• 締切済み

誰かが私のパソコンにログイン

インタネットをつないだまま席をはずしていたらいつの間にか誰かが私のパソコンにログインしていると出ていました。 そんなことができるのでしょうか。 私は急いでログインのためのパスワードを作りユーザーの名前を変更しました。 私の情報は何かとられたのでしょうか。 銀行からお金を取られたり。勝手に買い物をされたりするのでしょうか 私はどうすべきでしょうか。 誰か知っていましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

共有ドライブやフォルダを作っていないですか?

ilavm
質問者

お礼

私のパソコンは自分ひとりのものなので特に共有ドライブ、フォルダのようなものは作っていませんでした。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

windowsXPのユーザーアカウントを複数お使いではないですか? スタート>ログオフ(終了の左に表示されてる奴ね)、ユーザーの切り替えをしてみて下さい。 複数のユーザーが表示されてませんか? 終了時、他のユーザーがログオフ(終了)状態になっていない時は、その事について注意確認が表示されます。 普段、終了せずに、休止(スタンバイ)をしてると気づきにくいです。 出ないようにするには、ログイン状態のユーザーアカウントをログオフ(終了)にしておく事です。

ilavm
質問者

お礼

ユーザーアカウントを調べてみましたが、一つでした。インターネットで調べたところ、使用しているソフトのプログラムエラーで終了できない時、他者のログインメッセージが出ると書いてあったのでひょっとするとそれが原因ではないかと考えています。 インターネット接続をADSLに変えてから、インタネットブラウザーが無反応になる事が頻繁にあるのでそれが原因かと思っています。素人考えなので、はっきりとはいえませんが、 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

どのような条件下でなったのかを詳しく書いてください。 メッセンジャーでしたら他のパソコンから質問者さんのアカウントにログインがされたということになります。 理由としては他のところ(共用パソコンなど)で利用していた際に自動ログインにしていたなどが考えられます。 まずは、該当のソフトやパソコンのパスワードを至急変更してください。 銀行口座やクレジットカード番号などを記憶させているのでしたら、該当の会社へ連絡して口座等を凍結して、各会社の窓口担当に相談なさってください。

ilavm
質問者

お礼

回答ありがとうございます 他者のログイン状態を知らせるメッセージがでたのは、 私がパソコンを終了させようとウインドウズの終了を行った時です 私はパソコンの終了を確認せず、そのまま夜、寝てしまい朝パソコンの電源を入れるとそのようになっていました。省エネモードにしてあるので時間がたつとパソコンは擬似的なオフ状態になるのですが。パソコン事態は終了してをおらず、 他者のログイン状態と終了しても良いかという確認が求められていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのログインセキュリテイ

    最近息子がパソコンのゲームにはまっていたので、ユーザーログイン画面にパスワードを付けておいていたのですが、パソコンを使おうとしたら、ユーザーログイン画面がなく、勝手にパソコンが立ち上がったのですが?パスワードがなくても勝手に開けれるのでしょうか? また、それを阻止できるのでしょうか?  富士通の FMV deskpower t90j  windows xp

  • ログイン出来ない!?

    XPのようこそ画面のユーザーアカウントのログインが出来ません! 私はログイン時のパスワードを設定しているのですが、パスワードを打ち込んでいって最後の文字を打ち込むと、私の下にあるユーザーのボタンに勝手に行ってしまいます。 しかし、上にあるユーザーアカウントにログインし、そこから「ユーザーの切替」でならログインできます。パソコンが使えなくなったわけではありませんが、何かの故障でしょうか? 解答よろしくお願い致します。

  • パソコンにログインできない。

    Windows Vistaを使っています。 今までパソコン立ち上げ時に、パスワードは設定していなかったのですが、 突然、ユーザー名とパスワード入力を求められるようになり パソコンにログインできなくなってしまいました。 ネットで調べて、起動時にF8を押して セーフモードで立ち上げるという方法を試してみたのですが 黒い背景に白字の画面でセーフモードを選択した後に またユーザー名とパスワード入力の画面に行ってしまいます。 どうして突然パスワードを求められるようになったのでしょうか。 また、元通り使えるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。 お分かりの方が居ましたら教えてください。

