• ベストアンサー

摩擦力の問題で

ai-miniの回答

  • ai-mini
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

箱の重さをMg、垂直効力をN、押す力をF、動摩擦係数をμ'として考えますと、 水平方向・・・F=μ'N 鉛直方向・・・N=Mg 二つの式よりμ'=F/MgとなりF=20N、Mg=50Nを代入すると答えが出ると思います。 自信がないので参考程度に・・・

関連するQ&A

  • 物理I 静止摩擦力について

    物理I 静止摩擦力について 水平面上にある質量2.0kgの物体にばねはかりをつけ、水平に引いたところ、はかりの指針が4.9Nを示したときに物体は動き出した。物体と面との間の静止摩擦係数はいくらか。 という問題で、答えに「水平な4.9Nの大きさの力により物体が動き始めたのであるから、最大摩擦力の大きさは4.9Nである。」と書いてあったのですが、答えの通りに最大摩擦力が4.9Nであったと仮定すると4.9Nの力でばねはかりで水平に引いても最大摩擦力とばねはかりの力とがつりあって物体は静止したままである。よって、答えは問題の条件に矛盾すると考えたのですが、何が違うのでしょうか。詳しく教えてください。

  • 摩擦力についてです

    物理1の摩擦についてです。 水平な台の上に20kgの物体が置かれている。 この物体と台の間の静止摩擦係数は0.6である。重力加速度は9.8とする。 1、水平方向に力を加えたとき、物体が動き出すときの力はいくらか 2、この物体に水平方向に80Nの力を加えても動かなかったとき、摩擦力の大きさを求めよ。 答えはそれぞれ117,6N、80Nで当たってますか?

  • 静摩擦力

    こんばんわ。 問題がわからないので解き方を教えて下さい。 水平面上にある質量5kgの物体を斜め方向30度から押す時の、物体の動き出す力を求めるにはどうしたらいいのでしょうか。静摩擦係数は0.25です。 お願いします。

  • 力学問題(問題)

    水平面上に質量10kgの物体がある。これに力を加えて、摩擦力に抗して動かそうとする。力の大きさを最小にするには、力の方向は水平に対して、どんな角度にすればよいか。またその際の力はいくらか。ただし、摩擦係数μ=0.2とする。 答え・・・11°20′ 19.2N 問題集で、答えしかありません。 この答えの出し方がわかりません。大変申し訳ありませんが、詳しく教えて下さい。 水平に押すよりも角度をつける方が力が少なくて済むんですか?水平に押すのが一番だと思ってました。。。。。多分、力の釣り合いを式にするのだと思います。mg(垂直方向の力)とmgμ(摩擦抵抗)が角度θで釣り合うのだと推測してますが、「最小」となるとどう式を組んだら良いものか・・・・ 物理(力学)勉強中です。勉強不足です・・・

  • 高校物理 温度と熱の問題

    問題  摩擦のある水平面上に質量2.0kgの物体が置かれている。10Nの力で水平方向に2.0m押し続けたところ、速さが3.0m/sになった。摩擦によって発生した熱量は何Jか? 答え 11J 私、全然物理わからないので、わかりやすい解き方を教えてください。。。 できれば使う公式なども書いてくれると助かります。 私が書いた図も付けておいたので、参考にしてください。 では、よろしくお願いします。

  • 摩擦力

    摩擦のある水平面上を重さ20キログラムの物体が3m/sで滑っていて、5秒間に10m滑って停止した。動摩擦係数を0.50、重力加速度を9.8とするとき次の問いに答えよ。(1)動摩擦力を求めよ (2)水平方向の力を求めよ(3)仕事率を求めよ。 数字は適当です。

  • 摩擦力の求め方おしえてください

    質量5キログラムの物体を摩擦のある床におき、19.6Nの力で水平に引いた。この時物体は一定の速度で運動した。動摩擦力の大きさはいくらか?どなたかおしえてください。

  • 摩擦の問題です。

    水平な机の上に10kgの物体を置き、水平方向に力を加えた。物体と机の間の静止摩擦係数を0.50、動摩擦係数を0.45とし、重力加速度の大きさを9.8m/s^2とする。 物体を一定の加速度0.62m/s^2で直線運動させる。このときの力の大きさは、( )Nである。 ( )のなかを求めなさい。 この問題がどうしてもわかりません。 回答お願いします。

  • 角度のついた静止摩擦

    荒い水平面上に重さ20Nの物体が置かれている。 物体と面との静止摩擦係数を0,40とする。 物体に糸をつけて水平と成す角が30度上方に引いたとき。 このような場合どうすればよいのですか? 水平に引く分には問題ないのですが、角度がつくとわかりません…

  • 摩擦の問題

    傾斜角30度の斜面上に質量100キログラムの物体を置くと、物体は滑り出した。次の問に答えよ。 但し、動摩擦係数は1/2√3とする。 (1)物体が動く重力を分解し、重力の成分F1、F2を求めよ。 (2)物体の受ける加速度を求めよ。 (3)面上を20cm下がった時の物体の速さ。 質量200キログラムの物体を糸の一端につけ、他端を天井に固定して力F(N)で水平に引くと、角30度持ち上がった。糸の張力Tと引いた力Fを求めよ。 全部でなくても良いので、分かる問題があれば回答よろしくお願いします。