• 締切済み

低音を弱くしたい

カロッツェリアDEH-P710の音質調整の仕方について教えてください 若くないので耳も悪く音質も良く聞き取れませんが低音を弱くしたいのですが調整に苦労しています。

みんなの回答

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.1

DSP機能をカットしてトーンコントロールで低音を絞り、中音も絞っていけば純正ラジオに近い音質になるはずです。 純正ラジオのいいところは簡易な操作性と音声の聞き取りやすさです。 ラジオに限らず純正採用されている機器はコストとの兼ね合いもあり、ある面では高性能な社外品より便利だったりしますよね。 私も高性能なカーオーディオの音質と操作性は苦手です。 でもせっかく装備した機器ですから、取説を片手にがんばって弄りまくってみてください。

tomamu226
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 純正オーディオのように簡単に調整がうまくいきませんね 教えのとうり調整してみます有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カロッツェリアDEH-P520とケンウッドU525どちらがいいと思いますか?

    現在カーオーディオの導入を考えているのですが、 どれにしようか迷っています。 条件としては、1dinでCD、MP3の再生できるもので、 価格が2万円までで購入できるものです。 また、安くても音質はそれなりにいいものがいいです。 候補として、 カロッツェリアDEH-P710、DEH-P620、DEH-P520 ケンウッドU525 などが挙がっているのですが、 価格的に考えて、DEH-P520かU525にしようと考えています。 そこで質問なのですが、この2種類ではどちらのほうがいいと思いますか?(音質、機能など) アドバイスください。 また、この二つの機種以外にもなにかお勧めの機種があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 低音がいまいち… 改善策ありますか!?

    ハイラックスサーフにて、ヘッドユニットがカロッツェリアのDEH-P910、スピーカーがアルパインのDLX-F177のフロント2WAY・アウターバッフルで、サブウーファーにカロのTS-WX99A、アンプは無いです。 デッドニングはドアのみしてます。(内張りはしてません) で、どうも低音がいまいちしっくりこず、相談させて頂きました。 サブウーファーを強くすると、低音というよりも後ろ全体が「振動」してる様に感じます…。(ラゲッジスペースの真ん中に配置してます) スピーカーのDLX自体は低音強い方ですが、こっちの低音上げるとパワー的には好きなんですが、結構中音域に干渉してしまい、う~ん、です。(全体的に輪郭がぼやけます) それで改善策を模索中なのです。 パワードサブウーファーでは限界があるのは理解してますので、その上で現状のシステムは維持したたままでです。 例えば更なるデッドニング(ラゲッジ・内張り・床下とか)なのか、アンプ付けた方がいいのか…。 取敢えずこっから始めた方が効果的だよ、っていうのがあればお教え頂ければ幸いです。

  • ケンウッドとカロッツェリアはどっちがお勧め?

    カーオーディオを買い換えようか迷っています。候補としてはケンウッドのU737とカロッツェリアのDEH-P630(いずれも新製品)の2つです。音質や操作性、耐久性など総合的に見てケンウッドとカロッツェリアではどちらのほうがお勧めでしょうか??両方使った方から意見を聞けたらうれしいです。ちなみにスピーカーはカロッツェリアのものを使っています。

  • 低音があまり響かないオーディオ、探しています。

    近所迷惑を気にするので、低音が響かないものを探しています。部屋も狭いですし、周囲も静かなので、ラジカセタイプでも十分かなと思っています。 しかし、ラジカセタイプでも、スピーカーがバスレフ型になっているのもあり(たとえば、ビクターRD-M8、実用最大出力8W)、こういう製品は、低音が響くようになっているのでしょうか? スピーカーがバスレフ型の場合、音質調整時に、低音を最下位に下げても、低音は少しは出てしまうのでしょうか?

  • 低音が『特に』出ない

    20代の男です。 カラオケはかなり下手です。 自分は声の出る幅が狭く、選曲にいつも苦労します。 特に低音が苦手で、レミオロメンの粉雪なんかも、サビでは普通に歌えますが、低音となるともうひどいです。 友人に聞くと「サビは伸びがあっていいけど、それ以外はこもった様な・・・いきなり音程が下がったように感じる」とのこと。 実際歌っている自分も、歌いにくいと感じていますし、声がこもるといったような感じもします。 しかし、私の声は低いと自他共に認められていますし、高音の曲なんてとても歌えないです。 (「低いんだけど、特徴のある声・・あんまり耳にしないタイプの声」とも言われたこともあります) 低音パートで声がこもらないよう、うまく歌うにはどうすればいいのでしょうか?

  • FD3Sのお勧めスピーカーおしえて

    CDのメインユニットを交換して、低音を鳴らすと純正スピーカーでは音が割れてしまい全く使えません。 アンプやサブウーファーなどはついけていないので、 前後のスピーカー4つ交換したいと考えています。 カロッツェリアのDEH-P088で50W×4です。 FDのサイズ等わからないのですが、お勧めのスピーカがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 低音がほとんどききません。

    はじめまして。車のオーディオについて質問いたします。H18年式のプレオで、ヘッドユニットはビクターのKW-SH800でスピーカーはカロッツェリアのTS-X350を板に載せて設置したリアだけです。どちらも中古なのですが、低音があまりにもきかないのでSH800に機能としてついているBBEを作動させたり、イコライザーで低音を上げたりしてみましたがあまり効果なく…いろいろいじっていて、バランスを試しに左右に振ってみたところとてもよく低音が出まして。また真ん中にもどすと出なくなります。仕方ないので現在は左か右に片寄らせて聴いていますがどうもしっくりこないです。どなたかお詳しい方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • カーオーディオの使い方について

    私はカーオーディオでカロッツェリアのDEH-P930を購入しましたが、音の調節が良く分かりません。車種はワゴンRです。良い音で聞くための調節の仕方をご存知の方よろしくお願いします。

  • ウーハ 低音が物足りない

    オーディオはアゼストのDXZ945MP ウーハーはカロッツェリアTS-WX44Aを使用してます。 ちなみにフロント、リアは外部のアンプからとっています。店内で聞くとすごくウーハーの重低音が良くなっている様に聞こえるのですが、社内で聞くといまいちなっているかどうかわかりません。フロントからの低音の方が良く聞こえます。ウーハーの重低音を店内の様に鳴り響かすためにはどうすれば良いのでしょうか?

  • DEH-P01とDEH-970

    わかる方お願いします 今、カロッツェリアのカーオーディオのDEH-P01とDEH- 970のどちらを買うか迷っています アンプはロックフォードのT600-4 スピーカーはキッカーのQS60.2 を使用していますのでそのまま使い、ヘッドのみを交換するつもりです 多分USBからの音楽再生がメインになるとは思いますが、CDも聞くつもりです USBの音楽再生でも音質に違いは出るのでしょうか? 素人が聞いても違いがわかるくらいCD再生時に音質の差はありますか?

このQ&Aのポイント
  • P-touch cubeを使用して印刷する際に、2回印刷しないとテープが印刷されない問題が発生しています。また、2回目の印刷時には前回の印刷が残ってしまいます。このトラブルの原因と解決方法について解説します。
  • P-touch cubeの印刷問題に関する解決方法を紹介します。印刷をする際には2回印刷を行う必要がありますが、2回目の印刷時には前回の印刷が残ってしまうという問題があります。この問題を解決する方法について詳しく説明します。
  • P-touch cubeを使用中に起きる印刷問題について解説します。テープを印刷する際には2回の印刷操作が必要ですが、2回目の印刷時には前回の印刷が残ってしまい使いにくさがあります。この問題を解決する方法をご紹介します。
回答を見る