• ベストアンサー

不採用のメール連絡について、こちらからお返事は必要ですか。

Tiffa9900の回答

  • Tiffa9900
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.1

いらないと思います。 どうしてもその会社がよく「来年も」と考えているのなら別なのかもしれませんが。(それでも不要な気はしますけど…)

Dannie
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 将来的にもっと勉強や経験を重ねてから、改めて挑戦したい会社だったので、お返事をどうすれば良いか、考えてしまいました。 お返事は、やめておきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 採否の連絡について

    書類選考が通り、木曜日に面接&筆記試験を受けてきました。 募集2名に対して8名が書類選考され試験に臨み、結果は 採用の場合のみ電話連絡し不採用の場合は連絡しないので 電話が無い場合はご縁が無かったと思って下さいと人事 担当者に言われました。 もし採用なら朝一かと少々期待していましたが、まだ連絡が 来ません。 やはり朝一でない場合は不採用の可能性が高いでしょうか?

  • 採用試験の連絡に返事するのは電話?メール?

    リクナビ等でネットから応募した仕事で、 書類選考が通過し、採用試験の案内の連絡が メールできました。 都合のいい日程を連絡ください、 とあるのですが、 この場合、メールで返事をしたほうがいいのでしょうか。 電話のほうがいいのでしょうか。 沢山応募がきていると思うので、 電話よりメールのほうが先方も整理しやすいかと 思い、メールにしようと思いますが、 電話の方が誠意が伝わる気もします。。

  • 採用の連絡時間について

    書類選考の結果、先週の金曜日に面接を受け、今日結果がわかることになっています。 ただし、人事の方が「採用の方のみ連絡します」と言っておられ、 まだ来ません。 書類選考が通ったとき、連絡が来たのが午前だったので、 もうダメかなと思ってはいるのですが、なかなか諦めがつかなく、落ち着きません。 採用の連絡の時間は午前中に来るものなのでしょうか?

  • 就職 連絡が来ない…

    先週の金曜日、第一志望の会社(接客業)の面接と筆記試験を受けてきました。 結果は一週間以内に連絡する とのことでしたがまだ連絡はきていません。 面接を担当してくださった方は、仕事が忙しいと何回も言っていたのですが、そのせいで選考が遅れていることもあるのでしょうか。 中途採用だし、連絡がないということは不採用だと思い、もう諦めた方がいいのでしょうか。 不採用だと連絡が遅いとか、連絡さえ来ないとか色々聞きますが… きちんと結果を聞きたいのですが、土曜日、会社にこちらから問い合わせるのは迷惑でしょうか。 書類選考の時の連絡は早くきたので不安です。 似たような経験された方、いらっしゃいますか? 皆さんアドバイスよろしくお願いします。

  • 採用試験

    採用試験・筆記試験(マーク)と面接試験を受けたんですが、日にち指定されもう一度筆記試験受けにきてくれと言われました。面接試験はやらないとのことです。試験受けた際に採用担当から第二回目の採用試験が終わってから次の選考の連絡すると言われました。その前に連絡がきて、また試験受けにいくことになりました。 これはどう言うことか分かりますか?教えてください。ちなみに職業は技術職です。

  • 採用連絡までの日数

    長文失礼致します。 私は現在転職活動中で2社の結果を待っています。 1社は1月28日に会社説明、筆記試験、面接を受けたのですが面接前にお手洗いで私を見た社員の方に「自分もハローワークに行こうかな」と言われてしまい、筆記試験も自社作成されたもので勉強していった事が無駄になって残念に思ってたんですが、更に気持ちがなえてしまいその後3時間半ほど待って面接を受けると圧迫面接のようなものになり、ただ疲れてしまいました。 試験日に渡された日程表には受験者全員(13名)に試験日を除き一週間以内に連絡と記載されていますが何の連絡もありませんでした。 登録していた転職サイトを通じてオファーがきていたのでそちらに集中して、しばらく先に受けた企業の様子をみていましたがやはり連絡がありません。 オファーを受けた企業にはレジュメ、書類選考と通過し2月12日に面接を受けました。最後に先方に「結果はこちらから連絡しますので」と言われて面接が終わりました。 それから1週間になりますが連絡がありません。 先に受けた企業にはそろそろ一ヶ月になりますので電話を入れてみようと思います。 選考結果って一般的には1週間くらいかな?と思っていたんですが、どれくらいかかるものと考えておく方がいいのでしょうか? お手数ですがご返答の方宜しくお願い致します。

  • 中途採用の面接について

    中途採用(正社員)の面接についてご質問があります。 Web申し込みをして、書類選考が通ったのですが、面接の際に筆記用具持参との連絡がありました。 求人には、面接(1~2回を予定)→内定となっておりました。筆記用具持参ということは筆記試験があるということでしょうか? 面接時間は1時間程度と連絡がありました。 筆記試験があるのか確認しましたが、返答がありませんでした。 1時間程度なら筆記試験を実施すると思いますか? 直近に面接があるため、至急教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 筆記試験を免除?(中途採用にて)

    お世話になります。 早速ですが,先日従業員50人ほどの企業の専門職(理系)に応募をしました。 そこでの選考方法は,HPにて書類選考→筆記試験(数学・英語等)および面接と記載されています。 そこで,週末に書類選考通過のメールをいただいたのですが,そこには面接を受けてほしい旨のみ記載されていました。 これは筆記試験はないと考えてよいのでしょか?それともあえて記載しないで,当日筆記を行うものなのでしょうか?(できれば筆記は避けたいです^^;) また,例えばですが中途採用(更に中小企業)の場合,応募者の出身大学や院卒などの学歴で,筆記を免除するというケースもありうるのでしょうか? 皆様よろしければご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 採用結果の連絡について

    先週の木曜日にテストセンターで適性検査を受けました。 選考過程は下記の通りです。   書類選考→面接→適性検査→内定 面接は8日(水)で、適性検査は16日(木)に受検しました。 書類選考の時も、面接も翌日に結果を連絡して頂いてましたが、 今回はまだ何も連絡を頂いていません。 テストセンターの受検期間が8/10~8/17まであったので、 その間に自分よりももっと条件のいい人が見つかったのかな、 とかいろいろと考えてしまいます。 不採用なら不採用で、仕方ないと思ってます。 ただ、ここが第一志望なので、他で内定を頂いてるんですが 現在待っていただいている状況です。 もし内定が出る確率が低ければ、現在内定をもらっているところに 早く受諾のお返事をしたいと考えています。 前置き長くなりましたが、 ○一般的に、テストセンターでの適性検査後の結果連絡は  何日くらいでしょうか。ペーパーと違って早いのではないかと  思っていますが、実際のところはどうなんでしょう? ○私は受検期間が17日まででしたが、他の志望者の方も  同様の受検期間になっているものなんでしょうか?  だとしたら、17日に受けた人もいるかもしれず、  まだ不採用だと諦めるのは早いでしょうか? ちなみに、面接時に、採用の結果連絡は2週間後くらいと言われました。 不採用時にも連絡が来るのかは聞きませんでした。 とりあえずもう少し待ってみるべきなんでしょうが、 なんだか気持ちがモヤモヤしてしまって、質問させて頂きました。 ご回答頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 連絡が遅い=不採用

    転職活動している者です。 先月21日にリクナビネクストを通じて零細企業の求人に応募しました。送った後に、3日前後で書類選考の結果をお知らせしますと返事がかえってきました。 一週間たっても返ってこなかったので、連絡したのですが、まだ選考中と言われました。受かったら連絡がはやく来ると思いますが、不採用だと考えたほうがよろしいでしょうか?よろしくお願いします。