• ベストアンサー

エアコンの送風口から風が出ません。

sengokujieitaiの回答

回答No.2

こんにちは。 送風されない場合は、吹き出し口の真下の手動レバーが「切」になっていませんか? 「切」になっていれば送風されません。 一度確認なさってみては如何ですか?

ply-c
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 吹出し口のレバーは確認しています。レバーを動かしても変化は ありませんでした。 最初に質問の欄に書いておくべきでしたね。言葉足らずで申し訳 ありませんでした。

関連するQ&A

  • 車の送風口から風が出ません。

     100系ハイエース中期ワゴンに乗ってます。先日突然、エアコンの風が出なくなりました。 快適に走行していたんですが、燃料を給油のためエンジン停止。エンジンをかけて出発、アレ? 風量を変えても風が全く出ません(足もと、前のガラスのとこからも、正面の送風口も) 見てみると、エアコンのスイッチのランプ(緑色)、外気の切り替えのところのランプも、風量のランプもついていません。風の出口を切り替えるところもランプはついていませんし、動いている様子もありません。ヒューズは確認しましたが、切れてないようでした。何が原因なのでしょうか?これからの季節、厳しいのでよろしくお願いいたします。 ちなみにエアコンはオートと。1、2、3、の手動切り替えです。 リアエアコンもついています。どなたかよろしくお願いいたします。

  • ラパンのエアコン吹き出し口を変えるダイヤルが回らな

    ラパンのエアコン吹き出し口を変えるダイヤルが回らなくなってしまいました。原因はダッシュボード上にあるフロントガラスの曇り止めの吹き出し口から小さな電球を落としてしまったことだと思います。最初はカラカラ音がするだけだったのですが、おそらく吹き出し口の場所を調整する機構まで落ちて挟まったのか、つっかえてしまいダイヤルが回りません。通常は吹き出し口を正面→正面と足元→足元のみ→フロントガラスと足元と変更できるのですが一番左の正面しか選択できません。画像の状態まではバラしました。どこからアクセスすれば落ちた電球を取り除けるでしょうか?

  • VIVIOのエアコンが暖房が出ません。

    平成7年式のVIVIOを最近購入しました。エアコンの暖房のとき、噴出し口の切り替えを、フロントガラスデフォッガーと足元にしたときには暖かい風が出るのですが、真正面の噴出し口に切り替えたときにだけ、冷たい風が出てきます。真正面と足元に切り替えたときは、足元には暖かい風が出るのですが、真正面からだけは冷たい風しか出ません。水温は十分に温まってます。外気、循環を切り替えても冷風しか出ません。エアコンボタンを押しても同じです。部品交換だけで直るのでしょうか?エアコン本体とっかえでしょうか?教えて下さい。

  • エアコンが送風しない

    平成13年式のプレオに乗っています。先日、エアコンをかけて走っていました。少し、寒くなってきたので、一度消しました。それから少したってから又、エアコンをつけたところ、送風されません。、エアコンのスイッチをいれると、コンプレッサーの「カッチ」と音はしているのですが、送風のダイヤルを最大にしても全然でてきません。どこが悪いのでしょうか?どのようなことが考えられるのでしょうか?もし、修理が必要な場合、どれくらいかかるのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ワゴンRデフからの送風がない

    家族内で車を乗り換え、ワゴンRを使用しています。フロントガラスが曇りデフから少ししか送風されていない様な気がします。心当たりとして小さなクリップを送風口から一つ中に落としました。でもそれが影響しているのでしょうか?正面・足元・デフの切替が出来ていないきがします。以前は、送風していたのか気にしていなかったとの事です。素人でも改善が出来ますか、何方か教えてください。

  • エアコンの風が出てこない

    ホンダのストリームに乗っています。  最近、毎回ではないのですが、エアコンから風が出てこないことがあります。  エアコンのスイッチを切って、外気のみの送風にしても、風が噴出す感じがありません。  さっきまで涼しかったのに、一旦エンジンを切ってすぐにエンジンをかけたような場合(たとえば、ガススタンドで給油前は正常だったのに、給油でエンジンを切った後、再びエンジンをかけた時など)送風ができないのです。  どんな原因がかんがえられますか?

  • カーナビTVへのエアコン送風

    カーナビTVの裏面へ直接車のエアコンを送風してもモニタに悪影響はないものなのでしょうか? 状況としては、 インダッシュ型のカーナビTV(ちなみに、カロッツェリアAVIC-V07MD)が起き上がると、ちょうど、車のセンターのエアコンの送風口の前に来ます。(隙間1mmもない位) カーナビの説明書には書いていなかったと思いますが、故障も怖いので念のため、エアコンをTVモニタの背面に、送風しないように送風口を閉めております。 ただうちの車は、他の送風口からの風量がコントロールできず、前面の風を閉めた分の風が強制的にフロントガラスに吹き付けられて、この夏の時期、外気との温度差でフロントガラスの外側が白く曇ってしまって視界が閉ざされます。 よって、この問題を少しでも回避するために、常にエアコン送風口はすべて開いておきたいのです。

  • ヒーターの送風

    お願いします。 H7年式ヴィヴィオなのですが、ヒーターの時、 送風口を正面から出るようにすると冷えた風しかでません。 足元や窓にすると暖かい風がでるので ヒーターの故障ではないようです。 正面と足元の送風にすると足元だけ暖かい風が出て 正面は冷えた風が出ます。 内気、外気両方で同じです。 原因としてはどの部分が考えられますか? 多少の整備が出来る程度の能力で修復可能でしょうか?

  • 車のエアコンの送風切り替えの故障について

    車のエアコンの送風切り替えの故障について教えてください。 送風切り替え時一度フロントパネル内で「ぱつん」と折れるような音がした後、送風が切り替わらなくなりました。 自分で修理は無理ですよね。 修理するとどのくらいの費用がかかるものでしょう。 11年乗っているプリメーラです。

  • エアコンの送風設定

    BH5BGT-B E-tuneに乗っているあきと言います。最近エアコンの操作パネルのMODEボタンで通常であれば、正面、足元、等送風口の変更ができるのですが、送風口がうまく変更できなくなってしまいました(>o<)/なお、中古で購入の為購入店に見てもらった所、操作パネルには問題がありませんでした。同じような症状になられた方おりますか?また、考えられる原因はどのような事がありますか?また、修理等に出した場合どれぐらいお金がかかりますか?