• ベストアンサー

7.2436E8の意味

Ishiwaraの回答

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

> 「7.2436E8」という表示があるとそれは「7.2436*10~8(10の8乗)」という意味であってそれ以外ではないと考えてよいのでしょうか。 【答】それ以外ではありません。ただし、よほど特殊な場合であって、十進法でないことが明白な場合は、そちらの進法に従うことになるでしょう。 > このような書き方は数学的に正式な書き方でしょうか。 【答】表現手段としてASCII文字しか使えない場合は、実質的に正式です。

piyo_1986
質問者

お礼

よく分かりました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • ~光年について

    よくとても遠い星までの距離を~光年(たとえば地球からプロキシマ・ケンタウリまでの距離は4.22光年など)という言い方をしますが、 この~光年という単位はどのくらいの大きさなのでしょうか?

  • 「光年」という単位について

    地球からある星までの距離を「光年」という単位で表しますが、○○光年というほど遠い距離を、どうやって測定するのですか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルで12進数

    整数は10進数、小数点以下は12進数の計算てできるのでしょうか。 収める製品の単位がダースで、いつも、あまりの数を電卓で計算して記入しています。 表示は、たとえば、 131個なら、10.11ダース 121個なら、10.1ダース と言った具合です。

  • 距離別の星空の写真or図表

    宇宙の神秘は計り知れません。 ある仮説を立てました。その証明の一つに次の資料があれば参考にしたいのですが、見当たりませんので、心当たりの方は連絡いただきたく切にお願いいたします。 地球からの距離が1億光年毎に点在している季節毎の星の写真あるいは位置のイラスト。 (例えば、 (1)12月下旬の星空で、1億光年以内の星の写真。 (2)    〃     1億光年~2億後年の星の写真。 (3)    〃     2億光年~3億後年の星の写真。 ・・・・・・・ 10億光年単位でも構わないのです。どこかにありませんでしょうか。 1枚の写真で、距離が分かるようなものがあればそれでも構わないのですが・・・・・ よろしくお願いいたします。   

  • 小数の掛け算の意味の認識として以下は正しいですか?

    小数の掛け算の意味の認識として以下は正しいですか? →掛けられる数を基準(1として)に、掛ける数だけ集まっている。 ◆整数×小数 →(例:ジュース2lの0.5倍    2×0.5=1  ポイント:0.5=1/2だから、つまり、2lを2等分した内の1つが集まっている。 ◆小数×整数 →ジュース0.5lが2倍  0.5×2=1 ポイント:0.5lが2倍(2つ分)集まっている ◆小数×小数 →ジュース0.5lの0.5倍 0.5×0.5=0.25

  • 小数の掛け算の意味の認識として以下は正しいですか?

    小数の掛け算の意味の認識として以下は正しいですか? →掛けられる数を基準(1として)に、掛ける数だけ集まっている。 ◆整数×小数 →(例:ジュース2lの0.5倍    2×0.5=1  ポイント:0.5=1/2だから、つまり、2lを2等分した内の1つが集まっている。 ◆小数×整数 →ジュース0.5lが2倍  0.5×2=1 ポイント:0.5lが2倍(2つ分)集まっている ◆小数×小数 →ジュース0.5lの0.5倍 0.5×0.5=0.25

  • 負の値の小数点以下切り捨て

    エクセルの関数で、小数点以下を切り捨てると、  1.3→ 1  2.4→ 2  0.6→ 0  となります。当然です。 そして、負の値は、 -1.3→ -1 -2.4→ -2 -0.6→  0 これも、一見当然のように思えるのですが、 数直線の上で表示してみると、実は、ゼロを境として 左の整数に丸められる少数と、右の整数に丸められる 少数に分けられてしまい、ゼロ表示される領域が 他の整数で表示される領域の2倍の長さをもって しまいます。 数学的な美しさを維持するためには、  -0.6→ -1 であって欲しいのですが、これは私のわがままと 言うものでしょうか? それ以前に、私の書いたことの意味わかりますかね?

  • eの近似値を、2桁の分母の分数化。

    【問題】e=2.718281828… の近似値を、分母分子とも整数の分数で表したい。分母が2桁の数のとき、最もeに近い分数を求めよ。 循環小数として求めようとしましたが、2桁の制限に、直ぐにも行き詰まってしまいました。 どなたか、この絞り込みの道筋あるいは解答をよろしくお願いいたします。

  • 2列のセルの値を1列のセルに表示するには?

    Excel2003を使用しています。 2列の1列、左側セルに整数が3~4桁入っています。 2列の1列、右側セルに小数点第2位の値が入っています。 この状態、2つのセルを合わせた1つの値をある1つのセルに小数点を付けて表示させたいのですが どうすればできるのでしょうか? お解りの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 <参考画面添付します>

  • e^(±inx)

    くだらないことなんですが、iを虚数単位、nを整数とするとき、 e^(±inπ)=cos(nπ)±isin(nπ)=(-1)^n であってますよね?なんとなく自信がなかったので確認の意味で質問してみました。