• 締切済み

レジストエディタの使用に失敗した場合、リカバリーしないとだめでしょうか?

kikaimaniaの回答

回答No.2

レジストリの編集の失敗して起動しなくなったら、まず、セーフモードで起動できますか? Windowsのロゴだ出る前、 「Windows2000の問題解決と拡張起動オプションには、F8キーを押してください」と言う表示の間に、「F8」キーを押してください。 それで、「セーフモード」を選択してください。これで、起動できるならば、セーフモードの状態で、もう一度、レジストリを確認してみてください。 起動できないのであれば、No.1様の言うように再インストールしないと、ダメかと思います。(つまり、No.1様の言う、工場出荷時に戻す(再インストール)。なので、PC添付のマニュアルを参照し、再インストールを行うしかないと思います。)

関連するQ&A

  • ROXIOについて

    ROXIOについて 只今VAIOのtypeR VGC-RC52を使っております。 今日ROXIOのRoxio Easy Media Creatorをインストールしました。 データディスク→データの追加→データの選択→赤いボタンをおしてデータをDVDに書き込もうとしたのですがエラーになって書き込む事ができません。どうすればよいかおしえていただけるとうれしいです。 補足 今使っているのはRoxio Easy Media Creator9です。 今本体のDVDプレイヤーが壊れ気味なので、外付けのDVDプレイヤーをつけています Roxioにてドライブの選択をすればそれぞれ書き込むことはできるのですが 両方とも再生することができません。 Do VAIOにて再生しようとしても「このDVDはDo VAIOでは再生できません」という文字がでてきます。 どうすればよろしいでしょうか

  • 外付けDVDライターが使えなくなってしまったのですがどうしたらいいか教えてください

    私はWindows2000sp4を使っています。 外付けDVDライターのBUFFALOのDVSM-XE1218U2/Bを買って 付属のRoxio Easy Media Creator 9を使っていたのですが、 CD-Rに焼こうとした時、使い勝手が悪かったのでWinCDRをインストールしました。 途中、競合のメッセージがでたので迷ったのですが強行してインストールしてしまいました。 そしたらうまく動かず(?)、あせってWinCDRをアンインストールしたもののドライブが認識されなくなり困っています。 ここで検索してみましたが私の場合と少し違うようでどうしたらいいものか。 Windows Media Playerは9になっています。

  • 特定のディスクが認識されません。

    ご覧頂きありがとうございます。 とても困っています。 VAIOのXPノートを使っています。 もともと備え付けのsonicRecordNow!というソフトでいろいろな物を焼いていたのですが、焼くのが失敗したりするのでRoxio Easy CD and DVD Creator 6をインストールして焼いたりしていました。 そして「DAEMON」TOOLで仮想ドライブ数を増やしたり減らしたりしているとRoxio Easy CD and DVD Creator 6がドライブを認識しなくなりました。 そこでRoxio Easy CD and DVD Creator 6をアンインストールして再インストール、ドライブ数の変更などをしているとまた焼けるようになったのですが、現在は焼いても(ドライブはディスクを認識します)失敗します。 そしてDVDやオーディオCDは認識するのですが、過去に作成した映像ファイルが認識しなくなりました。 データファイルは認識します。 認識しない映像などが入ったDVD-Rをドライブに入れて認識しないので、ドライブをクリックすると「I/Oデバイスにエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」とエラーが出ます。 過去こういう質問などを検索したのですが、全く認識しないので故障などわかりましたが、今回のような認識するディスクもある場合はどうなのでしょうか? 他のパソコンで再生できますのでディスクのエラー出はありません。 宜しくお願いします。

  • 「Roxio Easy Media Creator 9」と言うソフトを使って、データをDVDに記録するためにインストールしたのですが・・・

    外付けDVDドライブを使っています。 なので、付属ソフトの「Roxio Easy Media Creator 9」を使って、DVDにデータを記録するために、インストールしました。 そのソフトがないと、DVDが記録できないので、インストールして、DVDには記録できるようになったのですが、CDには記録しても、他のパソコンで読み込めなかったり、CDやDVDを記録した後に、取り出すと出てくる表示で、「Roxio Easy Media Creator 9」がインストールされていないパソコンでも読み込めるように指定して、取り出しました。 しかし、普通のCD-RWとして使えませんでした。 読み込めたとしても、記録したデータは30MBで、700MBのCDに記録したのに、空き容量がなかったりします。 しかも、別のパソコンで、新しくデータを加えようとすると、「このCD-RW形式はWindowsでサポートされていません」と出ます。 なので、外付けDVDドライブのプロパティの「書き込み」で、CDの書き込みを有効にするように指定して、書き込んだら、今度は、外付けDVDドライブでも、パソコン内蔵のCD-ROMドライブでも、他のパソコンのCD-RWドライブでも読み込めませんでした。 普通のCDの書き込みを行いたいので、今度は外付けDVDドライブとは別に外付けCDドライブも購入することにしました。 しかし、新しく外付けCD-RWドライブを購入した場合も、「Roxio Easy Media Creator 9」が有効になって、同じことになってしまいませんか?? 外付けDVDドライブにDVD書き込みの為、Roxio Easy Media Creator 9を使っているのですが、それとは別の、外付けCD-RWドライブにまで、Roxio Easy Media Creator 9が有効になってしまいますか?? 有効になってしまう場合、無効にする方法は何かありますか?? 新しく購入した外付けCD-RWドライブを右クリックして、「このドライブに対してDrag-to-Discを無効にする」をクリックすれば、普通の「CD書き込みウィザード」を使った書き込み方をできますか? そして、他の、「Roxio Easy Media Creator 9」がインストールされていないパソコンで開いても、追記できますか? 約700MBで30MBしか使っていない場合、残りの約670MBは別のパソコンでも使えますか? とても複雑で、長文になってしまいましたが、御回答をお願い致します。 経験談・アドバイスなどでも結構なので、お願いします。

