• ベストアンサー

「y×0=0」は必ず成り立つのですか?

yo-checkの回答

  • yo-check
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

極限の話をしているのなら 1.∞×0はこのままでは不定

関連するQ&A

  • 1/x+1/y+1/z=1/2

    を満たすx、y、zの組(x、y、z)の中でxが最大となる組を求めよ ちなみにx、y、zはx<y<zになる自然数とする という問題で、1/2=1/x+1/y+1/z<1/x+1/x+1/x=3/xからx<6まで分かったんですがここからが分かりません! xが5のとき1/5+1/y+1/z=1/2⇔1/y+1/z=3/10と代入してみてもだからなんなのかが分からずこれ以上進めません 解説お願いします!

  • (x^2)y-xy'+y=(x^2)について

    (x^2)y-xy'+y=(x^2)について (1)x=e^t とおくときyが満たすtに関する微分方程式を求めよ (2)(1)の一般解を求めよ という問題です。 xをただ代入してyをtで表せばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関数y=y(x)に関する微分方程式 y''=2yy'・・・(*)

    関数y=y(x)に関する微分方程式 y''=2yy'・・・(*) について。 y=tan(z)と置くとき、z'をyとy’を用いてあらわせ。 また、Z'=C(定数)とすると、yが(*)を満たすときのCの値を求めよ。 以上の問題についてなんですが、どういう風に解けばよいかすらわかりません。 単純にyを微分して代入するだけならできるんですが、z'をyとy’を用いてあらわすのがわかりません。 どうかご指導よろしくお願いします。

  • x^2+y^2=26 xy=5 の時、y/x (もしくは、x/y)の求め方。

    問題.x^2+y^2=26 xy=5 の時、y/x を求めよ。x>y 、x>0、y>0である。(^2は二乗を表します。) 対称式と言うのでしょうか、よく分かりませんが、答えが無くて困っております。どうぞ、お力を貸してください。私はこう解いてみました。 (x+y)^2=x^2+2xy+y^2 なので、それぞれ代入すると (x+y)^2=26+2*5 になります。x+y>0なので x+y=6 になります。ここから、xを移項して y=6-x となり、これを xy=5 に代入します。 x(6-x)=5 となり、れを解くと x^2-6x+5=0 より x=1,5 となります。 x+y=6 なので、y=5,1 になり、x>y なので、x=5 y=1 よって、y/x は 1/5 ここで、質問なのですが、このようにxとyをいちいち求めずに解く方法はあるのでしょうか?(x+y)^2=x^2+2xy+y^2 を使って、x+yを求めるように、何らかの公式を使ったり、x^2+y^2=26 xy=5 の二つの式を変形させたりして、y/x や x/y いっぺんに(xとyを別々に求めることなく)求めることは可能なのでしょうか?どうぞ、よろしくお願いします。

  • 中2 連立方程式 代入法(y=□の形)の問題

    いつもお世話になっております。 だいぶ前に学校で習った単元なのですが、未だにすっきりしない問題があるので質問させていただきます。 {y=-x+2 ・・・(1)  y=4x+7 ・・・(2) この問題を解く際、私は(2)の右辺を(1)のyに代入して解きました。 しかし、答え合わせをすると、解答には(1)の右辺を(2)のyに代入する、というものでした。 その問題集の解答は途中式は省略なしですべて書いてあり、愛用しているのですが、その経緯が説明されていないので、よく理解できませんでした。 このような問題(どちらもy=□の形の式)のとき、どちらを代入するか、というのは決まっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 等式2x+3y=33を満たす自然数x,yの組は[ア] 組ある。それらの

    等式2x+3y=33を満たす自然数x,yの組は[ア] 組ある。それらのうちxが二桁で最小である組は(x,y)=([イ],[ウ])である。 アイウに入る数字を答えて下さい。 質問:1番簡単な方法教えてください。ちなみに    塾では数を代入してやる方法もあるとか何とか・・・

  • 二次関数でYが0の時、Xが0にならないのですが

    y=2x^2の二次関数で、頂点は(0,0)だと思うのですが、 xに0を代入する時は確かにyも0になるのに、 yに0を代入してもx=0にならないのはなぜでしょうか?

  • 3^x・5^(-2y)=5^x・3^(y-6)を満

    たす有理数x、yを求めよ。 って問題で、両辺の3,5の各乗数が等しいからx=y-6・・(1)、-2y=x・・(2) そして(1)、(2)を解いて答えをだしてもいいんですか?

  • y-xy´=√(1+(y´)^2)の解法に関して

    解法が分かりません、助けてください・・・orz 見た感じはクレローの微分方程式にみえますので、y´=tとしてみます。 y-xt=√(1+t^2) y=√(1+t^2)+xt 両辺をxについて微分して、 y´= t + xt´ + {√(1+t^2)}´・ t´ y´-t= xt´ + {t/√(1+t^2)}t´ 0=t´{x + t/√(1+t^2)} t´=0の時、t=C  <Cは積分定数> y=√(1+t^2)+xt に代入して、y=√(1+tC^2)+xC x=- t/√(1+t^2)の時 y=√(1+t^2)+xt に代入して、y=√(1+t^2)‐t^2/√(1+t^2) y=(1+t^2)/√(1+t^2)‐t^2/√(1+t^2)=1/√(1+t^2) y=1/√(1+t^2) ∴ y=1/√(1+(y´)^2) y´が残っている時点で解になってないですよね・・・どうすれば良いのでしょうか? お知恵をください。

  • y=2sinχ+cos2χ の最大値と最小値

    y=2sinχ+cos2χ の最大値と最小値を求めよ。って問題で、自分は y=2sinχ+(1-2sin^2χ)  =-2sin^2χ+2sinχ+1  にして sinχ=(1±√3)/2       を求める。  ―――★ ここの値が最大値と最小値なの?それとも -1≦sinχ≦1より (1)sinχ=-1代入して  y=-3 (2)sinχ=1 代入して  y=1     ―――☆ ★と☆より 最大値(1+√3)/2  最小値-3    ってこと? それとも見当違いですか? 教えてください。 今気付いたら、★のところまでしか求めてないから、見当違いっぽいですね!?(y=~にしてないし・・・。) そんなわけで、正答を・・・。 m(__)m