• ベストアンサー

新しいエアコンの買い替え

質問させて頂きます。 私のリビングのエアコンが故障して部品がないので買い替えることにしました。エアコンをお店に見に行ったのですが何が何だかさっぱりで、どのエアコンを選べばいいのか困っています。予算は10万円前後の予定です。安ければ安いほどいいです;^^ 何かオススメのエアコンはないでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ya0339
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.2

先週、エアコンを買い換えました。 前のものは、冷暖房型でしたが、暖房を使う機会が殆ど無かったので、今回は冷房専用機を探しました。ところが驚いたことに、それは一社のみでしかも、狭い部屋用しかありませんでした。 暖房無しでも、値段はそんなに安くありませんでした。しかし、最近の家電は殆どがおまけみたいな物がつけられており、一見便利そうで、いざ使ってみると大して役に立たず、故障の要因が増えるだけ、という代物が多いようです。 安ければ安いに越したことは無い、とおっしゃるお気持ちは良く分かりますが、今回購入した6畳用は工事費コミで3万5千円でしたが、前のものが10年使用して室外機が動かなくなったので、修理の見積もりを取りましたところ、制御機基板交換で2万5千円かかるとのことでした。おまけ?に電気代は新品は約1/2になるとのこと。メーカーはコロナです。 ビックカメラには、いろいろな条件に対して、どこのメーカーのどんな機種を選べばよいかの小冊子がおいてありましたので、一読をおすすめします。

penguin10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろんなアドバイスありがとうございます。 無事安くて良いエアコンを手に入れました。 やはりこの時期取り付け工事までだいぶ待たなければならないみたいです。頑張って我慢します;^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 部屋の大きさ、構造によっても最適なエアコンは違ってきますので それだけでは判りません。リンク先を参照してください。 しかし今の時期は混んでいて取り付けに最低でも10日は掛かります。 今買っても早くても8月に入ってからみたいですね。 土日指定なら8月は無理みたいですね。 お勧めは価格交渉では負けるけど地元の個人経営の電気店なら 小回りが利いて空いている時間にやってもらえるかもしれません。

参考URL:
http://www.eakon.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめエアコンについて

    リビングのエアコンが10年モノですので、そろそろ買い換えたいと思っています。 以下のような条件ですが、オススメのエアコンがありましたら教えて欲しいです。 ・11畳くらいのリビング ・用途は冷房のみ ・壁に設置するタイプ ・予算は10万前後 また、購入方法(量販店、ネット通販など)や、購入時期などについても ご意見をいただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • エアコン買い替え

      エアコンが壊れました。 10年以上使用しているモノです。 隣のキッチンに付けていて、リビングまで扇風機で風を送るというような使い方をしていたため、修理ではなく、できれば新品をリビングに取り付けたほうが良いのかなと思ってます。 新しい方がおそらく節電にもなるんでしょうし。 新品は価格.comで見たダイキン製で4万前後、取り付けは地元業者で大体10000~13000程度だと思います。 元々取り付けていた痕跡があって、壁にも配管用の穴はあります。 ここは祖母の家でリビングのエアコンは誰かに差し上げたそうで。 何で常時使う部屋を残しておかず、キッチンを残しておいたのかという不可解な事情はよく分からないため割愛します。 正直、お金はありません。これ以上出せる余裕もありません。 クレジットカードで購入するつもりです。 木造6~8畳で北東向きの部屋です。 換気扇がついているので夜は窓開けて回せば多少なんとかなる程度に風は入ってきます。 でもこれだけではこの先ヤバイです。 以上を踏まえ、アドバイスありましたら宜しくお願い致します。 おすすめ機種などもあれば教えて下さい。

  • 業務用エアコン/製造日と馬力どちらを選ぶか

    業務用エアコンの購入についての質問です。 宿泊施設で、16畳くらいのリビングにエアコンを設置する予定です。 築60年前後の木造で古い建物なので、大規模な電気工事は難しく現在エアコンようにひかれている電源、200V三相を使用予定です。 調査した中で、中古のエアコンを使うことはリスクが大きいとも感じるのですが8月あたまには必要なため、急ぎであり、予算もないため(10万円前後)中古エアコンの取付業者さんで見積をとりました。 1)壁掛けエアコン2馬力 三菱MPK-PR50GA2(2005年製) 本体価格:64,000円/工事込110,000円 2)壁掛けエアコン2.5馬力 三菱PKA-J63F(1996年製) 本体価格:50,000円/工事込95,000円 以上、二通りの見積が出たのですが、製造年、馬力のどちらを選ぶか迷っています。 共に、中古商品ですが使用年数は分からず業者さんからは2~3年程度とのこと。 なお、現在設置されていて、経年により故障しているエアコンがミスタースリム1.8馬力(2000年製)です。 実際、その馬力のエアコンで「ちょっと弱いかな?」と感じたのですが、使用した際は故障寸前だったので判断がつきません。 また、リビングに使用のため毎日使う状況ではありません。 ただし、イベントなどで月に一度、10~20人集まる機会があります。 今後、5年は使うと思います。 電気消費代についてもいかがなものでしょうか。 駄文になってしまい申し訳ございませんが、少々急ぎで困っております。 ご意見を聞かせてください。どうぞよろしくお願いいたします!

