• 締切済み

街中でマウンテンバイクに乗るのは無意味では?

ici41041の回答

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.10

MTBは確かにオフロードを走行するために作られた自転車です。 ただ、街(オンロード)にまったく向いていないかと言えば必ずしもそんな事はありません。 MTBはオフロード用自転車という位置づけですから、購入時はブロックタイヤが装着されているのが普通ですが、MTB用の細身のスリックタイヤも発売されています。このスリックタイヤに交換すればMTBでも非常に快適にオンロードを走れる乗り物になります。 オンロード専用車であるロードバイクとの比較ですが、ロードバイクはオンロードで長距離を速く走るための自転車です。低いポジション、ハイギアードなギアセッティングと、要するに高速巡行(速い速度で止まらずに長時間走る)ための工夫がなされています。 一方でMTBはオフロードを走るための対策として、低速から高速まで対応できる幅広いギアが備えられ、オフロードでは全身を使いバイクをコントロールするのが普通なので、この操作がしやすいようにポジション的にも割と起き上がったポジションとなっています。小回りもききます。ブレーキもいい加減なものだと谷底に落ちたり、立ち木に激突したりするので、ロードのブレーキに比べれば強力なものが装備されています。ロードバイクのブレーキは停止を目指すものではなく、速度をコントロール(減速)するためのものなので、MTBのものに比べればソフトな当たりです。 MTBに特徴的なこれらのギア、ブレーキ、ポジションですが、実はこの特徴は街中でも非常に有効なものです。 街中では信号が至る所にあります。そのため頻繁にストップアンドゴーがあり、全体としてキビキビとした走りを求められます。加速力が求められるので、その際にMTBの低速から高速までカバーするギアは非常に有効です。ロードバイクは速度に乗ってしまえば速く走れますが、全体的に高速走行用の重いギアなのでストップアンドゴーは苦手です。 信号などでの停止のためのブレーキ性能も重要になり、MTBの強力なブレーキは街中でもオーバーなものではありません。信号以外でも予期しない急な車や人の飛び出しもあり、いかに短い制動距離で止まれるというのが重要になってきます。 ある程度起き上がったMTBのポジションも、オフロードでは全身を使って立ち木を回避したりするためのものですが、街中で人をよけながら走ったり(立ち木と同じ存在)、歩道にあるような段差を越えたりするときには助かります。とてもロードバイクでは段差を越えたり人ごみをよけながらは走れません。また前傾がそれ程きつくないため楽に乗れるメリットもあります。 最近はしっかりとしたクロスバイクが出ているため、あまりMTBのタイヤをスリックに交換して乗っている人は見かけませんが、5~6年前まではクロスバイクのレベルは今よりも低く、種類も少なく、どちらかというとママチャリに近いようなものでした。そのため、それなりのスポーツ性を求めて自転車を購入しようという人は、ある程度のMTBを購入して、タイヤをスリックに交換して乗るという人が多くいました。当時ロードは今ほど市民権を得ていなかったので、価格も高く、本当に競技をしているような人しか乗っていませんでしたね。ピストバイクもブームになっていませんでしたから、メッセンジャー(街中専門)もほとんどがスリックタイヤのMTBに乗っていましたよ。 ロードバイクが大排気量の大型バイク(長距離走行、最高速度で有利)なら、MTBはキビキビと走れて小回りがきく原付バイク(短距離メイン、最高速度は程々)という感じだと思います。

tako_0005
質問者

補足

タイヤ以外の多々のパーツは街乗りに適しているんですね! クロスバイクでない場合はタイヤ交換により街乗りに最適な自転車となる、 それがマウンテンバイク良回答20点w

関連するQ&A

  • マウンテンバイクをオンロードで走るメリット?

    マウンテンバイクはオフロード不整地荒地を走るための自転車です。 街中は99%オンロードなのでロードバイクやクロスバイクが最適です。 でも、 街中でブロックタイヤのまま、 オンロードをマウンテンバイクで走るメリットはありますか? 重たいデメリットのほうが多くて無駄無意味ですか?

  • マウンテンバイクでオンロードを走る?

    ロードバイク通勤してます! マウンテンバイクは山や未舗装の荒れたオフロードを走るのに適してますよね? でもマウンテンバイクでごついブロックタイヤのまま舗装道路を走っているのも見かけます。 マウンテンバイクでオンロードを走るメリット・デメリットが知りたいです! マウンテンバイクでオンロードを走ることについて教えてください^^

  • マウンテンバイクの利点って?

