• 締切済み

レグザにブルーレイ

レグザにHDD内臓のブルーレイレコーダーに接続できますか?

みんなの回答

noname#216885
noname#216885
回答No.1

ハードディスク内蔵のブルーレイレコーダを東芝のREGZAに接続したいということですよね? REGZAにHDMI端子があればHDMIケーブル一本で接続できます。 HDMI端子がなくても、D端子をはじめビデオ入力端子に接続できます。 ブルーレイレコーダは日本国内で売られているものであればどれでも接続できます。 なお、接続用のケーブルについては基本は別売になっています。

tomto34
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイを購入相談 テレビはレグザ

    現在レグザ J7をテレビとして利用しています。 HDD 3Tにて録画が何とかなっているのですが・・・。 この度DVDプレーヤーがダメになり新しいのを検討中です。 せっかく買うならタイムシフトも考えたりHDD録画やレコーダーも・・・。 結局何を買ったらいいのか・・・。微妙に悩んで迷走中です。 タイムシフトは正直必要ないのかなあ・・・・。なんて考えているのですが ブルーレイプレーメインでしたらレグザJ7に合わせるならおすすめはなんでしょうか?? 相談にぜひ乗ってくださいませ^^

  • レグザのHDDについて

    現在レグザにHDDをつないで録画をしています。 この録画は今のTVでしか見れないと知ったので今後のTV買い替えも視野に入れ、HDD付きのブルーレイレコーダーを買おうと思っています。 同じく東芝製を買って、ダビング機能を使いたいと思っています。 知りたいのは、レコーダーにコピーすればどのTVでも見られるのか? 保存したBDはどのTVでも見れるのか、パソコンでは見れるのか? その辺りが知りたいです。 TVはレグザ37z9000です。

  • ブルーレイレコーダーとHDD内臓ブルーレイレコーダーの違いは?

    ブルーレイレコーダーとHDD内臓ブルーレイレコーダーの違いは何ですか? 自分はPS3・XBOXで遊んだり映画やアニメを見る&ブルーレイに録画する目的で買います。 この場合はHDD内臓付きブルーレイレコーダー?か普通のブルーレイレコーダーどっちを買うべきでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • レグザでHDDに録画したものを別のレグザで見れる?

    新しくレグザのZP2を購入しようと思うのですが、 以前、Z1で外付けHDDに録画した番組を、新しいZP2に繋げたら見れますか? 無理でしたら、ZP2から別のZP2へは可能ですか? また、HDDからブルーレイディスクにダビングした場合は、どのブルーレイレコーダーやPCでも見れますか?

  • 今年中に出るといわれている東芝のブルーレイレコーダーについて。

    今年中に出るといわれている東芝のブルーレイレコーダーについて。 レグザのRシリーズで、USBハードディスクを接続し録画しています。 この外付けHDDに録画したものを、今年中に出るといわれている東芝の新しいブルーレイレコーダーは、ブルーレイディスクに焼くことができそうでしょうか?  もしできそうであれば、このブルーレイレコーダーの発売を待ちたいと思っています。 (実際どうなのかは発売されてみないと分からないと思いますが、予想で構いませんのでお願い致します)

  • ブルーレイレコーダーについて

    現在使っているDVDレコーダーはデジタルチューナー内臓ではないので、新しいレコーダーを購入する予定ですが、DVDにするかブルーレイにするか悩んでいます。ブルーレイレコーダーでDVDも再生できるって聞いたことがあるんですが、本当ですか?ブルーレイの方が値段は高そうですが、これからはやはりブルーレイの時代でしょうか?今使っているのはHDD内臓なのでHDDに録画して見たら消去するのが多いです。アドバイスをお願いします。因みにテレビはチューナー内臓のパナソニックのビエラです。

  • 東芝レグザについて

    液晶TVで東芝のレグザZ2000かレグザH3000のどちからを 買おうと思っています。 液晶TVに詳しくないのでインターネットで違いを調べたのですが、 H3000は300GBのハードディスクが内臓されていて、Z2000には 内臓されていないということがわかりました。 これ以外に何か違いがあれば教えてください。(画質やその他機能など) HDDが内臓されているだけの違いならDVDレコーダなどを後から買えば 良いと思っているのでZ2000を買おうと思っています。 宜しくお願いします。

  • テレビ レグザ

    おはようございます、レグザの事で質問させて下さい、レグザZシリーズを検討しているんですが、レグザと外付けハードデスクを接続する事で、録画が出来ると思うんですけど、出来ますか?(レグザリンク?)、HDDレコーダは必要ないんですか?ダビングとか、編集にHDDレコーダを使うだけでしょうか?残したい録画など。。。私のパソコンとレグザを接続したいんですけど、出来ますか?TOSHIBA dynabook PAEX33HLPなんですがHDMI端子が付いてないんです、RGB端子しかありません、サイトで見たのですが、変換アタプターとか切り替えアタプターでは無理なんでしょうか?レグザの電子番組表など、見たいんですけど。。。初心者で解りません、皆様宜しくお願いします。

  • レグザ対応 HDD増設対応ブルーレイディスクレコーダー

    バッファローからレグザ対応増設HDDなるものが販売されています。今増設HDDを接続してデジタル放送を録画できるハイビジョンレコーダーというのは、発売されているのでしょうか? 昔パイオニアがDVR-DT95なる機種がそれと同等の機能を有しているようでした。デジタル放送はムーブだけのようですが、そのような機能を有しているデジタルレコーダー(ブルーレイつき、DNLAも)が発売されているのかわかりません。その方面に詳しい方、情報をお待ちしております。

  • レグザ ダビング中、テレビをOFFにするとエラーに

    レグザの液晶テレビとブルーレイレコーダー、連動しているようですが レグザの「レコーダー」、録画した番組を「USB HDD」に移動中に、レグザ液晶テレビをOFFにするとエラー表示になります。 テレビとレコーダーのON、OFF連動を解除する方法、解る方いませんか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PCに「要確認」と表示されていんさつできない状況について相談します
  • お困りの状況やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどを教えてください
  • 接続環境や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についても教えてください
回答を見る