• ベストアンサー

音が出ません

kic90の回答

  • kic90
  • ベストアンサー率19% (23/120)
回答No.3

イヤホンも付けて、音が出ればイヤホン端子の不良が考えられます。

noname#64612
質問者

お礼

ありがとうございます。ヘッドホンを付けたところ解決しました。が、ヘッドホンを外すと本体のスピーカーから音が出るようになったんです。 一応解決はしましたが、ヘッドホンを付けて外すと音が出るようになるなんて聞いたことがないのですが・・・。 どうしてなのか、このままで大丈夫か。 もしご存知でしたら教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • DELL XPSM1210の音が出ない

    DELL XPSM1210の音が出ないのですが、何が原因と考えられますか? 標準オーディオデバイス標準SigmaTel Audio、SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio ドライバをインストールしなおしても、オーディオボリュームが透かしになって操作できないのです。 このため音が出ず困っています。誰か判る方アドバイスを頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • 最新サウンドカードドライバをインストールしたいのですが...

    最新サウンドカードドライバをインストールしたいのですが... DELL inspiron 1720 (windows vista 32-bit)を使っています。 サウンドカードのドライバーをアップデートしたく、 デルのサイトからからサービスタグを入力してサポートに入ったのですが、 SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio 公開日: 2008/06/13 バージョン: 6.10.0.5614, A03 上記の最新ドライバーがインストール可能らしいのですが、 リンクが切れています。 どうしたらよいのでしょうか?

  • Vostro1400のWinXPサウンドドライバー

    DELLのVostro1400 Vistaモデルを購入しました。 HDDを完全に初期化してWinXPを入れたのですが、DELLはサウンドドライバーを公開していません(Sigmatel STAC 92xx)。 Vista用を入れてもだめで、同じSigmatel STAC 92xxを使っているInspironやLatitudeのWinXP用ドライバーもだめでした。 使えるドライバーはないのでしょうか。 モデムのドライバーは入れました。

  • ミュートにしても「サー」という音が発生します

    こんばんわ ノートパソコンのサウンドから「サー」という音が続いて、耳が痛くなり、改善させたいのですが方法がわからず途方に暮れていた所に今回こちらに投稿しました。 機種はDELL inspiron9300 OSはXPとなります。 【問題】 サブノートとして利用していたのですが、 最近、イヤホンやヘッドホンを利用すると、「サー」という音がしている事に気付きました。 CD等を聞く機会が少なく、スピーカーでの利用が多かった為、発生時期は不明です。 【今までやった対策】 ミュートや、ボリュームを下げたりしましたが、「サー」という音は消えませんでした。 ドライバはsigma Tel audioというもので、 DELLから提供されているサウンドドライバ、sigma Tel audioのドライバを再インストール(上書きではなく、アンインストール→インストール)をしましたが「サー」という音は消えませんでした。 また、検索した途中で発見した記事による、 Dell「Inspiron」シリーズ搭載「Sigmatel Audio」で「ステレオミキサー」を使う方法 http://77-70.rainbow-yoshi.net/article/23450204.html これもキッカケになるかと思い、導入しようとしましたが 「対応されていません」というエラーでインストールできませんでした。 【疑問】 普通、ノートパソコンにイヤホンを挿し聞くと、「サー」と音がするものでしょうか?無音だと思うのですが・・・ 小さい砂嵐に近い音だと思います。 長文、乱文失礼しました 宜しくお願いします

  • 突然PCから音がでなくなりました。

    PCから音がでなくなってしまいました。 伝わりきれないかもしれませんが現状を記載します。 よろしくお願いします。 PC DELL Inspiron6400 サウンド SigmaTel Audio 現状 ・ミュートにはなっていない。 ・ヘッドホンを差し込んでも音は出ない。 ・デバイスを公式HPからDLしインストールしても直らない。 ・PCは4月に再インストールしたばかり。 ・音が出ていた当初に復元しても音は出るようにはならない。 ・ヘッドホンを差込口に入れるとマイクとして認識される(ライン入力やマイクの選択画面が出る) ・ディバイスマネージャでは正常動作になっている。 色々やっては見ましたがよくわかりません。

  • 音が鳴りません

    CF-T2EW1AXRを使っているのですが、音全般がならない状態です。 一旦、サウンドドライバ「SigmaTel C-Major Audio」を削除し、PanasonicのHPからドライバを落として、インストールし直してみたのですが、まったく反応がありません。 スピーカー自体が死んでるのかと思い、イヤホンを繋いで見ましたがまったく反応なし。 原因解明の為、今後どのようなことを試していけばいいのかご教授願えないでしょうか?

  • Vistaで音が鳴らない

    いま、CF-W2BW1AXRを使ってます OSはWindows Vistaにしてます。 インストール後に音がならなく、ドライバを探してみてもありません。 また、CF-W2系はSigmaTel C-Major Audioというドライバを使うらしいですが、 ネットで探しても「ステレオミックス問題」 とかなんとか書いてあって、結局のところ音が鳴りません。 どうしたら音が鳴るようになりますか? 誰かお願いします

  • PCの音が出ない

    PCの音が出なくなりました。音量やミュートのチェックの有無、ハードウェアテスト、ドライバ更新、Direct診断、システム復元、BIOS初期設定に戻す、リカバリを試しましたがいまだにだめです。さらに試せる方法や考えられる他の原因があるでしょうか?ちなみに使っているPCはFMV-BIBLO NB55HでOSはWindowsXP version2002.service pack 1、サウンドデバイスはSigmaTel C-Major Audioです。

  • Inspiron 1525のオーディオドライバーについて

    DELLのInspiron 1525をXP再インストールして、どうしてもオーディオドライバー(Sigmatel STAC92XX C-Major HD)だけがインストールしてデバイスマネージャを見ても、その他のデバイスの Audio Device on High Definition Audio Bus だけが?マークで困っています。 毎回、再起動をしても 必ず 新しいハードウェアの検索ウィザードの開始画面が 出てきます。画面左下にも新しいハードウェアが見つかりましたと毎回出てキャンセルをすると問題が発生しましたと出ます。 一応、ドライバーのインストールはhttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270219.asp を参照してその通りにインストールしました。 何度もすいませんが教えてください。

  • 音が出ません

    TOSHIBAのノートPC DynaBook SS 2000 DS75P/2を使っています。 音が出なくなったので、音量の確認をして最大にしましたが、音が出ません。ミュートも入っていません。 コンパネでデバイスを見ると正常に動作していると表示されています。 ドライバを再インストールしましたがダメでした。 DirectXの診断ツールを使用しましたが、それでも問題ありませんでした。 スピーカもヘッドホンも両方ダメです。 OSはWindows2000です。 サウンドドライバはALi Audio Waveです。 よろしかったらアドバイスを頂けると助かります。 よろしくおねがいします。