• ベストアンサー

Windows2000が起動しなくなりました

お世話になります。 Windows2000なのですが、青いバックの色に白文字で下記文章が出てそれ以上、起動で先に進まなくなりました。 セーフモードでも同じです。 リカバリしか対処方法はないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。 STOP: c0000263 Unknown Hard Error Unknown Hard Error If this is the first time you’ve seen this Stop error screen, Restart your computer, If this screen appears again, follow These steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer For any Windows 2000 updates you might need. 英文の文章はこれで半分くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

Ano2の方が仰るように、エラーの表示内容と実際の原因が同じとは限りません。 さて、 >見つかった80個のスパイウェアを削除しました。 さらに多くのものがあると考えられます。 何といってもセキュリティが丸裸だったのですから何でも入り放題、データ流出し放題=他人に迷惑かけることもあり得る状態だったのですから。 思うに、入り込んだスパイウエアや恐らく感染してるであろう多くのウイルスが作ったり 改竄したりしていたドライバやライブラリが削除されたかアクセス不能になり結果、引き起こしてるエラールーチンだと思います。 >Create Socket HandleがタイナミックライブラリKERNEL32.DLLから見つかりませんでした ソケットの継承ができない・・何かのハンドラが抑えていたものが削除されて継承できないのでしょう。 さらには >PsGetCurrentProcess(ドライバntoskml.exe)を見つけられませんでした ntoskml.exe  これが無いとセーフモードも起動できません。 結論 スパイウエアが大量にインストールされていた。 すべて削除せずまだ残っていると思われる。 セキュリティは全く施しておらずウイルスやワームに感染し放題であった。 最低でも修復インストールが必要、できればクリーンインストールすべき。 データの保全は感染していることも考慮して扱いましょう。 Ano2の方の回答を参考にしましょう。

gen166
質問者

お礼

色々とアドバイス、ありがとうございました。 知人に聞いてみたところ、このPCは中古パソコンで1年ほど前にショップから購入したそうで、リカバリーCDもないとのことです。 結局、先ほどショップに持ち込んでリカバリーを依頼しました。 それにしてもfoitecさんはお詳しいですね。 勉強になります。 今後ともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.4

済みません・・・ >Ano2の方 ってAno2は私自身でした。 先の回答の Ano2を Ano1の方 と読み替えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

このエラーの出る前に何か削除しましたか もしくは何かハードウエアを取り付けたりしましたか? 情報があまりに少ないのといずれにしてもCDで起動して問題のハードウエアを見つけなきゃならないので・・・ >リカバリしか対処方法はないでしょうか。 それが一番手っ取り早いですが・・・大切なデータをバックアップしていない・・何てことはないでしょうし<<大切なもの>>であれば当然。 Windws2000は当然SP4でしょうしアンチウイルスも問題なかったのでしょうか?

gen166
質問者

補足

早速、ありがとうございます。 このPCは知人のPCなのですが、最初の起動時に下記のDLLエラーが出ていました。 ------------------------------------------------------------- プロシージャエントリポイントCreate Socket HandleがタイナミックライブラリKERNEL32.DLLから見つかりませんでした。 ------------------------------------------------------------- \SystemRoot\system32\DRIVERS\beeper.sysデバイスドライバがエントリポイントPsGetCurrentProcess(ドライバntoskml.exe)を見つけられませんでした。 -------------------------------------------------------------- スパイウェアが入っていたようなので、Ad-Aware2008をインストールしてスキャンさせましたが、あまりに動きが遅いので、30分ほどでスキャンを中止してそれまでに見つかった80個のスパイウェアを削除しました。 その後にこのような事態に陥ったようです。 ハードウエアは取り付けていません。 Windws2000はSP4です。ウィルス対策ソフトはインストールされていませんでした。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マシンスペックが記載無いので皆さん回答は難しいですよ。 2000は不得意ですが 基本的には同じだと思うので ブルーバックで調べるといいかもです。 セーフモードは起動しないのですか(同じですの意味が・・) 修復インストールは駄目でしょうか? メモリもいったん抜きシーモスクリアも リカアバリすると データを上書きしてしまう形になり今までのデータはなくなりますので 出来れば違うHDを購入してリカバリ (新規OS+ドライバ)インストール その後そのドライブの修復(データの復元を図る) データ抽出後フォーマット(動いた場合再利用) エラー表示は必ずしも該当はしません。

gen166
質問者

お礼

結局、ショップに依頼してリカバリをすることにしました。 ありがとうございました。

gen166
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 セーフモードで最初、起動していましたが、今はセーフモードでも起動しなくなりました。 No.2の方のところにこうなった経緯を書き足しました。 説明不足で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPを起動できません。何とかなりませんか?

    XPを立ち上げると以下のメッセージが出て強制終了も効きません。 どんな症状なんでしょうか?? 再起不能ですか?? A problem has been detected and windows has been shut doun to prevent damage to your computer. UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer.If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer~ とまだ先に続くんですが・・・お願いします誰かなにかわかりましたら助けてください!

  • パソコンが起動しない

    先ほども質問させて頂きましたが、説明不足だと思ったのでもう一度質問します。 電源を入れると青い画面になり英語で以下のようなことが書いてありました。 A Problem has benn detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME If this is the first time you've seen this stop error screen, restrart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly intalled hardware or software. disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable componernts, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode. Technical Information: STOP: 0×000000ED(0×81788640, 0×C0000032,0×00000000, 0×00000000) それでセーフモードでためしてやってみたのですが、びくともせずまたこの画面に戻ってしまいます。 もう手のうちようはないでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • windows xpに関して質問です。

    windows xpに関して質問です。 起動中に、パソコンがジーっと音をたて、突然フリーズしバックがブルーの画面になります。 そこに以下の様な文章が書かれています。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. KERNEL_STACK_INPAGE_ERROR If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe Mode to remove or disable components, restart your computer,press F8 to select Advanced Startup options, and then select safe memory. 文章は以上です。 何か設定で改善出来るのでしょうか?