  • ログインをスッキリしたい

    いつもWindows8のカテゴリでお世話になっています。 いつの間にかログイン画面に手間がかかるようになってしまい改善したく質問させて頂きました。 PCを起動すると、 (1) いきなり「他のユーザー」が出てきて「ユーザー名かパスワードが正しくありません。入力しなおしてください。」の画面がでます。 (2) OKを押すと、「他のユーザー」の名前の欄に自分の名前「○○□□」の「□□」だけ出てきます。 名前はそのままにして、パスワードを入力しても通りません。 (3) [←]を押すと自分の名前「○○□□」と「他のユーザー」の選択画面が出ます。 (4) 「○○□□」を選択するとパスワード入力画面が出るので (5) パスワードを入力すると、ようやくログインできるという流れです。 以前は(5)だけで済んだので、そのように戻せないでしょうか? それと、ユーザーは「○○□□」だけしか使用しないので、その他のユーザー「□□」というのは削除することはできないでしょうか? よろしくお願い致します

  • サーバにログイン出来なくなりました

     現在Win2003serverとノート型PCを二台つなげてネットワークで使用しています。  以前、ノート型PCからサーバへアクセスするのも問題なく出来ていたのですが、ちょっと前に、サーバへアクセスするとパスワードを聞かれるようになりました。結局サーバ側でユーザー名を新規に作り直したらすんなりと使用出来るようになりました。しかし、もっと分からないことが起こるようになりました。  サーバにログイン出来なくなってしまったのです。もちろんサーバのパスワードなんて変更していません。しかし、パスワードが違います、とメッセージが出てしまいます。もっと分からないのが、ノート型PCはユーザー名とパスワードを入れてログインしているのですが、それが勝手に自動ログインになってしまいました。サーバもAdministratorでログインしていたのですが、いろんなパスワードを試してもダメです。ノートPCのユーザで入ろうとしてもダメでした。  何故勝手にこのようになってしまったのか、分かる方、解決方法を教えてください。  宜しくお願いします。なお、ドメインは作成していません。すべてのパソコンがワークグループになっています。

  • ログインできません。

    マシンはwin98からwin2000にバージョンアップしたVALUESTAR NXです。これまでAdministratorにパスワードを入力してログインしていました。先日、ユーザー情報の設定画面でAdministratorの名前を変更してパスワードのチェックボックスのチェックをはずしEnterキーを押しました。再起動を促す画面の後にAdministratorのパスワード入力画面でも空白のままEnterキーを押しました。 再起動後のユーザー入力画面で、新しい名前でログインしようとしたら「パスワードが違います」と拒否されました。Administratorに書き換えても同じです。前に使用していたパスワードを入れても空白でも同じ結果になります。名前やパスワードの記入間違いはないかチェックして何度やってもだめです。 どうすればいいのでしょうか?どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • ユーザーログインについて

    1台のPCを2ユーザーで使用しています。 以前はユーザーのアイコンが2つ並んでおり、 下部にユーザー名が記されたアイコンをクリックするとログインするようになっていました。 しかし、突然アイコンの並列がなくなりユーザー名とパスワードを入力する方式へ勝手に変更されてしまいました。 そこで、以前のログインの方法に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? また、勝手に変更されてしまった原因はなんでしょうか?

  • エアーステーションにログインできない

    こんにちは。 早速ですが質問させて下さい。 先日エアーステーション設定ツールからエアーステーションにログインしようとしたところ パスワードを変更していないにも関わらず ユーザー名:admin パスワード:password でログインできませんでした。 ユーザー名:root パスワード:空欄 も念のため試してみたのですが、ダメでした。 どうすれば、エアーステーションにログインできるでしょうか、教えてください。お願いいたします。 また、ネットで調べてみたところ、パソコンを変えたら出来たなどという意見がありましたがそれはどういうことなんでしょうか。お願いします。

  • パソコンにログインできない

    MacのOSX.3.9を使っているのですが、電源を入れてユーザーログインの画面になった後、パスワードを入れreturnキーを押してもログインできず、再びログイン画面に戻ってしまいます。 昨日までは普通にログインできていました。 パスワードを入力したあと、ログイン中のウェイティングバーは出て、違うパスワードは普通に拒否されるので、パスワードが違うということもなさそうです。 今は他の人のパソコンを使わせてもらっているのですが、このままではデータも移せず大変困ってしまいます。 どなたかご存知のかた解決策を教えて下さい。 お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • okwaveにログインできない

     会員IDとパスワードを正しく入力してもokwaveにログインできない。 OK waveコミュニティーの画面でユーザー基本情報の確認変更(パスワードや基本情報の確認と変更ができます)の画面でパスワードを変更し更新ボタンをクリック「変更しました」を確認してログインを試みたが失敗しましたと回答がありログインできません。やり方を教えてください。困ってます。

印刷できません50
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J978Nで印刷ができない状況について相談です。
  • 用紙詰まりがないにもかかわらず印刷ができない問題が発生しています。
  • MacOSを使用しており、無線LANで接続されていますが、印刷ができません。
回答を見る