• ベストアンサー

年金加入記録を取り寄せたら未納を発見?

ねんきん特別便がまだ届いていないので、 オンラインの「年金個人情報提供サービス」に登録しました。 さっそく照会してみたところ、 履歴に以下のような記載がありました。  厚生年金・喪失年月日→平成18年 8月 1日(転職)  厚生年金・取得年月日→平成18年 9月 1日 これは、一ヶ月分(8月分?)の年金が未納になっていたということでしょうか。 もしそうであれば、この一ヶ月のためにそれ以前の納付期間がカウントされないことになってしまいますか? それとも、以降に25年連続で支払えば、 平成18年 8月 1日以前分も受給できますか? そして、もし未納であるならば、国民年金で追納したいのですが、 いまちょうど2年くらい経っているので、 もう間に合わないでしょうか…。 他の、国民年金に加入していた期間は、記録があるので、 何も書いていないということは、納付できないのかと不安です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>厚生年金・喪失年月日→平成18年 8月 1日(転職)  厚生年金・取得年月日→平成18年 9月 1日 これは、一ヶ月分(8月分?)の年金が未納になっていたということでしょうか  ・そうですね、7月末に退職されて(7月末まで厚生年金に加入)、9月から厚生年金に加入ですから   8月は本来、国民年金加入の手続をして、保険料納付の必要がありました(未加入?、未納付なので未納の状態です) >もしそうであれば、この一ヶ月のためにそれ以前の納付期間がカウントされないことになってしまいますか? >それとも、以降に25年連続で支払えば、平成18年 8月 1日以前分も受給できますか?  ・その前が完納、これからも完納すれば、未納は1ヶ月だけですから、40年:480ヶ月の内479ヶ月の納付になります  ・年金額は479/480×満額で、満額の99.8%位になります >そして、もし未納であるならば、国民年金で追納したいのですが、 いまちょうど2年くらい経っているので、もう間に合わないでしょうか…。  ・平成18年の8月分の納付は、平成20年の10月1日か9月30日までだと思います   所轄の社会保険事務所に電話にて確認の上、納付書を送って貰って下さい   (基礎年金番号を用意するのをお忘れなく) 参考:社会保険事務所の管轄 http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/kankatsu/index.htm  

nao0114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり未納だったようですね…。 前職は、転職先が決まってからの退社だったので、 切り替えるのを忘れていたようです。 >金額は479/480×満額で、満額の99.8%位になります 具体的に計算してくださり、ありがとうございます。 追納にまだ間に合うということなので、 まずは電話してみます! 知りたいことが全部わかり、とても助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

取得もれの可能性があると思われます。18年8月分について 2号(厚生年金)→1号の手続きされてたでしょうか? 社保にお電話おたずねください。 社会保険事務所にて手続きできます、その後納付書が発行されます。 18年8月分は20年10月2日が期限です。

nao0114
質問者

お礼

記憶が定かではないのですが、 転職先が決まってからの退社だったので、 油断して切り替えるのを忘れていたんだと思います…。 >18年8月分は20年10月2日が期限です まだ間に合いそうなので安心しました。 回答ありがとうございました。

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.1

未納分は2年まで遡って追納できます。 免除期間は10年まで遡って追納できます。 60歳から65歳までの5年間に限り任意加入制度があり 最高40年間までの未納分もしくは免除期間を納付出来る制度があります、 ただし、それでも25年に満たなければ受給資格がありません。

nao0114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 免除の申請はしていないと思われるので、 追納できる2年に間に合えば納付しようと思います。

関連するQ&A

  • 厚生年金加入前の未納分

    今年9月から国民年金から厚生年金に加入したのですが、平成18年中に何ヶ月か国民年金の未納分があります。その未納分をこれから納付したいのですが、国民年金のときに送られてきた納付書(納付期限はすぎていません)で納付しても大丈夫でしょうか?

