• 締切済み

アナタは「ライオン建て」という言葉を知ってますか?

住宅地には殆ど見られないと思いますが商店街や隣近所が接近してる場所あるいは川沿いの家(裏が川)ではよく見られます。「ライオン建て」ご存じですか?

みんなの回答

  • pm600
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.8

#4です。 >答えは夜中暴露しますね。なーんだと思われるかもしれませんが昔の人はよくこの言葉使ってました! さすがにもう夜中だと思うのですが。 夜中っていつ?

hisae213
質問者

お礼

お待ちいただいてたみたいで回答が遅くなり申し訳ございませんでした。補足に記入させていただきましたのでよろしくお願い致します。

hisae213
質問者

補足

ライオン建てとは前が立派で裏(後ろ)がお粗末な家を指して言う言葉です。ライオンのタテガミは立派だがお尻の方は平凡ということからこの言葉が生まれました。商店街のように家が接近して建っていると建て直しが困難な為に表部分は直しても裏は他人の目に触れない為そのままの状態にしておくことが多いのです。ライオン建てという言葉は最近使う方がおりませんが昔の人はよく使ってました。最近は住宅事情も良くなって極端に裏表の差がある家は少なくなってきたからだと思います。以上です。

noname#95653
noname#95653
回答No.7

たぶん違うのでしょうけれども。   http://www.ginzalion.jp/company/foundation.html      [100年のあゆみ]も参照 上記のように上下別々の使用目的で建てた造り、また川沿いなんかですと川の方に張り出した家屋部分がある。 「ライオン」の由来はここから来たのかな? ちなみに、私の住む(九州地方)地域ではそんな呼び方は聞いたことがありません。私も今回初めて知りました。

hisae213
質問者

お礼

いろいろ検索していただいたのですね!答えは夜中暴露しますね。なーんだと思われるかもしれませんが昔の人はよくこの言葉使ってました!

hisae213
質問者

補足

回答はNo.8に記入させていただきましたのでご覧下さいね! 検索までしていただきスミマセン!

noname#66537
noname#66537
回答No.6

知りません。 検索しても分かりませんでした。

hisae213
質問者

お礼

私も質問した後検索してみましたがザット読んだだけでは出ていなかったような気がします。

hisae213
質問者

補足

回答はNo.8に記入させていただきましたのでご覧下さいね!

回答No.5

「ライオン建て」??? 気になって、気になって、どうしようもなく気になります。 ( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 早く教えてくださぁ~い! 「ウソピョーン!そんなのないよぉー」のオチだったりして・・・ (! ──_──) ジーッ!

hisae213
質問者

お礼

気をもたせすぎかしら?知ってる方が現れないので夜中回答しますね!

hisae213
質問者

補足

回答はNo.8に記入させていただきましたのでご覧下さいね! sans_souci様のご回答がとてもカワイイ(失礼)ので 今回ポイントを付けさせていただきました。 これからもよろしくお願い致します。

  • pm600
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.4

知りません。 他の回答はまだ見ていないのでそれを参考にするか、どこかで調べてみたいです。

hisae213
質問者

お礼

私は小学生の頃知ってその言葉を使ってたため 皆知ってると思ってましたがそう言えば最近 この言葉を聞かないなと思い質問してみました。 俗語と思われます。

hisae213
質問者

補足

回答はNo.8に記入させていただきましたのでご覧下さいね!最近の方は使わない言葉なんだと思います。

noname#66178
noname#66178
回答No.3

わぁわかりません? 気になりますよん。朝から(笑) 何か聞いたことあるような、ないような。う~ん? 再度トライするかも

hisae213
質問者

お礼

たぶん最近はどの家も建て替えてキレイ ですからライオン建ては少なくなってきた かもしれません。まだどなたからも答えをいただけ ない為少し待ってくださいね!

hisae213
質問者

補足

回答はNo.8に記入させていただきましたのでご覧下さいね!朝から気にされてたようでスミマセンでした。

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.2

初めて聞く言葉です。 興味を持って、ちょっと検索してみましたが、見つかりませんでした。 業界用語でしょうか。俗語でしょうか。 ぜひ、知りたいと思います。

hisae213
質問者

お礼

専門用語ではなく俗語だと思います。 小学生の頃初めて聞きました。 まだどなたからも答えがないので ちょっと待って下さいね!

hisae213
質問者

補足

回答はNo.8に記入させていただきましたのでご覧下さいね!こういう言葉があったということを覚えていただけると嬉しいです。

回答No.1

 知りません。一応建築系の大学でてるんですが、就職は違う分野です。

hisae213
質問者

お礼

たぶん専門用語ではないと思います。

hisae213
質問者

補足

回答はNo.8に記入させていただきましたのでご覧下さいね!実際ある言葉ですがもう今や死語になってるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 防音について(飛行機)

    もう少し先に家を建てようと思っています。建築家に頼もうと考えています。場所は住宅地で飛行場がそばにあるため一日に何回か爆音を建てる地域です。なれてしまえばさほど気になりませんがテレビの音が全く聞こえないぐらいの音を立てます。また、逆に隣の家と接近しているために家の中の音もあまり聞こえない方がいいと考えています。家を建てる際にどのようなことがポイントになるでしょうか教えて下さい。

  • 地積測量図がない土地 国有地?

