• ベストアンサー

高松の地理とうどん屋に詳しい方、アドバイスを下さい!

讃岐うどんが大好きで何度かうどん屋巡りに訪れています。 今度高松へ1泊するですが、今回はついでで立ち寄るので せっせと廻る余裕がないため、今まで行って気に入ったお店と まだ訪れていないお店だけに絞って行こうと思っています。 そこで、1日目のメインは「名もないうどん屋」と http://www.k4.dion.ne.jp/~namonai/ 市内亀岡町の「竹清」で、あとは時間があればという感じです。 それで悩んでいるのが1日目にレンタカーを借りるか否かです。 2日目だけにした方が安くつくのでバスでなんとかなるか知りたいのです。 竹清は以前も歩いていったので車なしでよいのですが、 名もないうどん屋はHPを見ると、ことでんバス西光寺前下車1分と あるのでバスに乗るのは時間的にどうなのか、地理とうどん屋に 詳しい方にアドバイスを頂きたいと思っています。 高松空港到着は、朝9時半頃で、ホテルは瓦町です。 空港発のことでんバスは、飛行機に合う時間が11:25までないようです。 http://www.kotoden.co.jp/publichtm/bus/rosen/m-yusa.html 時間が勿体ないので、「竹清」に先に行くとして営業が11時から なのでその後、11:55瓦町発のことでんバスに間に合うでしょうか? 間に合わなければ13:44発になりますが、「名もないうどん屋」が 麺売り切れまでの営業となっており、だいたい何時ごろまであるのか 検討もつきません。 他にこの2軒を車なしでまわるいい案があればアドバイス下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.2

 「名もないうどんや」というのは、私も行ったことがありませんが、住所等が正しければ、西光寺前からすぐなら、由佐からすぐで高松空港からも近いです。タクシーなら高松空港から由佐までは、約10分くらい千円少々と思います(高松空港から高松市中心部まではタクシー約40分3千5百円程度、コトデン円座駅まではタクシー約20分2千円程度でした)。まず、タクシーで名もないうどんやさんへ行き、うどんを食べた後、高松空港発由佐経由高松駅行き路線バスで瓦町の少し手前の「中新町」バス停で下車して、西へ徒歩約10分で「竹生」です。名もないうどんやの定休日などは知りませんが、竹生も割合定休日が多いので、いついかれるか知りませんが、各店の定休日に注意しましょう。特に、お盆などの期間はお休みの可能性が高いですよ。  それか、「うどんタクシー」といって、讃岐うどんに詳しいタクシー運転手さんが説明しながら、ご希望のうどんやさんへ連れて行ってくれる観光タクシーがあります。うどん好きの運転手と話しながら、この2店以外の情報も教えてもらい、行ってみるのもいいですよ。 うどんタクシー;http://www.21kagawa.com/udon100/udontaxi/  うどん屋さん巡りは何人で行く予定ですか?うどんタクシーは、1車いくらですから、3~4名で利用するとおトクですが、1人なら割高です。  高松空港から名もないうどん屋さんまでだけタクシーで行くにしても、空港で客待ちしているタクシーで行くより、うどんタクシーの制度のあるタクシー会社にあらかじめ電話して、1軒だけでもうどん好きな運転手を予約して行ったほうが何倍も楽しいですよ。  高松市中心部のうどん屋さん巡りは、JR高松駅前地下駐輪場、瓦町駅前地下駐輪場、栗林公園駐輪場などで、高松市のレンタサイクル(1日100円)を借り、自転車で巡るのも、今は暑いですがいいものですよ。サイクルポートで乗り捨ても可能です。 高松レンタサイクル;http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/2214.html

参考URL:
http://www.21kagawa.com,http://www.jr-shikoku.co.jp,http://www.anaclement.com,http://www.shikoku.gr.jp
lingoo
質問者

