• 締切済み

JavaScriptでMP3を再生するライブラリ「playmp3.js」について

こちらのページ(http://codezine.jp/a/article/aid/995.aspx)で紹介されている、 JavaScriptでMP3を再生するライブラリ「playmp3.js」についてですが、 その他の機能、という節で紹介されている、繰り返し再生の方法についてですが、 厳密に無限ループ再生をしたい場合は、どうすればよいでしょうか? 質問の意味がわかりにくければ加筆いたしますので よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

Flareででコンパイルしてみたけど, playmp3.swfの方弄らないとダメっぽい気がする。 http://board.flashkit.com/board/showthread.php?t=736148

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • javascriptを一つのjsファイルにまとめる方法

    http://jsajax.com/RecallTextValues2Article691.aspx にあるフォームのサンプルですが、head内のjavascriptとform下にある <script type="text/javascript"> var f1=new rememberForm("demoform") f1.persistfields("txtName", "txtEmail") f1.addtoggle("persistbox") </script> をまとめて一つの外部jsファイルにすることは出来ないものでしょうか? どなたかご教授いただければとおもいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • jQueryにて複数ライブラリを動かす

    wordpressにてWEB制作を行っています。 jQueryにてfullpage.jsというフルページスクロールするライブラリを使用しております。 そのセクションの一つをfullpage.jsの機能の一つ横スライドを行っているのですが、 fullpage.jsのオプションには自動再生はありません。 スライド部分のみ自動再生を行いたいので bxslider.jsというライブラリを使用し、 横スライドしたいセクションをbxsliderで動かしたいのですが、 bxsliderが全く作動しません。 また <script type="text/javascript"> jQuery(document).ready(function(){ jQuery('.bxslider').bxSlider(); }); </script> の記述を <script type="text/javascript"> jQuery(document).ready(function() { jQuery('#fullpage').fullpage(); }); の上に書くと今度はfullpageが動きません。 jQueryライブラリは同ページで二つ同時には動かないんでしょうか? また、書き方が間違っていますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 音楽のループについて(JavaScript)

    JavaScriptで音楽をループさせています。 ループの最後と最初に間が入ってしまい、原因がわからず困っています。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。 使っているJavaScriptは「audio.js」というスクリプトです。(下記※1参考サイト) 設置自体は、素人の私でも簡単でしたので参考サイトを参照しそのまま設置しました。 全てのブラウザで音楽が流れましたので、そこまでは良かったのですが 流れ終わったあと音楽が止まってしまいますので、ループの設定をしなければと思い 下記のコード(※2)でループすることはできました。 しかし、ループした時の最後と最初にワンテンポ間が出来てしまいます。 私のPC(Windows7)で現象が起きているのはSafari(5.1.7)です。 WindowsXPだとChromeでも起きているようです。(バージョンは不明です) サイトが重たいのかなと思い、HTMLコード等工夫してサイトを軽くしたりしましたが変わりませんでした。 他に、ブラウザが音を読み込む過程を考えて、メディアプレイヤーなのか、QuickTimeなのか 「規定のプログラムの設定」で決められたプログラムに左右されていると思い、プログラムを変更しましたが現象は変わらないように思えました。 audio.jsが良くないのでしょうか。 原因が特定できずに困っています。 ループの最後と最初に間が入らないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 どなたかご存知の方がいましたら、ご享受お願いします。 また、JavaScriptでループが綺麗に動くスクリプトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ※1参考サイト 主要ブラウザ全てにaudio要素でMP3を再生できるようにするスクリプト -audio.js http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/js-a... ※2 <コード> <audio src="http://URL/images/AAA.mp3" loop /> ※JavaScriptのコードについては、読み込みファイル名とCSS部分しか変更していません。

  • 【URL統一】 /index.html へのアクセスを /で終わるURLに

    以下のサイトは、私が実現したいことの逆の設定をしていると思われます。 http://www.jaccs.co.jp/index.html http://www.jaccs.co.jp/ にアクセスすると、index.htmlつきのアドレスに転送されています 上記の例の逆のように、 http://www.hoge.com/index.html にアクセスされた場合、 http://www.hoge.com/ とさせるには、どのようにすればよいでしょうか? 以下のようなサイトを参考にしたりして、いろいろ調べてみましたが、うまくいかなかったり無限ループになったりしてしまいます。 http://pmakino.jp/tdiary/20061105.html#p02 http://codezine.jp/a/article/aid/1096.aspx おそらく 「mod_rewriteを利用して、URLを書き換える」 というのが、答えにたどりつけそうな手法だと思うのですが、ソースが分かりません。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • JavaScriptについて、困っています。

