのでしょうか? 新曲が追加されたらバックアップで外付けSSDにバックアップされている音楽データはさわらない方がいいのでしょうか? PC.やバックアップなどに全然分からないことが多いので詳しい方など教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • データDVDのバックアップ方法は?

    お世話になります。 映画などのDVDではなく、データやアプリケーションが入ったDVDをバックアップをとり複製したいのですが、どのような方法で、どのようなソフトを使えば出来るのでしょうか...?...オススメのソフトなどはありますでしょうか? 実は、現在使っている地図ソフト、データの量が膨大なので全てのデータをハードディスクにインストールせずにその都度ドライブに差し込んで使っているのですが、このところどうやらディスクにキズが行ったのか、うまく認識するときとそうでないときがあり、何とか今の状態のうちにバックアップをとって複製しておきたいのです... なにかよいソフトなどありましたらご教示下さいませ。よろしくお願い致します。

  • PCでサーバーのデータをDVDにバックアップ

    サーバのデータをDVDにバックアップしようとしています。 サーバにDVDはついているのですが、LinuxではDVDがつかえないようなので、別のPCを使いサーバのデータを取ってくる感じで、DVDにバックアップを取ろうと思います。 どのような方法をとったら、簡単にバックアップをとれるでしょうか? なにか、いい案をお持ちの方教えて下さい!

  • PCデータのバックアップのために、RAID1(ミラーリング)を簡単にし

    PCデータのバックアップのために、RAID1(ミラーリング)を簡単にしてくれるソフト お世話になります。 現在、PCデータのバックアップを取りたいと考えています。 その際の形として、 ・外付けHDDを2台用意 ・ミラーリングソフトを購入 で考えております。 また、ソフトに求める形として、 ・ミラーリング ・前回の差分のみをコピーしてくれる。 形を望んでいます。 有料のソフトでも結構ですので、教えて頂ければと思いますので 宜しくお願いします。 また、ほかによい方法ありましたら教えてください。

  • DVDにPCのデータをバックアップしたいのですが・・・

    PCのバックアップをOSと自分のデータ(PCのデータ丸ごと)DVDで行いたいのですが、DVDって売っているの見ると「120分録画用」とか動画の事ばかり書かれているのですが、どんな種類のどの位の容量の物に保存すれば間違いないでしょうか?

  • 自作DVDをPCにバックアップする方法をお願いします。

    家庭のVHSビデオをDVDに落としました。DVDをPCにバックアップする方法を教えてください。

  • PCデータをバックアップする方法

    最近PCの調子が悪いのでCドライブ(約10G)、Dドライブ(約5G)ほどのデータのバックアップをとりたいのですが、どうやればいいのでしょうか? とりあえず今DVD-R(PCデータ用)というものを買ってきましたが、初めてなのでよくわかりませんので、どういう風にやっていけばいいのでしょうか?お願いします。