  • ノートパソコンを起動すると…

    ノートパソコンを起動すると たまに下のような英文が出てきます。 そして、ウィンドウズが起動しません。 どなたかパソコン&英語に詳しい方お願いします。 check to make sure any new hardware or software is properly installed. if this is a new installation, ask your hardware of software manufacturer for any windows updates you might need. run the driver verifier against any new ( or suspect ) drivers. if that doesn't reveal the corrupting driver,try enabling special pool . both of these features are intended to catch the corruption at an earlier point where the offending driver can be identified. if you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer , press F8 to select advanced startup options , and then select safe mode. if this is the first time you've seen this stop error screen , restart your computer. if this screen appears again,follow these steps: check to make sure any new hardware or software is properly installed. if this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. if problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software . disable bios memory options such as caching or shadowing. if you need to use safe mode to remove or disable components, restart select safe mode . technical information: パソコンは 日立のPriusで、OSはXPです。

  • パソコン起動時にわからない英語だらけで動きません

    パソコン画面にこのような文字が出ました。移してみましたが、どのような意味でしょうか。深刻な気がしますが・・・ A problem has been deteeted and windows haabeen shut down to prevent damage to your computer. driver_1RQL_Not_Less_or_EQUL It this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again,follow these steps. check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable Bios memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe mode to remove or disable comonents,restart your computer,press F8 to select advanced start up options, and then select safe mode. Technical information stop ~? Begnning dump of physical memory 間違いの文字があるかもしれませんが、このような事が書かれてありました。 宜しくお願いします。

  • 起動しようとすると、青い画面に英語でズラ~っと文字が出てきて止まってしまいます

    DELLのINSPIRONというノートPCを使っています。 2~3日前から、起動しようとすると青い画面になり英語でずら~っと文字が出てきたきり、止まってしまいます。 何度試しても同じで全く使えません。どうしたら良いでしょうか・・。 出てくる英語の文字は A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME If this is the first time you've seen this stop error screen. restart your computer.If this screen appears again,follw these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed.If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select safe mode. Technical information: STOP: 0×000000ED(0×8571B5F0,0×C0000006,0×00000000,0×00000000) と、出ています。長々とすみません・・。やっぱり故障でしょうか・・。困っています。

  • windows2000の青画面について

    不要なレジストリをフリーソフトのRegseekerで削除したあと再起動したらwindows起動後青画面が出て全く動かない状態になってしまいました。 エラーコード等で検索したのですが見つかりません。 セーフモードで起動しても青画面がでる状態です。 どうか解決法のご教授お願いします。 とりあえずエラーメッセージの全文載せておきます ***STOP:0x00000050(0xA02DF000,0x00000001,0xA00C9FF5,0x0000000) ***Address A00C9FF5 base at A0000000,DateStamp 4344ef76 - win32.sys If this is the first time you've seen this Stop error screen,restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any Windows 2000 updates you might need. If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options,and then select Safe Mode. Refer to your Getting Started manual fo move information on troubleshooting Stop errors.

  • Windows XPが起動しません

    会社のノートパソコンWindowsXP(HP社製 中身はCompaq nc4200)ですが 完全にシャットダウンせずに フタを閉じ、持ち歩くことを繰り返していたのですが ある時、PCを開こうとするとパスワードは入力できるものの次の画面で「safe mode」の画面が表示されるようになりました。前回終了時の画面に戻す等やってみたのですが 何度やっても その後 青い画面に 次のような文面が表示されます。 「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. UNMOUNTABLE BOOT VOLUME If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again,follow these steps Check to make sure any new hardware or software is properly installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options,and then select Safe mode. Technical Information STOP 0X000000ED (0X82F248DO,0XC000009C,0X00000000,0X00000000) この状態だと やはり ハード自体もしくはソフトの故障でしょうか? 保存していたデータすべて消えてしまうのでしょうか? パソコンは エクセル、ワード等は使いこなしているものの本体のことに関しては ほとんど素人ですので 精通している方がいらっしゃれば是非、状況及び解決策を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンエラー

    少し前に質問させてもらったのですが、やはりまだ頻繁にでるので質問させてください。 ログをとったので対処法を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします PAGE_FAULT_IN_NONPAGAED_AREA If this is the first time you're seen this stop error screen,restart your computer,If this screen appears again,fallow these steps: check to make sure any new hardware or software is properly installed. Ifthis is a new istallation,ask yore hardware or software manufacturer for any windows updates you mightneed. If problems continue,disable or remore any newly installed hardware or software,Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need touse sofeMode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced startup options,and then select safeMode. Technical in for mationi *** Stop:0x00000050(0xBAO0154,040000000,0x8058388F,0x00000000)

  • Windows 2000 が起動できない。

    WINDOWS 2000で起動時に *** STOP: 0x0000007B (0xF902384C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drivers or hard drive controllers. Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer. Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting stop errors. という、エラーが出て起動ができません。 なるべく、リカバリ以外で起動する方法はありませんか?

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 印刷を支持してもオフライン状態と表示して印刷できない
  • パソコンのOSはWindows10で有線LANで接続されており、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する印刷トラブルでオフライン状態と表示され、印刷ができません。
回答を見る