  • エアコン故障による買い換えについて

    10年程度使用したエアコンがこの暑い時期に故障しました。 耐用年数、型、消費電力等を勘案して、買い換えようと考えています。  本件の質問のポイントは、   (1) まず、価格が安いこと   (2) 消費電力がエコであること。   (3) 部屋の広さが、16畳(リビング+台所)であること で、チラシ広告等でよくでているのは、6畳、8畳タイプです。 以上の条件にあったエアコンを教えてください!

  • 壁掛けエアコンの取り外し

    エアコンが故障したので買い換えする予定です。 なにぶん予算が少ないので安く済ませたいと思っています。 近くの量販店でエアコンを買おうと思っていますが、取り外しに5250円かかるようです。処分料は4200円。 壊れたエアコンの取り外しだけでも自分でやろうかと思うのですが、気をつける点などありましたら教えてください。

  • お勧めのエアコンは

    エアコンの買い替え検討しています 下記の条件でお勧めのエアコン 教えてください  1 リビング18畳  2 暖房は使いません  3 冷房 除湿 ドライ  4 省エネタイプ   5 予算 20万前後         出来たら6月中に買い替えたいので宜しくお願いし  ます

  • エアコンの買い替えについて

    相談ごとですがまずはじめに我が家には3台エアコンがあって一階リビングには専用回路付きでエアコンが付いています。 2階のエアコンは和室と洋室に一台づつあります。 それで洋室のほうを買い替えたいのですが、両方とも専用回路がなく、買い替え時には専用回路の増設が必要だと量販店に言われました。しかも単相2線なので3線の工事が必要ともいわれました。ちなみに契約Aは30Aで単相2線です。ちなみにエアコンは20年近く使ってます。 将来的にはエアコンは2台だけにする予定です。 個人で取り付けて無理やり取り付けようとも思ってるのですが、実際その専用回路を付けるのに相当高額にならずにすむ方法はありますでしょうか?

  • エアコン

    エアコンが壊れました。早速、買い替えないとならないのですが、色々ありすぎて迷います。10畳位のリビングにつけます。木造の一階です。 オススメのエアコンってありますか?

  • 修理か買い換えか。

    5年前に買った東芝のプラズマイオン搭載エアコンを10万で買いました。 先週から壊れたらしく修理を頼んだんですが、 部品交換が必要で35.000円かかる見たいです。 多分コレに工事費が付いて50.000円位になると思うのですが、 交換した方が良いですか? それとも最新の5万前後のエアコンを買った方が 機能的にも良いのでしょうか? 暑い日が続く中、本当に困っています。 良いアドバイスをお願い致します。

  • エアコンの買い替えについて質問です

    こんにちは。 我が家では、もう20年くらい前に設置したエアコンを使っています。 そのエアコンで、ダイニング・リビング・6畳1間・キッチンの冷暖房をしています。 我が家はマンションなので、一度冷える(暖まる)とエアコン1台で済むのでリビングに設置しています。 でも、さすがに20年も使っていると色々と問題ありで・・・ 私はとにかく湿気が大の苦手で体調に響く体質です。 しかし、同居している両親は湿気も暑さも何のその、むしろエアコンからの風を嫌います。 最新式のエアコンに買い替えた方が、私にも両親にもデメリットが少ない機能があると思うのですが・・・ 一般的に家電製品は10年が耐用年数と聞きます。 加えて「節電」が叫ばれてる昨今です。 やはり、買い替え時期に来ているのでしょうか? 20年前のエアコンだと余計な電気代がかかると思うのですが・・・ アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11 PC-N1555EKLでメールが受信できず、エラーメッセージが表示されます。
  • Outlookデータファイルにアクセスできず、受信トレイなどのデータが見えなくなりました。
  • 送信後もエラーが表示されるNEC 121wareの問題についての質問です。
回答を見る