    マウスで選択されているテキストを表示できないでしょうか 調べた中で一番近かったのが http://h2js.seesaa.net/article/88952666.html こちらで紹介されています。 ・ただしそれだとIEでは使えないのでIEで使えるようにしたいです。 document.getSelection()はIEで使用できないので、 IEで実装されているdocument.selection()に変えたのですが 上手くいきませんでした。 ・また動作する場所を限定されていますが、 限定しないでページ内すべてのテキストで使えるようにしたいです。 恥ずかしい話、質問者はJavaScriptがほとんどわからないので お手数ですがJavaScriptを書いてもらえると助かります。 よろしくお願い致します。

  • mp3再生flexplayerの実行エラーについて

    下記のFlexplayer というmp3再生スクリプトの実行を試みているのですが、 エラーが出てしまいます。 エラーはjquery.flexplayer.js内の 「($(this).getDocumentObj()).flexplayer_play is not a function」という内容で、 開発環境は eclipse IDE for JavaScript Web Developers. Version: Helios Service Release 1 Windows XP pro ver2002 service pack3 Firefox3.6.13 インターネットエクスプローラでも実行しましたが、NGでした。 丸っきり前に進めなくなってしまったため、取っ掛かり、アドバイス等、何卒ご教示よろしくお願いいたします。 スクリプト公開している元サイトはhttp://www.wktklabs.com/flexplayer/document.html#4-1です。 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <title></title> <script src="js/jquery-1.3.2.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/jquery.flexplayer.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> // <![CDATA[ var player; $(document).ready(function() { player = new $("#mediaPlayer").flexplayer({ swfPath : "js/flexplayer.swf" }); }); function playStart(){ player.play({ type: "mp3", //path値から自動的にmp3と判断されるので実際には必要無い path: "music/sample.mp3", volume: 100 }); /* 以下のようにしてもOK $("#mediaPlayer").play({ type: "mp3", //同上 path: "music/sample.mp3", volume: 100 }); */ } // ]]> </script> </head> <body> <div id="mediaPlayer"></div> <button onclick="playStart()">再生</button> </body> </html>

  • eclipse.exeを解凍したのですが、開けません。

    青い円のeclipse.exeを開こうとすると、The Eclipse executable launcher was unable to locate its compation shared libraryという警告が出て、開けません。 eclipseフォルダはCドライブに入っています。 http://codezine.jp/a/article/aid/1710.aspx の手順です。

  • Media Player 11 のライブラリについて

    今MP11を使ってるんですけど、 ライブラリに勝手に曲が追加されていってしまいウザイです。 1度ライブラリを全部削除したんですけど、そしたら次の起動時に 勝手にライブラリ構成しはじめちゃったみたいで スゲー重くなりました(><) ライブラリを自動で構成する機能を止めたいです。 あと、曲再生してもライブラリに追加しないでほしいです。 そういった設定ってできるのでしょうか?

  • 動画再生、歌詞表示機能があるMP3プレーヤーを探しています。

    初めまして。 現在MP3プレーヤーの購入を考えています。 絶対に欲しい機能としましては ●動画再生(MP4形式)が可能 ●歌詞表示機能がある 以上の2つです。 こちらhttp://okwave.jp/qa4134277.htmlの 質問でMP3プレーヤーで歌詞表示が出来ると 初めて知りました。 MP3プレーヤーを購入するなら ぜひこの機能が欲しいです。 iPodは人気のようですが 音質の問題や壊れやすいなどという情報をよく聞きます。 (本当かどうかはわかりませんが) 動画再生機能があるMP3プレーヤーの種類が どのくらいあるのか分からないので うまく検索も出来ません。 もしよろしかったらご回答いただけると嬉しいです。 お待ちしております。

  • パケットキャプチャについて

    よろしくお願いします。 下記サイトにて二通りのパケットキャプチャ方法が紹介されています。 (1)WinSock2を使用したパケットモニターの作成 http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=125 (2)WinPcapを使用したパケットモニターの作成 http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=126 どちらもパケットキャプチャは実行できたのですが、大量のパケットを送信するとパケットの取り漏れが発生するという問題がありました。 (1)のURLからEXEをダウンロードして実行し、10MB程度のメールを送信すると100%再現します。なお、WIRESHARKでキャプチャすると全てのパケットがキャプチャできていました。 何日もソースをおっかけたり、いろいろ試行錯誤したのですが、解明することができませんでした。 どなかたアドバイスいただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 週末に木曽方面を旅行する予定ですが、天気予報が雨マークになっていて不安です。晴れていなくても楽しめる観光スポットを教えてください。
  • 寝覚ノ床や阿寺渓谷などの景勝地は晴れていると絶景ですが、足場が悪い場所なので雨天時は行くのを控えた方が良いです。
  • 立ち枯れなどの自然湖も雨天時でも美しく見えるものです。宿泊は上松と伊那市で、レンタカーを借りて移動する予定です。塩尻から木曽までの間におすすめの観光があれば教えてください。
回答を見る