  • 年金加入記録について

    社会保険庁から年金記録照会回答票が届きました。私が記録しているのと少し違うので、HPでも加入記録をとってみました。夫のことですが、昭和61年7月21日に退職し、次の会社に8月1日付けで入社しています。この間昭和61年7月分の国民年金が「未納」になっているのですが、厚生年金が続いているということにはならないのでしょうか?もちろん給料の明細を見ると7月に厚生年金保険料は引かれています。 それからもう一つ、昭和61年8月1日~平成元年7月29日まで会社勤めで厚生年金を収め、その後翌年平成2年3月12日に別の会社に入社しています。その間7ヶ月の空白が国民年金の期間になると思っていたのですが、記録回答票では8ヶ月国民年金を納付済しているとなっていました。ところが家には7月分~3月分までの9ヶ月分の領収書(納付書兼)があるのです。こんな場合、どうしたらいいのでしょうか?転職ばかりしていたので恥ずかしいのですが、年金ダイヤルに電話して、事情を言えばいいのでしょうか?教えてください。

  • 国民年金未納の空白の調査

    現在派遣社員で、過去、厚生ー国民年金の切り替えを2度しています。 念のためと思い、年金納付記録を送ってもらいました。 そうしたら、 1)20歳になりたての頃に4ヶ月。 2)正社員を辞め、厚生年金から国民年金に切り替わった頃に10ヶ月。   (平成7年) それぞれ未納の記録が見つかりました。 どちらも国民年金です。 1)の時は、学生で、督促だか納付書だかが送られてきたために、母に促されて追納した記憶があります。ただ、何月分から何月分を支払ったかはさすがに覚えていず、領収書も残っていません。 2)の頃は、会社を辞めてすぐで、厚生から国民年金への切り替え時に納付が遅れた可能性は大いにある時なのですが、10ヶ月も、というところがひっかかっています。この時も、追納した記憶があり、空白期間がこれほど長い期間あるようにはどうしても思えないのです。 どちらも、いかにも納付モレがありそうな時期なので、私自身も確信に欠けるのですが、さかのぼって支払った記憶があるために、気になってしかたがありません。 愚かなことに、1昨年の大掃除の際に、平成10年以前の銀行通帳と確定申告の控えを廃棄してしまいました。後悔しきりです。 上記のような証拠書類がなく、手ぶらで社会保険事務所に行っても、相談のしようがないですよね。。 これはもう、確かめようがなく、諦めるしかないでしょうか? 他に、記録をたどる方法がありましたら、お知恵を拝借したいと思います。

  • 年金未納

    社会保険事務所に行ったら1ヶ月分が未納とのことでした。 19年2月27日付けで退職し、それから夫の扶養手続きをしたつもりでしたが、実際に被保険者記録照会回答票をいただいてみたところ、厚生年金の喪失年月日が(・・~19.2.28)で国民年金の取得年月日が(19.3.1~・・)となっていました。社会保険事務所の方からは2月分が未納ですと言われました。夫の会社の方できちんとつないでいただける話だったのですが、19.3.1~となったのは夫の会社の手続き上のミスなのでしょうか?

  • 国民年金の未納分

    社会保険庁のHPなども読みましたが、よくわからないので 教えていただきたいのですが…。 過去、家族に闘病中の者がおり、看病のため定職ではなく 短時間のバイトを続けていた時期があり、その間は国民年金 も払っていませんでした。 (健康保険は親のところに入っていました) 年金特別便で確認すると全額免除の申請もしていた期間があり 免除期間は24ヶ月です。 それ以外に平成13年3月から平成14年10月まで未加入です。 平成14年10月から定職につき、平成20年2月までは厚生年金に 加入しておりました。 今年1月に退職したのち、失業保険の支給を8月まで受けて 9月から夫の扶養に入り第3号被保険者の手続きをとりました。 失業保険受給中も年金に未加入です(健康保険は任意継続) 過去2年分の未納分しか納付できないので、平成13年からの 未納分はそのままにしておくしかないと思うのですが、今年分 はまだ納付できると思うので、納付するかどうかで迷っています。 全額払っていなければ(過去に未納があるのなら)いまさら 今年の未納7ヶ月分を納付してもあまり意味がないと思うと 友人に言われたんです。 過去に未納があるのであれば、もう今年の未納分も払っても 払わなくても同じでしょうか?

