• 締切済み

街中でマウンテンバイクに乗るのは無意味では?

オフロードを走るための自転車がマウンテンバイクですよね? でも実際には荒地を走ることは無いのにこのような車を一般普通路でのみ乗っている方も多くお見受けします。 強度を保つために重かったりブロックタイヤが重かったり路面抵抗が重かったり、 がんばってこぐ割にスピードもそんなに出ないそうですよね。 このようにオンロードでマウンテンバイクに乗るのはデメリットばかりで無意味なことなのになぜ乗っている方がいるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nystk
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.6

MTBの種類にもよるでしょうが、こげばそれなりにスピードは出ます。 両者所有している立場から書かせて頂くとメリットは・・・ リジットサスでもタイヤの特性(形状)から路面からのショックを吸収してくれ楽チンです。ロードのようなガチガチ感は皆無です。 全然無意味ではありません。私はこれが最大の理由で街中でMTBに乗ります。 勿論一般道でスピードを追求すればロードと言うのは言うまでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ファッションなのでは無いでしょうか? 私は競技以外で自転車に乗ることはありませんから彼らの真意はわかりませんが多分そうじゃないかなと思います。 >強度を保つために重かったりブロックタイヤが重かったり路面抵抗が重かったり、 >がんばってこぐ割にスピードもそんなに出ないそうですよね。 >でもそれならスリックタイヤの自転車を選べばいいですよね? その通りです。そういったことを考慮する人ならですが。 かといって本格的ロードレーサーで車並の速度で走られても困りますが・・・。 また、ANo.4さんの仰るとおりです。数万円のなんちゃってマウンテンバイクでは本格的な山道なんてとても走れません。  でも東京に行ったときに見かけたのですが、「がーん、これ総額50万円はかかっているな」っていう本格的なものをそれなりにみかけました。

tako_0005
質問者

補足

業者もファッションマウンテンバイクよりクロスバイクをもっと売って欲しいものですよねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.4

正直言って低価格で売っている数万円程度マウンテンバイクって 本当の山でなんか乗れないらしいですよ。 で逆に本当に山で乗れるようなものには町中で乗るために必要な自転車を止めておくようなスタンドなんてついていませんね。 実際にその手のスポーツをやっていた人の受け売りの情報ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.3

http://item.rakuten.co.jp/watch-me/oj026/ よく見ると 「本商品はMTBタイプの自転車ですので本格的なオフロードには不向きです。シティサイクルとしてご使用下さいませ。」 との記述があります。 MTBタイプってだけで重量は大して変わりません。 これは一例ですが、デザインだけって場合もあるのではないでしょうか?

tako_0005
質問者

補足

なるほど。 でもそれならスリックタイヤの自転車を選べばいいですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

趣味性の問題でしょう。 >デメリットばかりで無意味 好きで乗ってる人には関係ない問題なんでしょう。 4輪駆動のジープを街中で乗ってる人と同じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

目的の山に行くまでの途中だったりとか? 車でも一生悪路を走らないであろうRV車がいっぱいありますからね。何に乗るかは本人次第ですから、そっとしておいてあげましょう。

tako_0005
質問者

補足

それであればいいのですが全く走らない人の場合です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクをオンロードで走るメリット?

    マウンテンバイクはオフロード不整地荒地を走るための自転車です。 街中は99%オンロードなのでロードバイクやクロスバイクが最適です。 でも、 街中でブロックタイヤのまま、 オンロードをマウンテンバイクで走るメリットはありますか? 重たいデメリットのほうが多くて無駄無意味ですか?

  • マウンテンバイクでオンロードを走る?

    ロードバイク通勤してます! マウンテンバイクは山や未舗装の荒れたオフロードを走るのに適してますよね? でもマウンテンバイクでごついブロックタイヤのまま舗装道路を走っているのも見かけます。 マウンテンバイクでオンロードを走るメリット・デメリットが知りたいです! マウンテンバイクでオンロードを走ることについて教えてください^^

  • マウンテンバイクの利点って?

     我が家には近所の人が引っ越すときにいらなくなったマウンテンバイクがあるんです。まだ比較的新しいものだったので貧乏症から貰ってみた。  しかし、これまでマウンテンバイクに乗ったことがなかったので、よくわからなかったんですが、非常に使い勝手が悪いように思えてなりません・・・。  車体が重いしタイヤも重いしフレームも前傾しにくいのでスピードはでない。そもそもオフロードなわけで当然といえばそうなんですが、街中でタイヤを履き替えずにマウンテン乗ってる人も結構見かけるんですよね。  ああいう方は不便を感じないのでしょうか?。デザインが好きだからデメリット覚悟で乗っているんでしょうか?  そして、このバイクを生かす方法はないでしょうか?。雨の日用・雪の日用に使え、というアドバイスをもらうんですが、雨の日はまだわかりますが雪の道でマウンテンは乗れるものなんでしょうか?。