     我が家には近所の人が引っ越すときにいらなくなったマウンテンバイクがあるんです。まだ比較的新しいものだったので貧乏症から貰ってみた。  しかし、これまでマウンテンバイクに乗ったことがなかったので、よくわからなかったんですが、非常に使い勝手が悪いように思えてなりません・・・。  車体が重いしタイヤも重いしフレームも前傾しにくいのでスピードはでない。そもそもオフロードなわけで当然といえばそうなんですが、街中でタイヤを履き替えずにマウンテン乗ってる人も結構見かけるんですよね。  ああいう方は不便を感じないのでしょうか?。デザインが好きだからデメリット覚悟で乗っているんでしょうか?  そして、このバイクを生かす方法はないでしょうか?。雨の日用・雪の日用に使え、というアドバイスをもらうんですが、雨の日はまだわかりますが雪の道でマウンテンは乗れるものなんでしょうか?。

  • マウンテンバイクのタイヤ交換について

    最近、単身赴任で東京の江戸川区に移住してまいりました。 運動不足の解消に、実家から持ってきたマウンテンバイクをたまにのっております。 しかしながら、タイヤがオフロード用なので、ガタガタして乗り心地が悪く、しっくりこないため、オンロード用にタイヤ交換したいと考えていますが、何分素人で、わからないことだらけで、いろいろネットで調べたりしましたが、質問の勘所がわかっていないため、以下のデータでアドバイスいただけないでしょうか。 〔データ〕 ・バイク:5年前に購入したschwinn社製のMESA DISC ・タイヤ:オフロード用のチューブレス ・タイヤ・フレームサイズ:フレーム外径58cm、タイヤ外径65cm 〔アドバイスいただきたい内容〕 (1)今のチューブレスフレームにチューブタイプのオンロード用タイヤは装着可能でしょうか。 (2)上記のサイズのタイヤ・フレームの”インチ”サイズはいくらでしょうか。 (3)江戸川区近隣にお住まいの方で、良いサイクルショップをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介賜れば幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 (4)マウンテンバイクをオンロード風に改造するのは亜流でしょうか?

  • 自転車で遊ぶならマウンテンバイクがいいのでは

    自転車で遊ぶならマウンテンバイクのほうが楽しく遊べるのではないでしょうか。 ロードバイクは綺麗な舗装路だけをスピード上げて走り回るしか能がありませんが マウンテンバイクなら山道や河川敷も走って遊べるし ホイールやタイヤを細いものに替えればクロスバイクとしてでも乗れて実用性も有ります。 乗るなら多様性の有るほうに乗ったほうがお得だと言えますよね。 遊びの要素が広がると思います。

  • マウンテンバイクの太いタイヤ(2インチちょい)でも

    マウンテンバイクの太いタイヤ(2インチちょい)でも本気で乗ればオンロードでクロスバイク並みに速く走れますよね? さすがにロードバイクとは張れないとは思いますが。

  • マウンテンバイクをチューンアップしたいです

    今、単身赴任で東京の西葛西に住んでおります。 最近、運動不測なので、実家から持ってきたマウンテンバイクを乗って解消したいと思います。 バイクは、5年前に購入したシュウインのスタンダードな6・7万円くらいのものです。 現在、オフロード用のチューブレスタイヤが装着していますが、いつもオンロードを走行するので、この際、スリックとまではいかないですが、突起の抑えられたオンロード用のタイヤに変更したいと考えています。チューブレスタイヤのオンロードタイヤをネットで検索しても少ししかみつからず、また自前で購入しても自分でタイヤ交換できるか不安です。チューブレスフレームにチューブタイプのオンロード用タイヤは装着可能でしょうか。 また、居住区である江戸川区近隣にお住まいの方で、良いサイクルショップをご存知の方、ご紹介賜れば幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 初めてマウンテンバイクを購入しようと

    初めまして。 私は東京在住の男性30歳です。 身長180センチ股下85センチ体重90キロです。 運動として、自転車に興味を持ち、現在三機種候補にあります。 1.マリン アルパイントレイル 2.ビアンキ アルティボかコリーナ 3.ルイガノ キャスパー 使用としては、街乗り8割多少のでこぼこ2割あるかないかです。 通勤・サイクリング用途として、どちらが、宜しいでしょうか。 始めはクロスバイクを購入しようと思ってました。 ロードとマウンテンの半々ってことだったので。 自転車屋で、タイヤによっては、マウンテンでも走りやすく、 多少は遊べると。クロスだとでこぼこ道は強度の面からも薦められないと言うことでした。 率直に値段的にマリンが一番の候補ですが、タイヤのこと・サスペンションのこと、自転車乗りとして上記メーカーのブランド力を、 可能でしたら、教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • クロスバイクにマウンテンバイクのタイヤを搭載

    僕は自転車走行中に押しピンを踏んで、何度かパンクしました。 自転車の本を読むと、マウンテンバイクのタイヤはパンクしにくいと書いていました。 クロスバイクのタイヤをマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 また、クロスバイクだけでなく、シティサイクルでもマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • マウンテンバイクのタイヤ

    使い方として走る路面の8割が舗装路なのですが ブロックタイヤを履いたほうがいいでしょうか。 舗装路走行を主体としてたまには悪路も走れるタイヤって有りますか。