  • 年金未納による内定取り消し

    年金未納によって、内定が取り消される可能性はたとえ少しでもあるのでしょうか? 準公的機関に内定を頂いた者です。 最近、学生納付猶予の申請ミスで国民年金に1ヶ月の未納期間があることを発覚しました…。2年経過したので追納できません。 社会人になったら厚生年金を申請すると思うのですが、その際などに未納がバレて、内定取り消しを受けることはあるのでしょうか? とても不安です。 また、2011年度から事後納付が10年遡ることが出来ると聞いたのですが、具体的にはいつ頃ですか? どちらかでもいいのでもしご存知でしたらよろしくお願いします!(>_<)

  • 国民年金未納だと世帯主は差し押さえ?これから厚生年金に加入します

    現在27歳ですが、今度初めて社保完備の会社勤めをすることになりました。これから厚生年金に加入することになるのですが、国民年金が未納になっています。 加入して一年くらいしか払わずに、その後は未納になっているのですが、今後厚生年金には加入できるのでしょうか? それと、友人から「国民年金は世帯主に連帯納付義務があるから、未納のままだと親が差し押さえられることになる」と言われました。 2年ほど遡って追納できるらしいですが、今の私には2年分の年金を支払う余裕はとてもありませんし、親も裕福とは言い難い所得しかありません。 以前半額免除の申請をしたのですが、お恥ずかしい話ですが一円も払えていない状態です。 このままだと厚生年金の加入が難しいどころか、親が差し押さえになってしまうのでしょうか?内定取り消し・・・なんて事態になってしまう恐れはありますか? 無知なりにネットなどで色々調べてはみたのですが、難しくてよく分かりませんでした。どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 国民年金が10年さかのぼって納付できるとのことですが学特期間は考慮されないのでしょうか…

    平成11年の11月から平成12年6月まで(8ヶ月間)国民年金の未納があります。 その後、学特を申請、最近追納し平成12年7月からは納付済みになってます。学特を受けていた期間は3年間です。 最近、年金が10年さかのぼって追納できる法案が可決したとのことですが、施行されるのは平成23年の10月頃からと聞きました。 平成23年の10月からの施行ですと、単純に平成13年10月以降の未納分しか追納できない事になりますよね? この場合、やはり私の未納期間の追納はできないのでしょうか? 学特の期間は考慮されないのでしょうか?といっても、まだ細かい事は何も決まっていないのかもしれませんが…。 どなかたおわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 国民年金に未納期間があります。

    現在51歳になります。 年金照会したら20歳から25歳まで 国民年金に加入扱いの未納扱いになってます。 この期間は浪人→アルバイト→学生、という生活をしてました。 その頃は無知で国民年金という制度は知りませんでした。 国民年金について 親から話を聞いた記憶もありません というか、その頃は国民年金制度なんてあったかな? 25歳からは国民年金、共済年金、厚生年金、国民年金と、 年金は変化しましたが、未納期間はありません。 今になってこの5年って結構大きいと感じます。 私は60歳には絶対に仕事を辞めたいのですが、 満額もらうには5年延長して 65歳まで納付しないとならないですよね? 現在全額免除中ですが未納期間5年分は 免除制度の適用はありませんか?? なんだかしっくりしません。

  • 年金未納

    平成23年11月現在で32歳になる会社員です。妻の年金のことで質問です。 平成21年の5月から11月まで国民年金の未納が判明しました。平成21年12月以降は厚生年金に加入です。全額支払い希望ですが、過去に2年間までしか遡って支払えない為、平成23年度の10月11月分しか支払うことができないと言われました。 そこで2つ質問です。 (1)往生際が悪いのは承知で……ずばり、なんとか全額支払う方法はありませんか? (2)5ヶ月間国民年金の未納がある場合どのくらい減額されるのですか?