• 締切済み

格安の著名ソフトウェア

64bitの回答

  • 64bit
  • ベストアンサー率51% (45/88)
回答No.4

Adobeの有償ソフトは、ダウンロード販売をしていないはず(少なくとも個人には)なので、海賊版でしょうね。。。

693hiro
質問者

お礼

貴重なヒントになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内窓、玄関ドアなど激安を謳っているリフォーム

    内窓の工事を業者と契約したのですが、ネットでメーカーの定価より半額になっているような業者を多くみかけます。 同じものを使っても見積もり額は工事費込みで3~4割も安いです。本当にこんな価格でできるのでしょうか?単に薄利多売でしょうか?それとも釣りで、実際には他に追加費用がかかるのでしょうか? 玄関ドアなども電子錠をつけて、内枠、外枠などの工事費こみで、うちが依頼した業者は70万ということですが、ネットでの見積もりではわずか42万ほどでした。 どういうからくりになっているのでしょう?こんなに違うならば、そのうちしたいと考えている床暖房やユニットバスの入れ替えなどネットの業者に頼もうかと思います。 このような激安業者は信用できますか?金額が張りますので「安かろう悪かろう」では困りますので。 どなたか体験談でも何でも情報をいただけたら幸いです。

  • ブランド時計について。

    ハイレプ時計を主に扱うインターネット上のある店舗で、 「正規品・本物」と書かれた時計が個数限定で載っています。 曰く、国内正規店においてもアフターケアが受けられるそうです。 その時計本体、保証書、その他付属品、全てが正規品だそうです。 国内正規店で買うよりは遥かにお値打ちですが、価格は10万以上します(ルイ・ヴィトンです) 国内販売価格の25%程度の値段です。 信用や責任の問題もありますので、書いてある通り本物なのでしょう。 そこで、 なぜ本物の時計が保証書と共に正規店ではない店で、格安で売られるのでしょうか? 正規の生産工場の職員が横流ししたもの、とかそんな感じでしょうか。 こういうカラクリがあるんですよ とか こういうルートなんですよ とかありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • メルセデス・ベンツの凄い値引きについて

    先日、拙宅の近くにあるメルセデス・ベンツの正規販売店の広告が 郵便受けに投げ込まれていました。 E350アバンギャルドS 本体889万円にオプションのサンルーフ+諸費用で、乗出し価格981万円のところを、896万円 何と85万円引き! 末期モデルなので値引きが大きいのだと思いきや C250アバンギャルド(日本にデビューして丁度1年) 本体580万円にオプションのサンルーフ+諸費用で、乗出し価格668万円のところを、621万円 何と47万円引き! 展示車両等の限定販売ではなく、6月1日~30日迄の期間のみ限定で 台数制限もありませんでした。 最近のメルセデスは、この程度当たり前なのでしょうか。 ディーラーオプション満艦飾にすればEクラスで込み込み100万円引きも出て来そうな勢いです。 その昔W124を買った頃は、ヤナセの決算セールでも30万円引き位でした。 こんな売り方をするのだなぁと、元オーナーとしては複雑な気持です。 直近の3台はジャガーですが、その昔はメルセデスを2台乗り継いでたので メルセデスには非常に強い思い入れが有ります。 最近お求めになった方、最近の状況をご教示下さい。

  • 独創性を持つか否定の2択という幻想

    経営学でいえば、今の市場を維持では縮小するので、常に新しいことをしましょうというようなヒューステリックがあったように思えます。 集団では社会的手抜きなど生じたり、牽制しあったりするので、個が大事だみたいな。 でも個人主義、利益を追いかけるというのは日本がオイルショックのころの不振のアメリカに思えます。 そのアメリカが再び、復活したため、アメリカを見習えという感じで「個」の独創性が必要と。 あと価格競争があって、独創性のある仕事が必要だと。 でも実際はチーム力で8人で寄せ集めにすると6人分くらいとか逆に集まっても、力が落ちるケースが生じるといいます。(FFS理論とか) 実際の組織にはブルーオーシャン戦略に対する人も必要ですし、既存を守る人も必要かと思います。 全員が独創性をもたないといけないとか、持ってはいけないとかの2択じゃなくて、実際は機能的組織でも分業とか組織内の個性のような正規分布したものが必要かと思うのですが、私の考えは間違っているでしょうか? 「個」に過敏な感じがするんですが。 会社組織でも仕事は機能的に分かれているわけですし。

  • ETCは、勝ち組???

    ETCの普及率もかなり増えたと思います。 決め手は、1000円が大きかった。 当初は、ETCの本体の無料配布をしても伸びはもう一つだったような。 それが、1000円の時は、正規の価格に戻っても、追いつかない状態でした。 割引もいろいろありましたが、この頃、減ってきたような。 このままいくと、割引がなくなる可能性も・・・。 ETCを普及させるために、甘い蜜をばらまき、・・・。戦略として、当然だと思いますが・・・。 ETCの割引は、どうなっていくと思いますか? 1000円の時は、旅行など、長距離移動があったので経済効果はあったと思います。 私は、残念ながら平日が休みなので・・・。 土日限定でなく1ヶ月に3回ぐらい、1日2000円で乗り降り自由で、高速を利用できるようにしてほしい。 あなたが望む現実的な割引をお願いします。

  • Adobeのエデュケーション版による商用利用?