  • 外付けHDのあらゆるデータに対応するバックアップ

    今までRoxio Easy Media Creatorのバージョン7で外付けHD内のデータ(動画・MP3など・・・)をDVD-Rにバックアップをしていたんですが、Roxio Easy Media Creator自体がなぜかは全く不明なんですが外付けのDVD-RAMを認識しなくなった為、バックアップがとれません・・・全てのデータに対応する使い勝手のいいバックアップソフトはあるんでしょうか?あるならフリーで・・・

  • easy media creator7 Basicインストール後、パソコンが落ちてしまいます。

    BUFFALO社のDVDーRWドライブに付属していたeasy media creator7 basicをインストールした後、外付けDVDドライブや、外付けHDDをUSB接続するとパソコンが落ちて再起動してしまいます。USBをはずしたり電源を抜かない限り、再起動を繰り返してしまいます。easy media creatorをアンインストールすると正常に起動します。何が原因なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Roxio Easy Media Creator 10 Suite

    Roxio Easy Media Creator 10 SuiteをWindows Vistaにインストールしましたが、Roxio Creator Classicを起動すると「Dragon エンジンを初期化できませんでした。」というエラーメッセージが表示されます。Roxio Easy Media Creator 10 Suiteの修復インストールをやってみましたがだめでした。どうしたら直りますか? 使用しているセキュリティ対策ソフトは「Norton AntiVirus 2007」です。 使用しているPCはNEC VX500BDです。 以前にRoxio Easy Media Creator 7をインストールしていました。 他のメーカーのビデオ編集ソフトはインストールしていますが何か関係がありますか?

  • CDドライブが消える?

    VAIOのノートPC(winXP)を使っています。 先日「EASY MEDIA CREATOR 7」をインストールしたところ、 マイコンピュータからCD/DVDドライブが消えてしまいました。 EASY MEDIA CREATOR 7をアンインストールしたところドライブは復活していました。 ちなみにEASY MEDIA CREATOR 7をインストール後、デバイスマネージャーを確認したところCD/DVDドライブに「!」マークが付いていました。 EASY MEDIA CREATOR 7のHPを確認したところは内蔵のCD/DVDドライブは対応しているようです。 原因がわからないので困っています。 よろしくお願いします。

  • Roxio Easy Media Creatorでファイルの書き込みができません

    Roxio Easy Media Creatorでファイルの書き込みができません 使用ソフト:ROXIO EASY MEDIA CREATOR 7 使用DVDドライブ:BUFFALO DVDスーパーマルチドライブ DVSM-X1216IU2 USB1.0接続 パソコンのOS:WINDOWS XP パソコン:ノートパソコン(CDは読み書き可、DVDは読みこみのみ可) 外付けのDVDドライブを使って、DVDにファイルの書き込みができません。 ROXIO EASY MEDIA CREATOR 7を起動>ファイルをディスクに書き込む>書き込むファイルを選ぶ>書き込むというボタンを押す そこで、書き込みの画面に変わるのですが、 ターゲットレコーダに、「E:TEAC」というのしか表示されません。 これはパソコンのCDドライブのことのようです。 外付けのDVDドライブはターゲットレコーダに表示されません。 「ディスクとデバイスのユーティリティ」をクリックしてみたら、Eの他に、 F:HL-DT-ST-DVDRAM GSA-H10N-JJ11(7.0.0) というのも表示されていました。 なので、パソコンは外付けのDVDドライブを認識していると思います。 それなのにどうして、書き込み時にF(外付けのDVDドライブ)が選択できないのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授ください。宜しくお願いします。

  • 外付けドライブが認識されない?

    BUFFALOの外付けドライブ(DVSM-XE516U2)を使っています。 今までは普通に認識できたのですが、DVDを焼こうと思い、付属のCD-ROMからROXIO EASY CREATORというライティングソフトをインストールしパソコンを再起動したところ、 マイコンピュータでドライブが認識されなくなってしまいました。 このライティングソフトをアンインストールするとちゃんと認識されるのですが…。何が原因でしょうか? 他のライティングソフトはなかなか上手く書き込めなかったので困っています。どなたか回答よろしくお願いします。 パソコンはWindowsXPです。