• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆様のご意見を聞かせてください)

CPU換装後の温度測定結果とご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 先日、CPUを換装しましたが、温度のバラツキが気になります。室温が28度の時、CPUの温度は40度で、コア温度は51度となっています。また、後付の温度センサーではMB周辺の温度を31度、ヒートシンク中央部の温度を28度と測定しています。皆様のご意見を頂きたいです。
  • CPUの換装後の温度測定結果について皆様のご意見をお聞かせください。室温が28度の時、CPUの温度は40度で、コア温度は51度となっています。また、後付の温度センサーではMB周辺の温度を31度、ヒートシンク中央部の温度を28度と測定しています。温度のバラツキがあるように感じますが、皆様のご意見を頂ければと思います。
  • CPUの換装後に温度を測定した結果、室温が28度の時、CPUの温度は40度で、コア温度は51度となっています。また、後付の温度センサーではMB周辺の温度を31度、ヒートシンク中央部の温度を28度と測定しています。この温度のバラツキについて皆様のご意見を頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUGOIYO
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.2

高負荷でも90度を超えないなら大丈夫だと思いますが、やはりちょっと高めですね。 大型のクーラーですし、面倒だとは思いますが、据え付け点検をもう一度行い、必要に応じて取り付けなおしてみてください。上からぎゅっとおさえてみてがたつくようであれば論外です。クーラーを取り外したときにグリスが均一に伸びてなかったら取り付け不良だったということです。 手順参考 http://www.dosv.jp/other/0606/15.htm 定格で動かすならばそのクーラーはオーバースペックですので、リテールファンに戻すのもいいかもしれません。取り付けが簡単で、取り付け不良が起こりにくいので、クーラー取り付けになれておられないならまずこちらのほうを試すのがオススメです。

takax-ing
質問者

お礼

SUGOIYOさん 度重なるアドバイス有難う御座います。 ショップのサポート担当者さんも同じようなことを言っていました。 クーラーは以前のCPU E6750からの流用で、ファンレスで稼働していまいした。 現在はファンも稼働中です。 OCも考えていましたが、この温度じゃ不安です。 それと一つ思い当たる事が・・・ グリスを安物のシリコングリスに・・・ 近々それなりのシルバーグリスで組み直してみます。 いろいろと有難う御座いました。 また困ったときには宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SUGOIYO
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.1

室温は何度でしょうか? ヒートシンク温度が28度とありますので、それより低いとは思いますが。 たしかにちょっと高い気はします。E8500はまれに高発熱な個体があるらしいので、それかもしれません。ですが、その程度の温度ではあまり問題にはなりません。 温度測定ソフトを変えるとまた違う結果になることもあるそうです。心配であればいくつか試してみてはいかがでしょうか。

takax-ing
質問者

補足

SUGOIYOさん アドバイス有難う御座います。 測定時の室温は28度です。 先ほど販売店のサポートにも相談しましやが、少し高めだが問題ない範囲です、と言っていました。 気になり再度測定しました。 今度は10分ほどゲーム「A-Train8」をし負荷を掛けてゲーム中に測定しました。 室温:30度 CPU:46度 System:36度 Core #0:70度 Core #1:69度 ハードウエアモニターとスピードファンの2個のソフトで測定しましたが、同じような結果でした。 やっぱりCoreの温度だけが、高いような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Core2Duo E6600の温度が低すぎる

    現在Core2Duo E6600を定格の2.4Ghzで運用しているのですが、 CoreTemp等のCPU温度測定ソフトでの温度がアイドル時18~21,負荷かけても30℃ちょいぐらいしかいきません。 マザーボード(MSI P965-Neo2)では上記に+8℃で出ます。 クーラーもリテールだし室温も18℃はありますし、C2D E6600は大体アイドル30ぐらいと聞いたのですが、これって異常でしょうか?