お礼

とても詳しいご回答ありがとうございます。 (お礼が遅くなってすみません) 距離感がつかめなかったのですが、空港~由佐まで車で10分程度 なのですね。それならご紹介頂いたルートでタクシーとバスを 乗り継ぐという手もありますね。 今まで何度かうどん巡りをしていながら「うどんタクシー」 というのは初めて聞きました。 HP見てみましたがおもしろそうですね。 自分でお店を探す手間も省け、詳しい方からお話も聞けそうで。 今回は2人ですし、割高かもしれませんが今後の参考になり、 とてもいい情報を教えて頂きました。 行くのは9月に入ってからですし、レンタサイクルもいいですね。 自転車は小回りがききますし、1日100円とは! 参考URLも色々とありがとうございます。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.3

#1です。 #2の回答にあるように、空港からタクシーでとも思ったのですが、いかんせん「名もないうどん屋」の開店は11時ですから、タクシーで直接行っては早過ぎます。(1時間以上も待つことに) 空港から約3kmくらいなので、歩いて行けばとも思いましたが、これも荷物があることだろうし、この暑い夏にそれも変。 タクシーで回るのは簡単ですが、質問者さんは少しでも安くあげようとの意図だと思いました。 と云う訳で、#1の回答にしたのです。

lingoo
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 たしかにそうですね・・ 空港到着時間から、名もないうどん屋の開店時間までは 時間が空きすぎですね。うーむ。 細かい注文の質問だったのにお二人の方に詳しいアドバイスを 頂け、プランを練る参考になり大変たすかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.1

>「竹清」に先に行くとして営業が11時から の意味がよくわからないのですが・・・、 >飛行機に合う時間が11:25までないようです。 と書いておられるので、どうやって竹清に行くのか?と。 まあそれはともかく、高松空港到着9時半頃というのは、9時25分着羽田からの全日空でしょうか。 それなら紹介されている、「ことでんバス」のサイトの左上に「空港バス」というのがありますよね。 これによると、飛行機が到着して約15分後に発車、飛行機が遅れても待つとのことです。 ですから、この空港バスの9時40分発に乗車可。 高松駅行きは全便瓦町経由とのことなので、質問者さんがお泊まりの、瓦町には10時15分頃には到着。 ホテルに荷物を預けて、「竹清」まで歩いて1kmほどですから、開店の11時までには余裕です。 名物の半熟たまごの天ぷらを食べて、「名もないうどん屋」にむかうことになりますが、先ほどのことでんバスのサイトの、路線バスのところを見ると、PDFで運行路線図が案内されています。(これの「南方面」) これによると、瓦町11時55分発のバスは、質問者さんが「竹清」から瓦町に向かって500mほど戻る途中の「中新町」を通ります。(おそらく12時前後発) ここから由佐・高松空港方面に向かえば良いと思います。(充分時間があるのなら、瓦町まで戻ってもよいけれど) このバス、由佐には12時29分とのことなので、西光寺前にはその数分前に着くことができるでしょう。 「竹清」には30分も滞在しないですよね。

lingoo
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 文章がよくなかったようで、少し意味が通りにくかったようです。 ”「竹清」に先に行くとして”と”飛行機に合う時間が11:25まで ないようです”というのは、元々は空港から直接ことでんバスで 「名もないうどん屋」に先に行く、という想定で書いたものだったのです。 (そこの説明が抜けていました) どうやって竹清に行くのか?・・については書いて頂いた 空港バスで瓦町へ行き、ホテルに荷物を置いてから徒歩で、 というつもりでした。 「竹清」のあと「名もないうどん屋」へ行くおおよその時間感覚が つかめました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高松 遅くまでやっているうどん屋さん

    瓦町、片原町、高松駅周辺で、22時過ぎでもやっているうどん屋、もしくはうどんを出す店を探しています。地元の方や詳しい方いたら教えてください。おねがいします。 明日の夕方には高松へ行く予定なので、できればそれまでに 回答をくだされば助かります。 突然ですいません。