    現在すんでいる家の裏に国有地と思われる土地があります。ついこの間、家屋調査士さんが家を訪問してきて、私の裏には3階建てのマンションが建っているのですが、そこから頼まれてきたらしく 立会いをしたいとのことでした。話を聞いてみると私の家の場所の近くに川が流れていて川から 私の家は4軒目にあるのですが、公図では川から二軒目あたりまで来ていないらしく。その他 別の場所はマンションの 土地ではないかというのです。公図は正確な寸法を示すものでないし、どこまでが水路として通ってい たかわわからないと思います。川から4軒ある家は同時期に建てたらしく、地積測量図をみると、 昭和46年ものです。4軒の裏の地番はマンションの地番ではないので、法務局に行ってみて確認しましたら、その地番は一度合筆して、また分筆するなどして、なにもわからない状態になっているらしい。 いろんな資料を見せていただいたが、結局誰の土地なのか経緯がわからず、困ってしまってます。 それとは別に川の反対側のお隣さんですが、(川から5軒目の人)、私の家の裏の場所でお隣さんと隣接している側の一角が船着場があったということで、隣の土地だとし10年前の新築時にブロックで囲ってしまい、裏のマンションに隣接してブロックで囲った状態になっています。仮に私の裏の土地を 確保しても一部お隣さんが取っているので、有効利用しずらいのが現状です。 お隣はもともと昔からいる方で私は同時進行で10年前に土地を買い家を建てた次第です。 今の現状の隣の地積測量図はなく建て替える前のものしかないので土地の形状がどうしていびつに なっているのかと不思議です。私も当時越してきたばかりなのでなにもいわなかったのですが、今になっておかしいのではないかと思います。今回の場合10年以上たったら占有権の時効というものが発生するのでしょうか? お隣は新築したときに周りをかなり占有したので固定資産税は増えたのでしょうか?法務局では形状などなにもわかりませんでした。 箇条書きになって読みづらいですが、お分かりいただけたでしょうか? このままだと裏のマンションと隣の方との所有権争いになりそうで、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 地積測量図がない土地 国有地?

    現在すんでいる家の裏に国有地と思われる土地があります。ついこの間、家屋調査士さんが家を訪問してきて、私の裏には3階建てのマンションが建っているのですが、そこから頼まれてきたらしく立会いをしたいとのことでした。話を聞いてみると私の家の場所の近くに川が流れていて川から私の家は4軒目にあるのですが、公図では川から二軒目あたりまで来ていないらしく。その他別の場所はマンションの土地ではないかというのです。公図は正確な寸法を示すものでないし、どこまでが水路として通っていたかわわからないと思います。川から4軒ある家は同時期に建てたらしく、地積測量図をみると、昭和46年ものです。4軒の裏の地番はマンションの地番ではないので、法務局に行ってみて確認しましたら、その地番は一度合筆して、また分筆するなどして、なにもわからない状態になっているらしい。 いろんな資料を見せていただいたが、結局誰の土地なのか経緯がわからず、困ってしまってます。 それとは別に川の反対側のお隣さんですが、(川から5軒目の人)、私の家の裏の場所でお隣さんと隣接している側の一角が船着場があったということで、隣の土地だとし10年前の新築時にブロックで囲ってしまい、裏のマンションに隣接してブロックで囲った状態になっています。仮に私の裏の土地を 確保しても一部お隣さんが取っているので、有効利用しずらいのが現状です。 お隣はもともと昔からいる方で私は同時進行で10年前に土地を買い家を建てた次第です。 今の現状の隣の地積測量図はなく建て替える前のものしかないので土地の形状がどうしていびつに なっているのかと不思議です。私も当時越してきたばかりなのでなにもいわなかったのですが、今になっておかしいのではないかと思います。今回の場合10年以上たったら占有権の時効というものが発生するのでしょうか? お隣は新築したときに周りをかなり占有したので固定資産税は増えたのでしょうか?法務局では形状などなにもわかりませんでした。 箇条書きになって読みづらいですが、お分かりいただけたでしょうか? このままだと裏のマンションと隣の方との所有権争いになりそうで、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • ご近所の下水のにおい

    一戸建てに引っ越して1年ほどになる者です。 引っ越してきた当初から、塩素のようなウンチのようなにおいがときおり流れてきていました。 目の前が川(蛍が飛ぶほどきれいな川なのですが…)なので、そこのにおいかとも思ったのですが、におっているのはうちから数軒先くらいまでで、川沿いの他の場所ではにおいません。 うちのあたりはもう30年くらい前に下水道は完備したのですが、お隣は築40年の集合住宅。こういう場合、お隣だけ下水道ではなく、浄化槽のままということはあるのでしょうか。 においは結構強烈なので、できれば原因を突き止めたいと思っています。 こういう場合、市の浄化センターなどに問い合わせたら対策は打ってくれますか? 1)隣の集合住宅が下水道を引き込んでいて、その下水道の問題であれば、対応してくれるのでしょうか。 2)30年近く前に下水道が完備しているにもかかわらず、浄化槽のままという可能性はあるのでしょうか。 3)その場合は、浄化センターから大家さんなどに連絡をしてくれたりするのでしょうか。 ご近所のことなので、できる限り穏便に済ませたいのですが、ニオイに関してはやはり辛いものがあります(特に夏場)。 よいお考えがあれば教えて下さい。