    今回初めて教えてgooに投稿させていただきます。 現在私はAdobeのマスターコレクション(Adobeのソフトウェアがたくさん入った物)のエデュケーション版(体験版)を使用してホームページ作成や画像処理などを勉強しています。具体的に使用しているソフト名はdreamweaver、fireworks等です。 今回友人が経営する美容室のホームページ作成をその友人本人から直接頼まれて、自分の経験のため練習のためにいい機会だと思い、私はそれらのソフトを使いホームページ公開に向けて作成作業を進めています。ホームページの内容は、美容室の簡単な紹介を主としています。更新を度々必要とするタイプのホームページではありません。 私自身初めて作るサイトで、なおかつ勉強中の身ですので、ホームページ作成に関わるお金は一切受け取っておりません。ドメイン代とサーバー代は自己負担してもらう予定です。 自分の考えでは金銭のやりとりは一切発生していないため、正規のソフトウェアじゃないけど問題ないのかなぁと思って安易に引き受けましたが、しかしこれは私自身の問題だけでなく、友人にも迷惑をかける事なのかもしれないと思い心配になっております。 例えば、Adobe社に私自身が訴えられたり、友人の美容室の信用を落とす事になってしまうのだろうかと...。 こういった場合エデュケーション版(体験版)を使って作成した事により起こりうる問題、そして後々起こりうる問題などを教えて頂きたく投稿させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 年4000円メンバー、ガソリン5円引&オイル3回

    ガソリン激戦区に住んでいます。 先日、ふらりと寄ったGS(日本大手の元売り)で、 「年会費4000円。ガソリンはメンバー価格から▲5円引き(無制限)と年3回のオイル交換無料」というのを勧誘されました。 ガソリンだけで元を取るには800リットル→そこまで走らないので保留にしましたが、オイル3回無料というのが気になります。 軽でも大型ミニバンでも同じというのが不公平なような気もしますが、詳しく訊いてみると・・・ 1.0W-20なんかもあるんか?→あります 2.元売りブランド(部分合成・化学合成)のオイルを使うんか?→基本はディーラ純正相当の鉱物油です、ご存じのようにディーラ品も自社のOEMです。追加料金でブランドオイルにもできます。 (私は低年式なので、むしろ鉱物油の方が無難でOK) 3.オイルエレントは?→2000円です /パーツ+工賃の定価やね?→はい ガソリン固定客ゲットの戦略だと思うのですが、オイルのもうけはゼロなのではないかと思います。 このオイル交換、信用できそうでしょうか? こちらも素人ではないので、ピット作業の立ち合いはしますが。

  • Adobe CS5 アカデミック版 インストール

    通信講座付きのCS5 アカデミック版の購入を検討中です。ソフトについては、仕事で長年使っているので講座で学ぶ必要はないのですがこちらから購入した方が価格が相当安いというのが理由です。 このソフトは「同一ユーザーに限り、2台のPCにインストールできる」いうことですが、我が家では、デスクトップ(Mac OS10.6)とノート(Mac OS10.5)、それぞれ1台ずつを夫と私の2人で共有(共用)しております。お互いの都合によりそれぞれのPCを使い分けている状況です。PCの所有者登録はノートが夫、デスクトップが妻である私になっています。この環境ですが、この2台にインストールすることは可能ですか。 アドビのホームページを見ているのですが、説明の意味がよく理解できません。 ・1 台目と2 台目のコンピュータを同時に使用しない。  仮に2台にインストールできたとして、CS5以外のソフトを起動して作業することも同時にはできなくなりますか。 ・2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザに限定される。  便宜上、PCの利用者登録は2台が別の名義ですが、この場合どうなりますか。 うまく説明できませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 高卒では大企業の経営は無理なのでしょうか?

    高卒では大企業の経営は無理なのでしょうか? 経営問題の事例として考えたいのでよろしくお願いします。 とある大手牛丼チェーン店があります。そのの社長は高卒で大学に行った事もないし もちろん卒業もしていません。 今の時代たいていどんな人でも企業経営をするなら大学くらいは出てないと企業経営は 出来ないのではと牛丼屋さんの騒動をみるにつけそう感じています。 ここの牛丼屋さんは、アメリカからのお肉が仕入れる事が出来なくなり しばらくの間牛丼の販売を停止しました。 ライバルの他社はオーストラリア産で販売を継続しました。 また、激安価格だけがとりえのラーメンチェーン店や地方のステーキ屋またはテイクアウトの寿司屋 を買収しましたが いずれも潰れたり大赤字で失敗続きです。 さらに今日牛丼をお店で食べましたが この暑い昼のさなかに熱いお茶がでました(普通は水がサービスだろう!) 支払いの段に50円引き券を出したら牛丼単独では使えないといわれて結局 正規料金の380円を支払いました。 割引券にはっきりと分かるように書くべきだし、またこの牛丼戦争のご時世に 牛丼単独で割引券を使えないのはいががなものかと思います。 また肝心の牛丼も以前ほどおいしくはありませんでした。 著しく味がおちていました。 会計の時味噌汁と卵の無料券8月末を貰いましたが もうこの牛丼屋にはいかないだろうと思いました。 本体の牛丼屋もライバルの価格攻撃と出店戦略と品揃えつまり豊富なメニュー攻撃の前に 撃沈している状態です。 つまりこの牛丼屋さんの大赤字は不況やたまたま運が悪かったからではなくて 経営者がレベルが低いからだと思われるのですが? やはり大企業を経営するのには大学の経済学部くらいは出てないといけないものなのでしょうか? 以上忌憚のないご意見をよろしくお願いします。 出来れば大卒の方のご意見を大ききしたいと思うとります。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェア製作のためのソフトウェア

    ソフトウェアを製作するための、ソフトウェアを購入しました。 金額は15万円くらいです。 経理処理の方法をご教示いただけませんでしょうか。