  • マウンテンバイクのタイヤ交換について

    最近、単身赴任で東京の江戸川区に移住してまいりました。 運動不足の解消に、実家から持ってきたマウンテンバイクをたまにのっております。 しかしながら、タイヤがオフロード用なので、ガタガタして乗り心地が悪く、しっくりこないため、オンロード用にタイヤ交換したいと考えていますが、何分素人で、わからないことだらけで、いろいろネットで調べたりしましたが、質問の勘所がわかっていないため、以下のデータでアドバイスいただけないでしょうか。 〔データ〕 ・バイク:5年前に購入したschwinn社製のMESA DISC ・タイヤ:オフロード用のチューブレス ・タイヤ・フレームサイズ:フレーム外径58cm、タイヤ外径65cm 〔アドバイスいただきたい内容〕 (1)今のチューブレスフレームにチューブタイプのオンロード用タイヤは装着可能でしょうか。 (2)上記のサイズのタイヤ・フレームの”インチ”サイズはいくらでしょうか。 (3)江戸川区近隣にお住まいの方で、良いサイクルショップをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介賜れば幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 (4)マウンテンバイクをオンロード風に改造するのは亜流でしょうか?

  • 自転車で遊ぶならマウンテンバイクがいいのでは

    自転車で遊ぶならマウンテンバイクのほうが楽しく遊べるのではないでしょうか。 ロードバイクは綺麗な舗装路だけをスピード上げて走り回るしか能がありませんが マウンテンバイクなら山道や河川敷も走って遊べるし ホイールやタイヤを細いものに替えればクロスバイクとしてでも乗れて実用性も有ります。 乗るなら多様性の有るほうに乗ったほうがお得だと言えますよね。 遊びの要素が広がると思います。

  • マウンテンバイクの太いタイヤ(2インチちょい)でも

    マウンテンバイクの太いタイヤ(2インチちょい)でも本気で乗ればオンロードでクロスバイク並みに速く走れますよね? さすがにロードバイクとは張れないとは思いますが。

  • マウンテンバイクをチューンアップしたいです

    今、単身赴任で東京の西葛西に住んでおります。 最近、運動不測なので、実家から持ってきたマウンテンバイクを乗って解消したいと思います。 バイクは、5年前に購入したシュウインのスタンダードな6・7万円くらいのものです。 現在、オフロード用のチューブレスタイヤが装着していますが、いつもオンロードを走行するので、この際、スリックとまではいかないですが、突起の抑えられたオンロード用のタイヤに変更したいと考えています。チューブレスタイヤのオンロードタイヤをネットで検索しても少ししかみつからず、また自前で購入しても自分でタイヤ交換できるか不安です。チューブレスフレームにチューブタイプのオンロード用タイヤは装着可能でしょうか。 また、居住区である江戸川区近隣にお住まいの方で、良いサイクルショップをご存知の方、ご紹介賜れば幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 初めてマウンテンバイクを購入しようと

    初めまして。 私は東京在住の男性30歳です。 身長180センチ股下85センチ体重90キロです。 運動として、自転車に興味を持ち、現在三機種候補にあります。 1.マリン アルパイントレイル 2.ビアンキ アルティボかコリーナ 3.ルイガノ キャスパー 使用としては、街乗り8割多少のでこぼこ2割あるかないかです。 通勤・サイクリング用途として、どちらが、宜しいでしょうか。 始めはクロスバイクを購入しようと思ってました。 ロードとマウンテンの半々ってことだったので。 自転車屋で、タイヤによっては、マウンテンでも走りやすく、 多少は遊べると。クロスだとでこぼこ道は強度の面からも薦められないと言うことでした。 率直に値段的にマリンが一番の候補ですが、タイヤのこと・サスペンションのこと、自転車乗りとして上記メーカーのブランド力を、 可能でしたら、教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • クロスバイクにマウンテンバイクのタイヤを搭載

    僕は自転車走行中に押しピンを踏んで、何度かパンクしました。 自転車の本を読むと、マウンテンバイクのタイヤはパンクしにくいと書いていました。 クロスバイクのタイヤをマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 また、クロスバイクだけでなく、シティサイクルでもマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • マウンテンバイクのタイヤ

    使い方として走る路面の8割が舗装路なのですが ブロックタイヤを履いたほうがいいでしょうか。 舗装路走行を主体としてたまには悪路も走れるタイヤって有りますか。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.33のダウンロードに関する質問です。
  • Windows10で容量オーバーの表示が出て筆まめVer.33のダウンロードができません。
  • 容量オーバーの部分の明細と削除方法を教えてください。
回答を見る