• ベストアンサー

小規模店舗(販売)の配置やディスプレイについて

hrhrの回答

  • hrhr
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

キーワードとして、 「インストアマーチャンダイジング」で調べて見られては? 食品スーパーの場合、いかに衝動買いを誘うかが、至上命題になります。 その点から、論理的に解説している書籍が多数あります。 ちなみに、陳列だけで売上は変わるものではありません。 店内だけでも、ゾーニングやレイアウトから検討せねばなりません。 以下のサイトは、インストアマーチャンダイジングの代表的な書籍の紹介URLです。 また、雑誌なら「商業界」などが参考になるでしょう。 競合も多く、大変厳しい業界です。じっくり勉強して取り組んでください。 ご成功をお祈りします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828409432/qid=1038970947/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-1142003-3046764
kyu_chan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 「インストアマーチャンダイジング」なんて 初めて聞きました。勉強になります。 ご紹介いただいた書籍も 主人と相談して、購入してみる事にしました。 まずは、情報が欲しいところでしたので 助かりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • たまにディスプレイ上の配置がぐちゃぐちゃに

    たまになのですが、ディスプレイ上のフォルダ等の配置が ぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。 ああいうのってなぜ起こるのでしょうか? 関係あるのかわかりませんがOSはウインドウズ7です。 またマルチモニターなのですが、 そういう時はメインのモニターとは違うモニターに フォルダの一部が移動していることも多いです。 よろしくお願いします。

  • 店舗ディスプレイ

    店舗のディスプレイのプロの方へ。ディスプレイにあたってテクニック、手具すの使い方等、幅広いアドバイスをお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • 無店舗販売について

    無店舗販売(ネット通販、カタログ通販)のビジネスを立ち上げる際に、必要な物(ハード、ソフト)を教えてください。また、わかりやすい書籍などはありますでしょうか?

  • これで店舗販売員はできますか?

    雑貨店の販売員に採用になりました。 20~35歳くらいの年齢が対象の、可愛い日用雑貨などを扱うお店です。 雑貨などは好きということがあり、だめ元で応募したところ、採用になりました。 新しくオープンするお店です。 しかし、私は以下のような、販売員をするにはマイナスにあたる要素があることにきがつきました。 採用になったものの販売員の仕事が後々辛くならないか、心配しています。 ・検品、棚卸しが苦手 ・扱う品物に愛情が持てなさそう(採用後に店のチラシを見る機会があり、そのとき感じました) 接客、レジなどは苦になりません。 販売員の経験はあるものの、多様に渡る品を扱う雑貨店での業務は初めてで、実際に働いてみないと分からない部分も大きいとは思うのですが、どうにも不安です。 年齢のこともあり、ここのところ不採用続きだったところ、せっかく採用になったので、やってみるべきかと思うものの、すぐ辞めてしまい、新しいお店に買い物しに行くのが辛くなるようなことも、避けたいです。 どう思われますか? ご意見お願いします。

  • 小規模店舗で使うにはどのプロバイダー?

    今度、小さな店舗でインターネット環境を整備します。 電話回線等の兼ね合いから、光・はやぶさ契約は決定で プロバイダー選択で苦慮しています。 メールアドレスが複数使える、請求書がNTTと一緒に済む 等が条件です。 将来は、既存の店舗でネットショップ等へつなげていく予定です。 これらの状況では、どのプロバイダーが最も適切でしょうか? コストより、実益を優先します。 よろしくお願いいたします。

  • 小規模店舗の経理

    小さな店舗です。 去年までは親会社があり、経理はすべてそちらが担当していました。 今年に入り親会社との関係が切れ、すべてを当店舗で処理することになりました。 お金関係は当座預金口座で小切手処理をしていましたが、税理士さんから 「小切手は古い。支払いはすべて月末総合振込にし、小切手を切るのはその時だけ」 との指示を受けました。 「小切手は古いんだ。」 =小切手廃止と解釈してしまった私はオーナーにそれを伝え、普通預金口座を作ってしまいました。 今思うと、税理士さんは当座をやめなさいとはちっともおっしゃっていなかったんです・・・。 ただ、親会社のお局様と離れ、オーナーが好き勝手できてしまう環境で、小切手を振り出す回数が逆に増えているのが現状です。買掛金の支払の為振り出した小切手も紛失してしまわれているものもあり、結果的には良かったのかな、と思うようにしています。 しかし勝手に今までの流れを変え、大変な事をしてしまったのでしょうか・・・。 総合振込とは、あらかじめ依頼書を提出し、希望日に処理をお願いするシステムですよね? 親会社では普通にそうしていました。 しかし私が担当するようになってからは銀行側の態度・対応があからさまに変わり、総合振込の依頼で窓口に出向いても 「基本的に銀行はその場処理です。数日後の処理というのは原則やってないんですよ。 ・・・別にやってもいいですけど・・。」 といった感じです。 月末の振込件数は多くても10件程です。 前もって振込の依頼ができないのであれば、当日の窓口かATMになりますよね。 この位の件数ですと、どちらで処理するのが一般的てしょうか。 それとも税理士さんの指示通り、総合振込をするべきでしょうか。 長くなりましたがアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【まんだらけ】一番大規模なのはどの店舗?

    【まんだらけ】一番大規模なのはどの店舗? 全国に11店舗ほどあるようですが、一番規模の大きい店舗はどこでしょうか?

  • アイデアのカテゴリーがわかりません

    アイデアがあります。 これがあればとても便利といったものです。 試作品を木で作りました。 ちょっとした小物です。 僕自身それを、ほぼ毎日使っており、とても便利で 手放せません。 権利を取得したいのです。 これを、特許、実用新案、商標etc.のどれに当てはめたらいいのか、分かりません。 特許庁のHP.を見ましたが、いまいち理解出来ないので、こちらに質問した次第です。 CD-Romでの出願など、見ましたが、Macユーザーなので、無理みたいです。(その前にカテゴリーが分からないし) 電話でも聞きましたが、「特許にするか、実用新案にするかは、あなたが決めるのです」と言われました。 そりゃそうなのですが、この「品物」が特許レベルのものなのかが分からないことには、動きようもないです。(どれに属するかをアドバイスしている所などあるのでしょうか?) たくさん生産するには、プラスチック製にしたいと思います。 樹脂加工業者に「試作品」を持って行って「これと同じ物をプラスチックで」と頼めば、生産は可能でしょうが、そんな少量では、工賃が莫大で、とても販売価格に合いそうもないし。 それに、権利を取得する前にそんなことしたら、アイデアを盗まれますし・・・ 流れとしましては、 1:「何らかの権利を取得する」 2:「その品物を生産してくれる業者を探す」 3:「販売する」(方法は色々ですが) 4:「一定以上売れれば、元が取れる」 とゆうふうにしたいのです。 ※最低限、他者に真似されない為の、保護が欲しいです。 例えば:(全然ジャンル違いますが、アイデアの程度は同じくらいです) 「押しながら回さないと開かない、薬のフタ」ありますよね。 あれを考案した人は、どのような手順を踏んだのでしょうか? それを真似れば良いと思うのですが・・・

  • ネット販売と店舗販売どちらが安い?

    今ウォークマンZシリーズの考えてるんですがどちらが安いですか? 基本的な場合でお願いします また今の予想価格っていくらですか?

  • 卸売り販売と店舗向け販売について

    現在、インターネットで間接照明を販売しております。 もともと個人のお客様に販売するつもりで始めたのですが、 最近店舗で使用されるお客様(ディスプレイとして)からのご注文が 多いので、店舗さま向けの販売にシフトしていこうと思います。 その一方で「商品をうちのお店で売りたいから卸してほしい」 と言ってくださる方が最近出ていらっしゃいました。 この二者の決定的な違いは「販売目的かそうでないか」です。 商品を販売してくださる業者さまは、継続的に当店の商品を購入して くださるという点において、ディスプレイとして使用される店舗さま とは質が違うわけですよね。 そこで質問なんですが、 1,店舗さま向けと販売業者さま向けで値段を変えるべきでしょうか? ちなみに今までは店舗さまには通常の価格で販売しております。 普通に売れているので、できれば店舗様には通常価格で販売したいです。 販売業者さまには、現在返事を待っていただいております。 2,例えば5,000円(平均単価がそれくらい)のものであれば、 いくら位で卸すものなのでしょうか? 卸しというものをしたことがなく感覚が分かりません。 仕入値は単価の20%くらいです。 商売や物流のことがよく分かっていないので初歩的な質問で 申し訳ございませんが、上記1,2に併せて、自分が今やろうとしていること に関して何かアドバイスがございましたらどうぞお願いします。