• ベストアンサー

雪国に住む人に質問です。

aosilviaの回答

  • aosilvia
  • ベストアンサー率30% (65/216)
回答No.5

#1の方同様、こちらではヒールにも溝がついたものが売っています。 ピンヒールのピンの先にも溝がついたものもあります。 当然、ブーツも溝があります。 車の中には冬になったら必ずスノーブラシが載っています♪ でも・・・雪が降る地域の人たちはそれにまして滑らない歩き方 をマスターしてるんだと思います。 しかし皆ある程度痛い思いをしてることは確かです(笑 関東も雪が降っているようですね。 お互い気をつけましょう。

noname#4454
質問者

お礼

へぇ~、溝のあるヒールにブーツが売ってるんですか。 それ専用の靴が売っているなんて初耳です。 見たことがないので、見てみたいし、買ってみたいです。 雪国のお土産になりそうですね! やはり、雪国の人もそれなりにコケるんですね…。 参考になりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雪国の人の冬の靴

    雪国の人の冬の靴は、きちんと滑り止めがついているものや、あまりヒールの高くないものだということは、過去の質問検索からわかりました。 また、雪国ではく靴は現地で購入したほうがいいということも…。 でもまだわからないことがあるのですが、冬にブーツをはかないときの女の人の靴ってどんなのなんでしょう? 例えばパンツをはくとき、(ブーツインは除いて)ブーツは履きませんよね? 基本的にスカート+ブーツですよね? だと、パンツをはくときの靴はスニーカー以外でどんなのを履くんですか? 普通のパンプスだと、足の甲のところがガバっと開いていて寒そうですし、滑りますよね? でも足の甲のところが開いてないパンプス(?)なんてあるのかなと思います。 だから雪国の人は、冬にどんな靴をはいているのか教えて欲しいです。

  • 面接時の靴は?

    この冬に就職活動を行う予定です(現在主婦です) 私の住んでいる所は雪が降る地区なのですが、この場合の面接時の靴はどうしたらよいのでしょうか? 外を歩く時は冬用(雪対策?)の靴になりますが、どうしても普通のヒールという訳にはいきません… しかし面接の際に靴を履きかえれるような状況なら良いのですが、なんとなく逆に普通のヒールだと地元の人から見たら不自然な気もしますし… ブーツ(長さがあるようなブーツ)のような感じではないような冬の靴(ヒールが無いペッタンとした靴)でも良いのでしょうか? ちょっと気になり質問させていただきました。よろしくお願い致します。 なんとなく逆に普通のヒールだと地元の人から見たら不自然な気もしますし…

  • 雪国の人は雪かきくらい自分達でやれば?

    よく冬になると、北海道や東北とかの糞田舎の雪国の方で、除雪費用が足りなくて追加の予算がどうのこうのと聞きますけど、 それっておかしいんじゃないですかね? 雪掻きくらい、雪国に住んでる人は自分達でやったらいいんじゃないですか? 雪掻きのために、大して人が住んでなくて店なんかも無いような田舎に無駄な金をくれてやるなんて、国だって嫌でしょうに。 雪で車が動かないんだったら地下鉄使えばいいでしょ? それか雪の降らないところに引っ越せばいいんですよ。 僕は東京住んでますけど、雪なんてほとんど降りませんよ。

  • 東京の靴

    東京の靴と、雪国の靴って何か違うのですか? と、言うのも、雪国出身の私が、1月のはじめ東京に行った時のことです。 私は、普通の8cmくらいの厚底靴でした。東京って雪はあまり降らないよね~と、ブーツではありませんでした。 しかし、東京に行ってみると雪です。 あらまぁ。と、3センチ積もった位で、動かなくなる車、電車に呆気にとられました。 一番驚いたのが、人々が皆で転んでいることでした。 普通のブーツの女性がコロン。 革靴の男性がコロン。 何人かを助け起こしました。 滑り止めの無い靴を履いている私と、スニーカーの友人は普通に歩けました。 東京の靴と、雪国の靴って何か違うのですか? それとも、歩き方が違うのでしょうか?

  • 雪国へ帰省時の服装について

    この年末に山形の主人の実家に帰省します。 いつもは夏に帰っており今年初めて冬に行きます。 私は温暖な所で育ち、あまり雪を体験したことがありません。今は関東在住ですが二年に一度位に何回か降りますが そういった時は極力外出しないので いまいち雪の降る生活がピンときません。             主人が言うには日本海側なので台風が雪になった感じだそうです。 実家には飛行機で向かうのですが 主人に「そんな格好じゃ確実に寒いし、靴もブーツじゃなきゃぐちゃぐちゃだよ」と言われました。           以前は働いていたのでヒールの高いブーツや長めのコートとかもあるのですが、今は10ヵ月の娘がいてヒールもはかなくなったり、服装もカジュアルになったり、カジュアルなコートやブーツがないので買わなければなりません。             そこで、ブーツとかは普通の店で売ってるような皮のヒール低めのブーツとかで大丈夫ですか??またブーツとかで帰省しても失礼にはなりませんか??             アドバイスお願いします。

  • 雪国のくつが買いたい

    今度出張で雪国に行くことになりました。 何度か行くことになるのでその前に雪道でも すべらない靴を購入しようかと考えています。 しかし私の住んでいるところは雪なんて 全く降らないところで普通に靴屋に行っても 当然置いてありません。そうなると通販かなって 思ったんですがどこかよいページを知っているかたが いらしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 雪国と呼ばれる地方の生活は?