  • CPU温度

    皆さんこんにちは!!!。 Quad6600(定格2.4GHZ)を使用しています。(OC/20%、2.87GHZ) CPU温度測定について教えて下さい。 現在、室温23℃でCoreTempとSpeedFanで測定するとアイドル状態で39℃程度、 再起動してBIOSで見ると49℃程度となっています。 また、CrystalMark12004でCPUに100%負荷をかけるとCoreTempとSpeedFanでは最大66℃となります。 そこで側面カバーを開けてヒートシンクのCPUに近い部位を1分程度手で触れてみるといずれの場合も生暖かいとも感じません。 温度計を手で触れた同じ場所に当てると29℃程度に表示されます。 そこで教えてもらいたいのですが、手で触れる場所はこの場所が妥当なのでしょうか・・・あまりにも低いので。 また、実際のCPU温度はどれが最も近いと思われますか。

  • CPUの温度上昇について

    いろいろやってみて行き詰ったんでご相談させて下さいませ。 現在の構成は下記の通りです。       CPUはPEN4 631 MBはASUS P5LD2 STANDARD メモリ バルク PC-5300 512MB ×2    ケース WINDY MP-PRO1800    ビデオカード ASUS EN7600GS マザボ付属の温度測定ソフト(PC-PROBE)にて温度計測を行うと、CPU温度、アイドリング時で50~60度間をふらふらと不安定。数秒で10度程度変わることもあります。負荷時は65度前後で安定。MB温度は42度からだんだんと上昇。45~46度くらいで安定。BIOS画面での温度もほぼ同じくらいになります。 あちこちで検索してみて調べたところ、65nにしては少々高すぎると思い、CPUファンをリテールから刀775に変更しましたが状況はほとんど変わりません。 CPUクーラーの取り付けかと思い、つけなおしてみましたが、特に異常は無いようでした。CPUクーラーを触ってみましたが、ほんの少し温い程度です。 チップセットのヒートシンクはやや暑いくらいで、おそらく40度前後かと思われます。 排風はほとんど室温と変わりません。室温は28度です。 この状況は、正常でしょうか?CPUクーラーのグリスは、ヒートシンク側とCPU側の両方に、薄く塗りました。グリスの向こうが透けない程度です。 何が悪いのかよくわかりません。または正常なのかもしれません。 ぜひご教示をお願い致します。 マザボのBIOSのアップデートをすべきなのでしょうか?

  • CPUの温度

    フリーソフトでCPUコアの温度を測ってみました。 CPUは Core2 Quad Q6600 室温29℃前後 通常時はCore:0*61℃ Core:1*52℃ Core:2*54℃ Core:3*58 高負荷時 Core:0*85℃ Core:1*74℃ Core:2*70℃ Core:3*81 正常でしょうか? CPUクーラーはCPU付属の物です。 しっかり取り付けられてると思います。

  • prime95での測定

    主な構成は CPU i7-920 MB ASUS P6T です それでオーバークロックしてprime95で走らせたみたところブルスクになったので,BIOSでHTをきったら12時間うまく走りました。 ただ、それは4コア4スレッドでの測定です。HTをきると4スレになります HTを入れると8スレになりますが、CPU温度も75度を超えブルスクで落ちました。 それで4コア4スレッドでの測定で走ったということはうまく走ったと理解していいのでしょうか? それともHTを入れて8スレッドの測定をしなければ一般的には通常の測定値として認められないのでしょうか?

  • 「Core 2 Duo」の温度について。MSI付属のCoreCenterなど・・・。

    ○CPU Core 2 Duo E6400 ○M/B MSI P965 Neo-F ○GPU GA-NX76T256D-RH(ファンレス) ○CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER ○ケース ミドル型  最近「どこでも温度計2」を購入してCPU温度を測定しているのですが、皆様に質問したところそれでも完璧な温度は測れないという答えが返ってきました。勿論完璧な温度を知りたいというわけではありません。ただ、独断で計るというのは正確な温度が本当に測れているのか心配で、現在ではソフト側でも意外と正確に測れるということで色々試しています。とりあえずソフト側では、「CoreCenter」「CoreTemp」「SpeedFan」の3つを使っています。そこでそれぞれの温度ですが室温24度でアイドル時に大体以下のようになります。ファン回転数は827回転位です。 ○CoreTemp Core0 36~38度位       Core1 36~37度位 ○SpeedFan Core0 36度位       Core1 36度位       CPU 32度位(これは一体?) ○CoreCenter 29度~30度  ここで注目したいのがCoreCenterが他の温度測定ソフトよりも断然低いということです。CoreCenterは私が使っているM/Bのユーティリティーでもあるのでこちらを信じたい所ですがどっちを信じたらいいか分かりません。そこで質問ですが、(1)M/B付属のユーティリティということでCoreCenterの温度が正確に近いのでしょうか?。ちなみに、実測だと計る場所も悪いかもしれませんが大体34度位になります。(2)それから、SpeedFanではコア温度とは別にCPU温度の表示があり、しかもCore温度より低い値を示していますが、コア温度ではなくこちらのCPU温度を見て温度を確認してもいいでしょうか?。  実測だとGPUなど周りの温度にも影響されているのでCPU温度がきちんと図れていない可能性もありやはり不安です。その点ソフトだとある程度安心だし、CoreCenterの温度が低いことからこの温度が正しいのであれば低くて安心です。OCとかは一切しないで普通に使っていますがやはり温度は気になります。  分かりにくくてすみません。以上2つの回答宜しくお願いします。1つでも回答していただけたら幸いです。    あやふやで伝えたいことがうまく伝わっていないかもしれませんが、回答宜しくお願いします。

  • CPUとマザーボードの温度

    ASUSのP4R800-VMとP4(3.0GHz)のPCなんですが、PCprobeというソフトでみるとCPU温度が24°C/75°F、MBが32/89なんです。MBの方が温度が高いっておかしくないでしょうか。BIOSでみても同じです。 だいたい、CPUの温度が24℃なんてことがあるのでしょうか。室温は現在18℃です。 なお、IntelのPX865PE PROとP4(2.4GHz)の方はCPUが45/113、MBが31/87で、これは納得できるのですが。

  • CPUコアの温度が変化しない

    Pentium DualCore E5200 で最近自作しました。マザーボードは GA-EP45-UD3R です。 CPUID HWMonitor や Core Temp で CPUコアの温度を見たところ、Core #1の温度が 室温の低い状態で起動した直後でも、負荷をかけた状態でも常に53度と表示され 全く変化がありませんでした。 数時間使用して温度の最高値・最小値を見てみましたが、変化なくどちらも53度を 示していました。 Core #0の方は起動直後は低温で負荷をかけると高くなるので、一見問題なさそうな 温度表示です。 片方のコアの温度変化がないのはCPUの不良でしょうか?

  • 消費電力測定方法

    CPUの動作保証温度としてTj=65℃とか105℃とかありますが、 実動作中においてCPUの(パッケージ)表面温度を測定することで、ある程度温度がわかるかと思います。 しかし、CPUの上にヒートシンク等が装着された状態でCPUが今、どれ位まで発熱しているのかを測定したい場合、 どのように測定すれば良いのでしょうか。そういった専用の測定装置をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 (ヒートシンク実装状態でヒートシンク部を測定してもCPUの実動作温度ではないので意味ありませんよね) 宜しくお願いします。

  • CPUの温度について

    いい加減な測定方法とは思いますが、概ねの温度を把握したくてオウルテックの温度センサーを購入して、CPUコアとヒートシンクの間にセンサー部分を刺して(いい加減でスミマセン、汗)温度を測ってみています。 自分なりに色んなHPでCPUの温度について探していますが、何せ初めて肉眼でCPUの温度変化を見るので、これらの温度推移が妥当なものか少し不安です。 以下に自分なりに測定した数値を記載しますので、ご経験者の方に「妥当・危険・変」などのご意見をちょうだい出来ればと思います。 室温 25℃ 起動してから安定した温度 34.5℃前後  ※起動して一番温度が上がったところは39.5℃です ベンチテストソフト(crystalmark)稼働時 最高41.7℃  ※ベンチテスト時間が5分で終わってしまうので、その後はもっと上がるのかも。。。 3Dゲーム(eRacer)稼働時 最高43.3℃  ※30分間稼働させました。 こんな感じなのですが、如何でしょうか? また、素人なりに意外と感じた事は、色々なサイトの動画をリアルプレーヤーで再生する時に最高で40℃近くまで行くのは上がり過ぎなのかな~?なんて思ったりしていますが、これは普通なんでしょうか? またこのCPUの限界温度などもお教え頂ければ嬉しいです。 PC環境はソーテックPC-STATIONS 266、Celeron667、512MB,ME,グラフィックボードはI・O DATA GA-GMX4/PCIです。 ちなみに、CPUファンとヒートシンクは新しいものを検討していますが、交換後の効果を比較したくて、今回は当初から着いていた5センチファンと5×5×5のヒートシンクをそのまま使用しています。