• ベストアンサー

引越しで取り付けてもらったエアコンがうまく動かないです

dontakuの回答

  • ベストアンサー
  • dontaku
  • ベストアンサー率37% (129/343)
回答No.3

質問者様では技術的には、どうしようもありませんから工事を施工 した業者と連絡が取れるのであれば事情を(3月に一度っきり試運転 で使用した)説明して一度点検して貰った方が良いです。 工事不良によるドレン排水系の不具合でしたら簡単に直ります。 故障は考え難いですが絶対に無いとも言えませんので上記がOKで あれば次のステップは故障修理となります。年数的に新しいので もしかするとメ-カ-修理でクレ-ム処理として無償になるかもしれ ません。 >もし取り付け業者に「直してくれ」と言ったら「エアコンが壊れて いるのでは(つまり取り付けのせいではない)」と言われてしまうの でしょうか。 もしも工事の不具合なのに故障だと言われたら業者による修理は断って メ-カ-に修理依頼をすると伝えれば工事の不具合だという原因が分か ってしまうので工事の不具合を故障などとウソを吐かれる事もないと思 います。

ryusei319
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。まだ見て下さると いいのですが・・・ 大変参考になりました。 あまりたちの良い業者ではなさそうでしたので、「エアコンの故障 では」と言われたら「メーカーに修理依頼をする」と言ってみます。 詳しく専門的に説明してくださってありがとうございます。 質問してよかったです。

関連するQ&A

  • エアコンの室外機についてお聞きしますm(__)m

    冷房と暖房両方の機能があるエアコンで現在暖房を使っているのですが、暖房の場合でも外に水は出ますか? 冷房を使う時にホースから水が出ると思いますが、先程エアコン本体からキリキリと音が鳴るので、気になって室外機を見てみたら、ホースではなく室外機の下の所からポタポタ水が垂れていました。これは壊れているのでしょうか。教えてください。よろしくお願い致します。

  • エアコン(暖房)について。

    夏場、冷房使用中にはドレンホースからちゃんと排水されていたのですが、冬場、暖房使用中にはドレンホースから水が出るのではなく(ホースからは一切水が出てきません。)、室外機本体底部から水が出てきます。この状態は正常でしょうか?今、マンションに住んでいますが他の方のエアコンからは、ちゃんとドレンホースから水が出ていて、室外機からは水は出ていません。回答お願いします。

  • エアコンの暖房たけが付きません。何故でしょうか?

    引っ越した時に、エアコンの取り外し・取り付けを引っ越し業者に頼みました。 その後初めてエアコンの暖房を付けたら、温かい風が出てきません。 冷房と、送風にすると、強風が出てきますが、暖房にした途端に動かなくなってしまいます。 微風がほんの少し出てるのと(温かくない)、室外機のファンは風が出てきているので動いているようです。 ホース?の細い方も太い方も触っても全然温かくありません。 何が原因でしょうか? 引っ越し前は問題なく作動していました。 最初は冷房もなかなかつかなかったので、引っ越し業者の腕が悪く、室内機と室外機をつなぐ電機系の接触が悪いのではないかと父は言うのですが・・・ 引っ越しの際の動作確認はしましたが、その時は冷房だけしかしませんでした。 平成20年に購入しているので、1年補償は切れていますが、冷媒の5年補償はまだあります。 冷媒系の故障でこのような現象はおきますか?

  • エアコン(暖房時)の室外機から出る水

    エアコンの室外機から出る水についての質問です。 最近ペットを飼い始めこの時期でもエアコンの暖房をつけて室内の温度を保たなければならず、26~27度の設定で暖房をつけています。 他の方の質問を拝見し、暖房使用時に室外機から水が出るしくみについてはだいだい理解できました。 我が家はマンションに住んでいてエレベーターの目の前に住んでいるため、常に人が通る所に室外機があるので、この時期にエアコンから結構な量の水が出ているのが気になってしまいます。共用部の廊下に室外機から出る水が流れてしまっているので苦情が出ないかと気にしています。 暖房使用時に出る水ついて、冷房時の様にホースなどで排水の所まで持って行くなどの方法はあるのでしょうか?エアコンは友人の旦那さんに設置していただいた為あまりしつこく聞けず困っています。 よろしくお願いします。

  • エアコン暖房時室外機から水が

    エアコンの暖房時、室外機の下の地面に水がたまっています。 ドレインホースから出た水ではありません。 20年経過した古いものです。インバータ。 大丈夫でしょうか。 暖冷房は利いています。

  • エアコン冷房

    エアコン冷房について質問です。 暖房時と除湿時には室外機も動くのですが冷房時のみ室外機ファンが止まってしまいます。秋に引っ越し予定で新居にはエアコン新調て取り付けるため、今夏は今使っているのでしのぎたいのですが、やはり故障でしょうか?

  • エアコンから出る排水を鉢植え植物に撒いても良いか?

    エアコンを冷房モードで使用すれば室外機のホースから排水が出ます(暖房で使用する冬には水は出ません)。 詳しい事情は省きますが、隣家との関係で排水を流すわけにもいかず、バケツで排水を受け浴室等の排水溝に捨てています。 このホースから出る水を鉢植えなどの植物にかければ事は簡単かなとも思いますが、実際にやったことはありません。 水道水と成分は同じ水と思えば撒いても良いのかなとも思いますし、異なる成分でしたらマズイ事になりかねません。 どうでしょう?撒いてもさしつかえないですか?

  • エアコンの室外機が冷房時だけ回らない

    エアコンを自分で取り付けたのですが取り外し前は室外機が回ってましたが、取り付け後は暖房時は回ってます(暖かい風が出る)が冷房時は回らなく冷たい風は出ません、取り付け時にミスでガスが少し漏れました、これが原因でしょうか?またガスも持っていて自分でも入れられますが冷房時ファンが回ってないと入れられないので、困っています。電源を抜いてもダメでした、業者に見てもらうしかないでしょうか?

  • エアコンのホースから、何かが「シュル~ン」と流れる

    暖房をつけています。 エアコンのホースは壁の角を伝い、壁下の配管穴から室外機に繋がっています。 時折、ホースから「シュルルルン」と何かが上から伝って落ちるような音(?)がしますが、何の音でしょうか? 実際に何かが伝って落ちているのでしょうか? それとも、他の音? きちんと部屋は暖まりますし、エアコンからは水も落ちず異音もありません。 音の正体が何なのか、知りたいです。

  • エアコンの室外機の排水について

    知人の家のエアコンの室外機(2階のベランダに置いてある)なの ですが、冷房使用時はちゃんと排水ホースから水が排出されるのに 暖房使用時には、室外機本体の底の部分から、ダラダラと流れ落ち 1階のベランダがビショビショになるそうです。 買った電機屋さんに聞くと、みんなそうなるので、イヤなら追加工事 が必要と言われたとか? これって本当なのでしょうか?