  • 高松、讃岐うどん屋さん

    高松で、日曜でも、朝8時くらいから営業している 本場讃岐うどん屋さんを探しています。 知っている方いたら、ぜひ教えてください。

  • 頑固なおばちゃんが作る高松駅近くの旨いうどん屋

    こんにちは、 7月19日に、レンタカーで高松に行く予定です。 讃岐うどんの旨い店を教えて下さい。 「讃岐うどん はりや」に前回行きました。行列に1時間並んでいるときに、「頑固なおばちゃんが経営している店も人気がある。」と聞きました。その店の名前と場所、電話番号を教えて下さい。 その他、旨い店を教えて下さい。私は、極太のうどんが好きです。

  • 高松駅周辺の讃岐うどん屋

    来週、高松へ出張します。 せっかくだから本場の讃岐うどんを食べようと思うのですが、何分時間が限られているんどえ高松駅周辺で済ませようと思ってます。 駅前でお勧めの讃岐うどん屋を教えて下さい。

  • うどん

    高松市内、もしくは近郊で讃岐うどんのおいしいお店を教えてください。昼の時間帯は間に合いそうもないので、午後、夕方にも営業しているお店を是非!!できれば、、自分でトッピングしたりするような地元チックなお店も教えてください。

  • 高松 街中の夜型うどん店は?

    高松で、鶴丸、かな泉、五右衛門以外(この3店は、すでに伺っており、おいしかったです。)で、夜の飲み会後においしいうどんを食べさせてくれるお店ってありますか。瓦町周辺限定で、もしご存知の方がおられたら、教えてくださいまし。

  • 早朝、高松での時間つぶし。

    東京から夜行バスで高松に行きます。早朝6時頃に高松駅に着きます。 駅周辺で2,3時間時間をつぶせる所はないでしょうか? 移動手段はバスか電車のみです。2,3時間でまた高松駅に戻らなければならないので、遠くには行けません。 今のところ思いついたのは、24時間営業の健康ランドに行くことくらいです…。 こんぴらさんに行って戻ってくるのは無理みたいですし…。 早朝からやっている讃岐うどんのお店とかはないでしょうか? どこかいい場所があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 高松でおすすめのうどん屋さん

    12/3から高松に旅行に行くので、観光スポットをまわりがてらおいしい讃岐うどんを食べたいと思っています。 そこで、以下のスポット周辺のおすすめのお店、逆におすすめできないお店があったら教えてください。 公共交通機関で行けるお店限定でお願いします。 ・高松駅 ・栗林公園 ・東横イン ・玉藻公園 ・四国村 ・屋島 ・高松平家物語歴史館 よろしくお願いします。

  • 高松周辺で早朝から開いているうどん屋さん

    深夜フェリーで11月3日(金・祝)の午前4時すぎに高松に到着、 午前8時位のフェリーで高松を離れる予定です。 変に短い滞在期間ですが、せっかくなのでさぬきうどんを食べたいと思ってます。 高松駅周辺で徒歩、自転車で移動できる範囲内で当日早朝から開いているうどん屋さんを教えてください。 ちなみに7時からレンタサイクルが借りれるようなので4時~7時は徒歩で移動、7時~8時は自転車で移動しようと思ってます。 時間内で8時までに高松に戻れるようなら、 バスや電車などを使って行ける範囲のお店でもいいです。 また、早朝のうどん屋はこう攻めろ!といったような 効率良いコース案があれば大変助かります。 (せっかくなので何件か、と欲が出ましたがそんなにたくさんないですよね…。) ちょっと無理めな質問ですが、現地の方、讃岐うどんに詳しい方 どうかよろしくお願いします。

  • 讃岐うどん

    讃岐うどんが食べたくて仕方ありません。 香川県のJR高松駅から近い讃岐うどん屋さんはあるでしょうか? もしありましたら、 店名、アクセス、定休日、営業時間、HPアドレス をお願いします。