  • 上海から行ける、生活感のある場所を教えて

    上海に個人旅行に行く予定なのですが、 その近くで中国の日常的な生活を垣間見ることが できる場所をどなたかご存知ないでしょうか? たとえば、東京でいえば、新宿や銀座のような場所 でなく、そこから離れた八王子や町田 (の中心地からちょっと離れた住宅地)のように、 普段彼らが利用しているスーパーや商店、住宅の ような生活感がある場所を見てみたいのです。 上海から日帰り、もしくは1泊で行ける場所を探しています。 どなたかお勧めの場所があれば教えてください。

  • 隣の家について

    住宅地の1軒屋に住んでいます。両隣にフェンスで区切られ、1メートル以内に横の家の壁がある所です。正面をメイン道路とするとうちの家はメイン道路に玄関がなく片方の家の壁側についていて、そちら側に風呂、洗面所、部屋の窓がすべてつらなっています。もう片方はほとんど窓がついていません。玄関側のお隣の家なのですが、ボイラーを使っていてうちの玄関の目の前に設置してあり、遅くに帰ってこられるわけでもないのにたいてい、深夜(0時あたりや、1時以降もありますが)に使われます。私どもが越して来た頃は、臭い匂いがただよい、昼間や夕方使われると(毎日ではありませんが)部屋にはいってくるようだったので、仕方なく言いに行きすぐに新しいのに変えたようなのですが、そのときの対応もここら辺はボイラー使ってる人が多いから・・とか、普通裏につけるのでは?!といえば、設計士が立てたから・・とか話にならず、すいませんの一言もなかったわけですが(苦笑) こんなに接近している場所なのに隣の家のそばに設置するのもどうかと思いました。 雪国ではありませんが、1月や2月、雪が降る事もあり、そうするとその隣の屋根の雪がみんなうちの敷地に落ちてます。無神経なお隣さんってどう思われますか?!

  • 40年前に比べて住宅がどんどん増えてるのに、これで少子化といわれても良くわかりません

    人口が減ってるのに、どうして住宅は増えているのですか? 地元では学校や近所の周りは昔は田んぼと畑だらけだったそうです。 そこは今住宅、商店ばかりです。 では山の方に田んぼ、畑が移ったのかというと、そうではなく、山も新しい住宅地になっています。 どうなっているのですか?

  • 新規分譲地で土地購入(場所選びについて)

    新規分譲地で新築を検討しています。もともと、ブドウ畑だった場所を埋立し、23区画の新規分譲地です。場所選びは実に難しいのですが、今ならばまだどこでも購入が可能の状態です。 南側には小さな川があり、今夏の集中豪雨でその川は氾濫したため、今回は川よりも随分高く埋立がなされているといったところです。 下記のどの場所が良い場所なのか、教えてください。 (1)北側は農道があり、その北側はお茶畑やブドウ畑が今現在もあります。農道は埋め立て地からは随分と低い位置(元のまま)にあります。南側には6m道路を隔てて土地があり、その南側が川です。東側は行き止まりで、今後長いスパンで捉えれば東側も分譲地化し開拓していかれるようですが、今期は行き止まりです。その東側は土地が元の高さですので、低くなるのですが、8mほど、空き地があり、その東側はずーっとブドウ畑が広がっています。ですから、土地からはそのブドウ畑を見下ろすような形になります。53坪。行き止まりだし、南側に6m道路もあり、水路ももすぐ東南を通っていますので、隣接する家は西側の家だけ。 (2)(1)の西側52坪。 (3)分譲地の一番南側に位置する、川沿いの土地。(南側が川なので、南側が若干開けている) 坪数は幅広い。

  • ドラマロケ地の決め方

    ドラマのロケ地を紹介するサイトを見て気になることがあります。 ドラマや映画などで地元の人しか知らないような場所(例えば、郊外の住宅地、田舎の駅や商店街、個人の食堂や店、過去にロケ地となったことがないような場所など)でロケを行う時は、誰がどのように決めているのか、なぜその場所を知っているのか? 先日も私の身近でロケが行われていて、なぜこんな場所で…と思ったばかりでした。 ご存じの方がいましたら教えて下さい。

  • 終点駅の旅

    近畿地方在住で年数回の20インチの自転車旅を初めて10数年が経過します。 ここ数年川沿いを下ることに興味を覚えて「四万十川」「遠賀川」「長良川」「吉野川」「大井川」 「天竜川」などへ出掛けました。 そこで欲張ってこれに足すこと「電車終点駅」を取り入れようとネットでいろいろ検索していますがこれと言う場所が出てきません。 経験者の方で「電車で終点駅へ行きそこから川沿いを下り、海まで行けるような場所:60Hz地域を希望」をご存知なら教示ください。