• ベストアンサー

スタンディングのライブ、初めてなので教えてください

kohichiの回答

  • kohichi
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.1

ほかの場合もあるかもしれませんが以前いったZEPP大阪でのスタンディングは 整理番号順に入れるというものでした。開場の時間になると整理番号でだいたい 10番区切りぐらいで入り口で呼ばれます。そうしてチケットを見せてその順で列を 作る形となっていました。 ですので、開場時間にその場にいなければ整理番号の特権はなくなるということになります。

komosan
質問者

お礼

ありがとうございます。若い整理番号なので最前列で見れるかも、みたいな事がオークションに書いてあったので・・・やっぱり開場と同時にはいれなければ特権なくなるんですね。

関連するQ&A

  • 長時間のライブでオールスタンディング

    9月にオーガスタキャンプに行きます。 開場が13時、開演が15時、終演予定が19時だそうです。 開場から終了まで6時間もあるんですが、オールスタンディングです。 席はブロック指定で整理番号付きなのですが、そんなに長時間も立っていられない気がします。 でも、やっぱり開場したらずっと立ちっぱなしってことなんでしょうか? もしそうだとしたら、気をつけることや、こうしたらいいって事はありますか? 教えてください。お願いします。

  • Zepp NAGOYAのスタンディング

    来週新幹線に乗って名古屋までコンサートをみに行きます。満席と思われる人気アーチストコンサートです。チケットには1階スタンディング、○ブロック、○○(整理番号?)が記載されていますが、開場時間のかなり前から並ぶべきなのでしょうか。それとも、入場の時に、チケットの番号で整理されて順に入場できるのでしょうか。何時間くらい前にいくべきなのか見当がつかなくて困っています(汗)

  • コンサート行くならスタンディングと着席どちら?

    夏フェスのシーズンが近づいてきましたので、皆さんに素朴な(?)質問です。 Rock/Pops系のアーティストかアニソン/声優系のコンサートに行くとして、 観に行ける会場が チケット代や会場へのアクセスの良さ、音響・観やすさなどの他条件が全部同じだったとしたら、 オールスタンディング(ライブハウスなど)と席あり(ホールなど)の どちらがいいですか? (席は全席指定。スタンディングは整理番号順の入場。) ・席なしのオールスタンディング ・席ありだけど立つ ・席ありで座って鑑賞 自分の場合、ホールで席があっても結局ずっと立って観てることが多いので質問させていただきました。

  • 自由席のライブ、開場のどのくらい前に行っておくべき?

    今度、全席自由のお笑いライブに行こうと思っています。(もちろんスタンディングではありません) 前売り券ですでにチケットも確保しており、あとはライブ当日を待つだけなのですが、ひとつ不安なことがあります。 全席自由の場合、開場のどのくらいまえに着いていなければならないのでしょうか? 整理番号があるので、入場はその順番どおりになると思うのですが(番号順に並ばされるのですか?)…どのくらいの余裕をもっておいたほうが良いのでしょう? 実は、ライブの前に用事があって、開場ぎりぎりの到着になりそうなのですが、開場の予定が早まって、着いた頃にはみんな入場済み、自分の整理番号は意味がなかった……なんてことには、なりませんよね?^^; どうしてもならばその用事のキャンセルも厭わない覚悟なのですけれども。 また、他にも、開場後の席の確保のこつ、アドバイス等ありましたらどんなことでも、ぜひ教えてください。 (お笑いライブは、たいてい予定時間より延びるというのは本当なのでしょうか?特に私が見ようと思っているのは単独ライブの千秋楽なので…延びるとしたらどのくらいが普通ですか?経験者の方、いらっしゃったらぜひ)

  • ライブハウスの「整理番号」は常識?

    先日、10年ぶりぐらいにライブハウスへ行きました。 ジャズ系のライブです。 全席自由だったので、開場時間少し前に行ったのですが、 そこで初めて、チケットの整理番号順に入場することを知りました。 私の整理番号はだいぶ後のほうで、 土砂降りの中、40分ぐらい待つしかなく、 しかも中に入ったら椅子席は全部埋まっていて、立ち見でした。 ずぶぬれで寒いし、ぜんぜんライブを楽しめなくて、主催者に一言言いたい!と思ったものの、ネットで調べてみると、整理番号制というのはごく普通のことのようで、知らなかった自分が悪いのかな、とも思うようになりました。 それにしても、整理番号制というのは、チケットなどにその説明は一切ないものなのでしょうか。 「全席自由」とあって、入ったら席がないというのもよくあることなのでしょうか(はじめから半分椅子席、半分スタンディングといったコンセプトだったらしいのですが、そういう説明も一切なしです)。 このライブは普通なのか、説明不足なのか、 慣れている方、教えていただけませんか?

  • オールスタンディングとは?

    あるグループのライブチケットを取ったのですが、会場はオールスタンディングと書いてあるんです。 でもライブハウスのオールスタンディングとはどんな会場なんでしょうか? ライブに行ったことがないのでよくわからないんです。 座る席がなく、みんな立ちっぱなしで見るのかと思っていたのですが、 チケットを見てみると座席番号が書いてあるんです。 (例えば「A-11」みたいな。) この場合はどんな会場でどうやって見るのでしょうか? 指定席なのですか?それともこれは整理番号ですか? できればくわしく教えてください!!

  • オールスタンディングライブの整理番号について

    11月にサッポロファクトリーホールで行われるザ・クロマニヨンズのライブのチケットを取ったのですが、整理番号が480番台でした。 オールスタンディングのライブは初体験なのですが、あまりに後ろのほうで見ることになるのはなるべく避けたいので、オークションなどでもっといい番号のチケットを購入しようかと悩んでいます。 しかし、前のほうに陣取ると押されたり潰されたりで背の低い人はなかなか前が見えないという話も聞きます。 ステージからそれほど遠くなく、かつアーティストの姿がきちんと見える場所でライブを楽しみたいのですが、オールスタンディングのライブの場合、どのあたりに陣取るのがベストといえるのでしょうか? また、そのためにはどのくらいの整理番号が望ましいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ライヴチケット

    今日長野公演の某アーティストのライヴチケット(立見席)を買いました。そしたらチケットにはいつもは席の番号が書いてあるのに今年買ったチケットには「整理番号50番」とありました。一体これは何を意味するのでしょうか? また、「整理番号は開場時刻を過ぎると無効となります」とありました。どうしたらいいのですか?

  • アリーナスタンディング

    名古屋レインボーホールにライヴに行くんですが、そもそもアリーナスタンディングとは立ち見何でしょうか?チケットには指定席と書いてありました。これは椅子があるとゆうことなんですか?どちらなんでしょうか?教えてください

  • ZEEP FUKUOKAのスタンディングライブ

    今度ZEEPFUKUOKAへLIVEに行くのですが、 今日チケットが届きました。 スタンディングなのですが、整理番号って何ですか?? A,B,Cとかあるみたいなのですが、入る順序に関係あるのでしょうか?? LIVEの形態によって毎回違うとは思うのですが、 チケットに整理番号と書いてあった方、 どうだったのか教えてください。 よろしくお願いします。