• ベストアンサー

間違って届いた親展扱い封書の取り扱い

いつもお世話になっています。 私は現在、某賃貸マンションで生活しているのですが、ここ2年くらい、クレジットカード会社から全く知らない人(仮にAさんとします)宛に親展扱いの郵便物が届くので、困っています。 一度目は、そのカード会社(ちなみに日○連。支社が書いていなかったので、北海道から東京に掛けました。フリーダイヤルはないので、当然通話料がかかっています。)に電話を掛け、 ・この部屋には5年以上前から私一人が暮らしていること ・Aさんには全く心当たりがないこと を説明したのですが、間違って発送したことに一回のお詫びもなく、連絡したことについてもお礼の一言もない不誠実な対応をされたため、正直なところムッとして、以後電話はしていません。(郵便局に持っていき、「こういう人はうちにいないので、差出人に返送してください」といって戻すようにしています。) ところが、その後も2ヶ月に1度程度の割合で、書留郵便物が届いているので、局に連絡が欲しい旨の不在連絡票が入っていたりと、その人がいないことを何度も電話で連絡する手間と通話料がかかり、大変に困っています。 昨日に至っては、直接支社の人が私の部屋に訪ねてきたらしく、差出人のない親展のハンコを封書が入っていました。(Aさん宛でしたので、差出人を確認すべく、やむを得ず開封しました。) どうすれば、日専○から間違い郵便がこなくなるでしょうか? ぜひ教えてください。

noname#95628
noname#95628

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前に配達のアルバイトをした子に聞いた話ですが、集合住宅では室ナンバーが合っていればそのポストに入れるそうです。ポストに名前を書いてない人も多いですから。 jetsさんの地区の郵便局に誤配の電話を入れる。届いてしまったものは「受け取り拒否」とメモをを張ってポストに入れる。これで郵送系は解決します。この手紙は差出人に戻されます。 Aさんが返済を怠納したまま連絡無く引っ越してしまった後にjetsさんが入室してしまったわけですが、直接支社の人が来たということは、その部屋にすでにAさんが居ないことを日専○にわかって貰わなければ面倒なことになるかもしれません。大家さんか不動産やさんに言ってそのことを日専○に連絡してもらいましょう。その場合窓口になった担当者の名前を教えてもらうのを忘れないように。 取り立ての人は、「ここに行ってもらってこい」としか言われていないので、jetsさんがAさんではないことをわかって貰うには担当者の名前は必須です。返済逃れの言い訳と思われる可能性が大きいですから。 片が付くまでは嫌でもポストとドアに張り紙するしかないかも、その場合も連絡してある担当者の名前が書いてあれば効果がアップするし、隣室の方々の誤解も招かないで済みます。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在、女の一人暮らしということもあり、表札は出していないのですが、苗字だけの表札を出すようにしてみます。 日○連さんには、これから電話するので、oobankobanさんの教えてくださった項目については気をつけて連絡します。

その他の回答 (4)

  • kwatan27
  • ベストアンサー率41% (25/60)
回答No.5

私も学生時代同じような事がありました。 1年次の春から入居、何事も無く過ごしていたのに、4年次になって突然取り立て屋2人に真夜中訪問されました。ドア越しで対応すると、違うと言っているのに「Rさんでしょ」ってしつこくて、実際は10分ぐらいだったとは思うのですが非常に怖くて30分くらいに思えました。 結局 ドア横の台所の小窓から顔を出して対面確認、「Rさんじゃない」ってことを納得してもらって御帰り頂きました。それ以降はそんなことはなくなりましたが、「他にも来るだろうからおねぇちゃん気を付けなよ」って怖い捨て台詞を吐かれてしまいました。 彼らは口頭でいくら言っても認めてはくれないんだと思います。お金のかかっている事ですから。 「内容証明郵便」っていうのはどうでしょう?それが的確かどうかは本職じゃないのでわかりませんが、法的にロックしてしまわないと無理だと思います。 ちなみに私は入居して半年くらいは届いていた郵便をまとめて仲介屋の不動産屋に渡していましたが、その後は捨ててしまいました。きっと前の人は過去を捨てたんだろうと勝手に解釈して。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 真夜中訪問は怖いですね!うう、いやだなぁ・・・。 内容証明郵便は有効かもしれないですね! 参考になりました。