    不躾で大変失礼な質問なのかもしれませんが、 九州から出た事の無い私には、雪国と呼ばれる東北や北海道の冬の生活が想像できません。 テレビではたまに紹介されますが、美しくゆがめられているような気がします。もっと大変ではないかと。 地方の田舎でもテレビのままと考えてよいのでしょうか。 大きな通りは除雪車が来たり、温水?を常時流したりすると思うのですが、大都市ではなく一般の地方、 市町村の生活道路と呼ばれる4M以下の道は除雪などは、どのようにしているのでしょう。一冬 雪が積もったままですか。 除雪しても常にアイスバーン状態ですか。 屋根に積もった雪は雪下ろしした後、どうするのですか、庭にためておくのでしょうか。 通常一日で何センチぐらい積もるものでしょう。積もった雪はどうするのですか。 玄関が雪で埋もれてしまい入れない、出れないなんてありませんか。 まとまりの無い文章ですみません。 一般家庭での雪への対策を教えてください。

  • 雪用のおしゃれな女性の靴

    雪の日でも歩ける&暖かい&防水機能ありのおしゃれな靴を教えて下さい。 雪国の旅行用に靴を探しています。 都市部で除雪はされてはいるようなのですが、沢山歩くので対策が必要そうなんです。 革の乗馬ブーツは、防水スプレーをしても限界があるし、靴が傷むので出来れば避けたい、 ゴム長靴は持っているものの、重くて蒸れるので長時間歩くのはきつい、 雪に慣れてないので、普段履きのパンプスは避けた方が無難そう、 …といった感じで悩んでます。 おしゃれと実用を兼ね備えた靴を探しているので、お知恵を貸して下さい。 個人的には、UGGやemuは暖かそう&サイズがある(26センチ…)ので 気になっているのですが、防水機能が心配です。 実際に使っている方、いかがでしょうか。 今後出張等でも利用する可能性があるので、 本格的なスノーシューズはちょっと厳しいなあとも思ったりもします。 雪国のおしゃれなOLさんは、どんな靴を履いていらっしゃるのかも、 是非是非お伺いしたいです。 SATCでサマンサが「雪道の歩き方を忘れちゃったわ」といいつつ、 NYの雪道をよろけながら、ものすごいハイヒールで登場したシーンが 印象的だったのですが、慣れればパンプスで雪道も歩けちゃうものなんでしょうか? もしそうなら、歩き方のコツも是非教えて下さい!

  • 雪の日の日常に履けるブーツ

    今年の冬から雪の降る地方で徒歩通勤することになりました。 今後、道路凍結や雪の日もあると思うので、雪の日用の滑らない(ファッション的にも差し支えない)靴があれば欲しいです。 通年の例では、積雪の量は大したことないですがアイスバーンが多いです。 色々検索して、どんなのがあるか?見たかったんですが「スノーブーツ」や「ブーツ 雪の日」等で検索すると、レインブーツや防寒性の高いボアブーツも沢山出て来ます。 レインブーツはオシャレなのも多いですが、雪の日用ブーツはレインブーツで併用出来るんでしょうか? ゴムのペタンコ底だと思うんですが、ゴム靴って履いたことがなくて・・・ このワードで検出される割りには、雪道や凍結に使えるのはどれか?が(紛れて)解り辛いです。 去年の冬にTVで、見た目は普通に可愛いエンジニアっぽいブーツなんだけど、靴底を見ると凍結道でも滑らない加工されてる(材質は解りませんがボコボコ加工)ものを見かけ、似たものをイメージしてました。 日常使いなので、雪山に行くようなゴテゴテなブーツはちょっと・・・と思います。出来れば1万円以下であると嬉しいんですが、無理でしょうか? また、もし上記の靴のブランドが解る方がいれば教えてください。 ※自分の靴に装着するタイプの滑り止めは要りません。宜しくお願いします。

  • ブーツのサイズについて

    今年初めてブーツを買ってみようかなと思っています。 それで今日試しにあるブーツを履いてみました。 私の普通の靴のサイズは24センチなんですが、今日試しに23.5センチの ブーツを履いてみたところ普通に入りました。(普通のパンプスなどは23.5が入ったことはありません。) 24の方も履いてみましたが、特に大きすぎるという感じはしませんでした。 今日は、買うつもりはしてなかったので片方しかはかなかったんですが、 このブーツを買うとしたらどちらのサイズを買った方が良いのでしょうか? それから、普段結構歩くのですが、そのブーツは高さ6~7センチの太めの スタックヒールでした。私は高いヒールが苦手で、4センチくらいまでの ヒールの靴しか持っていません。それでも長時間歩くと疲れます。 (ウェッジソールなら、ある程度高くてもあまり疲れません。) 太目のヒールの靴を持っていないのですが、やはりヒールが太くても歩きにくく疲れやすいでしょうか? デザインが結構気に入っているのですが、値段が自分にとって結構高めなので、 少し慎重になっています。アドバイスよろしくお願いします。 それから、何かブーツ選びのコツなどがありましたら教えてください。 履いただけで歩きやすさや疲れにくさを判断する方法はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう