• ベストアンサー

夏の京都は、定期観光バスがいい?

いまいち行きたい場所がまとまらず、「夏の京都を歩き回るのは苦行」と言う話も聞きました。 こういう場合、定期観光バスで回った方がいいのでしょうか? そんなに夏の京都は、たまらなく暑いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.1

どちらからいらっしゃるかにもよりますが 湿度が高いので 慣れない方は辛いと思います。 暑さに対して自信が無いようでしたら 観光バスが良いと思います。 私は北海道から 初めて主人の実家関西に遊びに来たのが 7月、祇園祭りの頃でしたが 暑さでお祭りを楽しむどころではありませんでした。 別の日は観光バスで周りましたが バスの中はエアコン効いてますので 名所を見てバスの中で涼む、その方が快適だと思います。 時間の制限があるので ゆっくりじっくり見て回りたいのでしたら不向きかと思いますが、 その中でもっと見たい所があれば別の日に単独で行かれる様にしたら良いかと思います。 私は京都府の隣の不快指数日本一の町に住んで相当経ちますが 汗腺が発達してないせいか 体全体からまんべんなく汗がかけない為 この蒸し暑さには未だに慣れません。 夏の京都は避けたい方ですね...。

noname#73635
質問者

お礼

福岡から行くので多少の暑さ(今でも、連日34~35℃ですし…)には慣れてるつもりですが、 蒸し暑い京都の夏は未経験なのでヤバイかもしれません… 一泊二日しか滞在時間がありませんので、どちらにしろ「ゆっくり、じっくり」は無理だと思います。 やはり観光バス利用を前提にプランを組んでみます… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

はじめての京都で、とくにどこに行きたいということがないなら、観光バスがお勧めです。 目的がはっきりしていて、人数が3人くらいなら、タクシー貸し切り(6・7人だとジャンボタクシー)もお勧めです。

noname#73635
質問者

お礼

やはり観光バスがオススメですか… 行きたい所がたくさんありすぎて、なかなか決まらないんですよね… 観光バスも候補に入れて考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは その方の体力にもよるかと ただ私は20代で暑さに負けましたのでね 観光するのであれば室内で移動が出来るとか(地下鉄を上手く使う) 室内に避難できるように考えておくとかしたほうがいいと思います

noname#73635
質問者

お礼

私も20代ですが、そんなに京都の暑さはすごいんですか… 寺社仏閣巡りをしたいので、つらそうですねぇ… やはり観光バスを織り交ぜながらのプランを立ててみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都の定期観光バスについて

    こんばんわ 京都の定期観光バスについてお聴きします 普通 定期観光バスのお客さんといえば団体とか何人かのグループとかが多いと思いますが 個人で 一人でも乗れる観光バスってあるのでしょうか? また利用された事がある方に伺いたいのですか 団体やサークルの場合と比較して良かったところとか悪かった点があったらお聞かせ下さい また どんなコースがあるんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 京都定期観光バス

    6/24に京都に一泊二日で旅行に行きます。 そこで、定期観光バスについて調べています。 携帯から調べているのですが、観光バスのサイトのコース内容が見れず困っています。 行きたいところは、八坂神社、今宮神社、下鴨神社、伏見稲荷神社です。 これができるだけ入っているコースはありますか? 観光バスにない神社はバスや電車で行こうと思っています。 あと、携帯で京都定期観光バスのコース内容が見れるサイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします!

  • 京都観光バスについて

    今月末に京都へ一人旅の予定です。 色々調べてみたのですが・・・観光巡りにバスを利用する方法がたくさん載ってますよね。 ○○番に乗って★★へ、と細かくアドバイスがあるのですが、初めて京都へ訪れる観光客も迷わずに乗れるんでしょうか? 普段の生活では、あまりバスに乗る機会も無く、上手く想像ができません。 迷いながらバス停を探すのも旅の楽しみ方の一つと考えてみたり、 定期観光バスに乗って効率良く回った方がストレスが無いのでは?と逡巡しています。 日程は平日なので、混雑も少ないと考えていますが、甘いでしょうか? 定期観光バスを利用したことのある方のお話もぜひ聞かせてください。

  • 定期観光バスは

    一人旅をしたことがある方で、定期観光バスを利用された方にお聞きします。私は、よく一人旅で定期観光バスを利用するのですが、周囲が楽しそうに話をしているものですから、一人だとわびしさを感じてしまうのです こんな経験はないでしょうか

  • 京都2泊3日 定期観光バス

    ・清水寺、金閣寺、嵐山、鈴虫寺 は絶対行きたい。 ・平安神宮、京都御苑、下鴨神社、祇園 時間があれば行きたい。 定期観光バスって6000円ぐらいで高いですよね? 市内バスで行った方が安上がりですか? あと、定期観光バスって、本数多いですか?例えば、清水寺はじっくり見たい、嵐山はサクサクット行きたいという感じに自分達のペースで周れますか? ちなみに休日です。 初日は午前9時ごろ。最終日は22時ぐらいまでいます。 よろしくお願いします。

  • 京都の一人旅-定期観光バスなど

    9月下旬に京都へ一人旅の予定です。 定期観光バスもいいかなぁーと思うのですが、コースがたくさんあって迷ったり。夜のコースもどーなんだろう? おすすめのものがあったらおしえてくださーい。 一人でも入れる京都のおいしいお店もご存じでしたら教えてほしいです。 京懐石も食べてみたいです。

  • 定期観光バスで回る京都おすすめコースは?

    5月20,21日の2日間で京都をまわろうと思います。 京都は中学校の修学旅行以来行っていません。 今回は仕事の関係で京都を勉強しに行くので(と言っても、行くのはプライベートですが)、 普通の観光旅行みたいに「京都に行きたい!」と言うわけではないので、どこに行きたいとかがありません。 なので、どこら辺に何があるのか、人気の観光スポットがどこなのかが全くわかりません。 なので、今回行ってみて勉強したいと思っています。 しかし、全く土地感もないし、どこをどう回ったらよいのか・・・。 そこで、定期観光バスを使って回ろうかと考えていますが、 どのコースに参加したらよいでしょうか。 出来れば春の桜の季節や秋の紅葉の季節の人気観光箇所を網羅できて、 かつ、通常人気の観光箇所を回れるコースに参加したいです。 定期観光バスに電話をして相談したのですが、 結局は「お客様がどこに行きたい所で選んでください。それががわからないとご案内できかねます。」と言われました。 こちらの事情と希望を話して、「オススメはどれでしょうか」と聞いても「沢山ありますのでなんとも申し上げられません。」と言われ、解決になりませんでした。 確かに網羅するには2日間では難しいと思いますが、ポイントを抑えて見てみたいのです。 2日間なので一日1本、2日で2本参加できると思いますが、 どのコースに参加するのがオススメでしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • 京都の観光バスで外国人向けの観光バスはありますでしょうか?

    京都の観光バスで外国人向けの観光バスはありますでしょうか? 英語で観光スポットを案内してくれるとすごく助かるのですが、ご存知の方、ぜひ教えていただけませんでしょうか?

  • 夏の京都観光

    夏の京都観光 7月20日以降に東海地区より1泊2日で京都へ旅行(車)に行きます。 宿泊先は嵐山周辺です。 そこで、お勧めのスポットや観光コース、昼食場所などをお教えいただければと思います。 清水寺は行くと決めています。 みなさん、宜しくお願いします。

  • 12月頃の京都観光バス教えてください。

    こんばんは 12月頃、京都に行ったことの無い妻を一度連れて行こうと、 京都旅行を計画しています。 予定は1泊2日で朝から夜まで京都を満喫しようと思います。 そこで、京都駅周辺より出ている観光バスを探しています。 金閣寺、銀閣寺、清水寺等とにかく一杯京都を回りたいのです。 2日と限られた時間の中で、定期観光バスをフルに活用し死ぬほど 京都を味わっていただこうと思っています。 タクシーは高いと思うので今回はパスですが、その他何か良い方法があったら教えて下さい。

プリンターの蓋が閉まらない!
このQ&Aのポイント
  • プリンターの蓋が閉まらなくなった原因と解決方法をご紹介します。
  • インク交換時にプリンターの蓋が閉まらなくなる原因と対処法を解説します。
  • EPSON社製品のプリンターで蓋が閉まらなくなった時の対処法を詳しくご説明します。
回答を見る