noname#95628
質問者

補足

ご回答くださいました皆様に、補足欄を借りてご連絡いたします。 今、今回の封書に書いてある日専○北海道支社の連絡先に電話して、 ・Aさんはこの部屋にいないこと ・この部屋には私一人が暮らしており、知人にもAという人はいないこと ・証明するものが必要なら、公共料金のメーター票のコピーを提出してもかまわないこと ・とにかく非常に迷惑をこうむっているので、早急に対処してほしいこと を訴えたところ、今度の対応してくれた人は、前回と打って変わって非常に親切で、 「もし今後Aさん宛の郵便物がお手元に行きましたら、破棄してくださって構いませんので・・・。今回の封書のみ、返送していただけますか?返信用封筒を送ります。」 と言ってくださったので、とりあえず一安心です。 ですが、けっこう誤配送(?)多いんですね。 自分が引っ越すときには、ちゃんと住所変更手続きを取ろうと思いました。

noname#7435
noname#7435
回答No.4

気になりますね。 先日、ホテルの予約をして名前はあっているのですが名字を担当者が間違ってしまったらしく、郵便局から「このような人は住んでいますか」と配達前に確認がありました。ですから、その郵便局の対応には少しびっくりしますね。 で、悪徳の金融会社などでは住民票飛ばしのような細工をして、住所を偽って貸す業者等もあるようです。戸籍を取ったら結婚してたなんて話もTVで見たことがあります。 そんなことは無いとは、思いますが一度確認されてみてはどうでしょうか。印紙代がかかりますが。質問の内容とはかけ離れてしまいましたが、今後も続くようならば、警察に届け出て方がよいかもしれませんね。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん・・・、怖い話ですね。 ですが、私の場合、Aさん宛にくるのは日専○だけなので、多分Aさんが日○連に住所変更の届出をしていないだけのような気がするのですが・・・。 参考になりました。

  • ando-natu
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

わたしも前の住人の手紙(ダイレクトメールや督促状など)が何通か来たことがあります。 最初は郵便局に持っていって、「この名前の人ももういないので届けないで下さい」と言ったのですがそれでも来ました。 わざわざ連絡したり、郵便局に出向くことはないと思います。 わたしはもう面倒なので、ポストに宛先不明と紙を貼って投函してました。 そこはもう引っ越したので、あとは知りません。(笑)

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >わざわざ連絡したり、郵便局に出向くことはないと思います。 わたしはもう面倒なので、ポストに宛先不明と紙を貼って投函してました。 とのことですが、これって不在連絡票でも有効なんでしょうか・・・? よろしければ教えてください。

  • k_345
  • ベストアンサー率40% (161/398)
回答No.1

届けられる封書は郵便物なんですよね(宅配便のメール便などではありませんよね)。 郵便物でしたら、当然配達の責任は郵便局にありますので、「今住んでいる場所には自分(jetsさん)しか住んでいないので、Aさん宛の郵便物は返送処理をしてくれ」の旨を郵便局に強く抗議するべきです。 率直に言ってそれしかないと思います。 日○連に連絡してもまた無駄に終わると思います。 まずは郵便局に強く言って、それでも請求書が来るようでしたら(カード会社の人が直接郵便受けに入れていくなど)、警察や弁護士さんにお世話になるということも考えなくてはいけないのではないでしょうか。 なお、Aさん宛の封書は今後絶対に開けてはいけないと思います。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、郵便局に言うしか手はないのですね・・・。 それと、ご回答内容の中で気になった点がありますので、1つ教えてください。 >なお、Aさん宛の封書は今後絶対に開けてはいけないと思います。 とのことですが、開封しないと宛先がわからない封書(郵便物ではなく、直接投函されたものです)が来た場合、連絡のしようがないので、開封せずにごみとして捨てても良いということでしょうか?

関連するQ&A

  • 親展付き書留を送る場合

    親展と書いて、書留で郵送したいのですが、自宅ではなく勤務先に郵送しなければなりません。 内容は本人にしか目を通してほしくないので、「親展」と書いて、書留で送りたいのですが、勤務先に送付の際でも本人がサインしてくれるのでしょうか? 総務課等にいる方が受取のサインをして他部署にいる本人に、渡すのでしょうか? 受け取らなければどれくらいで、差出人に返送されるのでしょうか? ちゃんと届いたか郵便局に問い合わせても、教えてくれるのか知りたいです。 教えて下さい、お願いします。

  • 自分宛以外の封書を開封することについて

    本人以外の第三者が封書を開封すると、刑法133条「信書開封罪」が適用になると思います、 たしか、たとえそれが「家族」であっても同様だと聞いていますが、 仮に、私宛に来た郵便物が封書で、それも「親展」と書かれていた場合、 差出人が「銀行」の場合、差出人が「区役所」の場合、「保険会社」の場合だとどうでしょう? 今日、仕事から帰ったら、まさに上記3カ所からの郵便物が見事に開封されていました、 開封したのは…、明日の朝にならなければわかりません…

  • 親展の郵便物の誤配送

    親展の郵便物が間違ってお向かいさんに配達され、開封されてしまいました。お向かいさんから連絡がありその郵便物を取りにいったのですが、中身を見られたと思われます。間違って開封し、変だと思ってあて先を見て、間違って配達されたことに気づいたわけですから。 間違って開封したお向かいさんには罰則があるようですが、そもそもの間違いは郵便局の配送間違いにあります。お向かいさんに迷惑をかけずに、親展の郵便物を見られたかもしれない精神的苦痛を、郵便局に責任を取らせることはできないのでしょうか?

  • 封書とは

    就職用のエントリーシートなのですが、 「A4用紙でプリントアウトし、ホチキス・のりでとめずに、封書にて送付ください」とあるのですが封書とは一体どうすればよいのでしょうか。郵便局かなにかで郵送する直前にお願いするものでしょうか?

  • 簡易書留郵便封書をポストに投函したら普通郵便扱い?

    マイナンバー制度対応のため、お客様に個人番号や本人確認書面の写しを返信用封筒による送付手続きをお願いした場合、あらかじめ切手を貼付し簡易書留と記載した封書を郵便局での受付をしないで、そのままポストに投函されてしまった場合は、普通郵便扱いになるのでしょうか?それとも、送付控えは受け取れないとしても、何かの形式で郵便局に履歴が残されるのでしょうか?

  • 親展で届いた郵便物が2/3程開封されていた

    先日、私宛にクレジット会社から利用明細書が親展で届きました。 しかし、封筒の下部分が両端の2センチくらいを残してカッターか何かで開けられており、驚きました。 最初は個人情報か何かが目的で、郵便受けが誰かに荒らされたのかと思ったのですが、両端を少し残して開けられている(開けられたスペースから、中身を取り出すのは難しい)ことから、恐らく郵便局が誤配送して、誤配送先の人が間違えて途中まで開けてしまったのではないかと思っています。 間違えて開けたにも拘らず、何も言わず郵便受けに放置した人にも腹は立つのですが、何より親展というある意味重要な書類を誤配送した郵便局が許せません。 配達した人間が間違えたのか、仕分けした人間が間違えたのか、その辺りの事実関係をハッキリさせて欲しいのと、前者である場合はもう信用ならないので、担当を変えろと郵便局にクレームを入れてやりたいと思っています。 しかし、誤配送であるというのはあくまで私の予想ですので、証拠があるわけでもなく、正直クレームを入れて良いものか悩んでいます。 けれど、このまま黙って我慢するのも何だか納得いかない気がします。 皆様ならどうされますか? ご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 最近、父親宛てに知らない電話番号から何度も電話があり、さらに「親展」と

    最近、父親宛てに知らない電話番号から何度も電話があり、さらに「親展」と書かれた差出人が個人名の郵便物が届きました。もしかしてこれは、借金の催促でしょうか?父親に聞いても「知らん」「ほっとけ」の一点張りでどうしようもありません。何か事実を確認する方法はありませんか。教えてください。お願いします。

  • 一般書留の差出人情報は知ることが出来るか

    差出人住所氏名を書いていない一般書留を受け取りました。オークションの落札物です。ハイウェイカードですが、高額であったにもかかわらず、使用できませんでした。この一般書留の番号から、差出人の情報を知ることはできるのでしょうか。  郵便のホームページから、差出取り扱い局はわかりました。

  • 郵便物が受取人に見てもらえない

     ある不法行為の事実確認のため、書留郵便を2度ほど当該本人あてに差し出しました。その本人の奥さんも絡んでいて、その書留郵便は本人へ渡されず、奥さんが開封し隠匿しています。(奥さんへ電話確認)  3度目は配達証明で差し出し配達され、郵便局から証明書が届きましたが、それも奥さんが開封し隠匿しています(奥さんへ電話確認)。「親展」の表示もしています。奥さんあてにそれは犯罪行為だということも通知しました。    いろいろ調べてみると、信書の開封、隠匿は親告罪で、受取人(夫)から申し出ないと成立しないとありました。  直接、家に行けばいいのでしょうが、遠方のため、なかなか行けません。私、差出人からこの奥さんの行為をやめさせる法的手続はないのでしょうか?

  • 封書の料金について

    郵便で定型の封書を出します。 料金表では、 定型:25gまで  ¥80-     50gまで  ¥90-  となっています。 私の使っている封筒とA4用紙5枚での重さは     25.8g(電子秤で正確に測った重さ) キッチンの秤での重さは     25gくらいを針が指しています。 今まで気にせず¥80-で送っていたのですが正確にすると¥90-に成ります。 重さのオーバーは、何グラムまでOKなのでしょうか? また、郵便局の確認はどの様な方法ですか?

専門家に質問してみよう