• 締切済み

精神障害手帳について

うつ病暦、約2年です。 傷病手当が終了したので、精神障害年金を申請しようとしたところ、難しいとのことでした。 そこで精神障害者手帳を申請してみようと思うのですが、それも申請は難しいものなのでしょうか? また、精神障害者手帳があると、どのようなサービスが受けられるのでしょうか? 病状はよくならず、経済的には大変です。 よろしくお願いします。

  • bcdiy
  • お礼率81% (47/58)

みんなの回答

noname#122302
noname#122302
回答No.5

精神障害年金について。 本来、年金は高齢になり働くことができなくなって収入が絶たれた時に 最低限の生活を保障するために支払われるものですが、 障害年金は、年金を納めている途中に怪我などで障害を負った時に 生活を保護するためにもらえる制度です。精神障害も身体障害と 同じように、障害年金の対象となります。 *条件 条件 20歳以下で発症した場合:20歳になる前に発症し、 初診を受けている場合は、年金を払っていなくても 受給資格があります。 20歳以上で発症の場合:年金(厚生年金・国民年金等)を 納めていていることが、最低条件になります。 厚生年金に加入していた方→障害厚生年金 国民年金に加入していた方→障害基礎年金 になります。 どちらも、障害認定日以降(障害認定日とは、 初診日から1年6ヶ月を経過した日、もしくは病気が治って障害が固定した日) 以降に申請が出来ます。 年金支給額 障害基礎年金の年金額は定額です。(平成15年度) 1級障害=996,300円(月額83,025円)←2級の1.25倍 2級障害=797,000円(月額66,417円) 障害厚生年金を受給する方は、障害基礎年金+障害厚生年金が支給されます。 障害厚生年金の年金額は次のように計算します。 1級障害の場合 (平均標準報酬月額×7.125/1000× 被保険者期間の月数×スライド率)×1.25+加給年金額 2級障害の場合 平均標準報酬月額×7.125/1000× 被保険者期間の月数×スライド率+加給年金額 3級障害の場合 平均標準報酬月額×7.125/1000× 被保険者期間の月数×スライド率=A Aの額が603,200円未満のときは603,200円になります。 ちなみに、平成15年度のスライド率は0.991でした。 障害手当金とは? 厚生年金保険に加入している人が病気・ケガで 障害者になったときに障害の程度が軽いと、 障害厚生年金ではなく障害手当金という一時金がもらえます。 条件は、初診時に厚生年金を納めていて、かつ、 初診日前の被保険者期間のうち、保険料納付済期間と 保険料免除期間を合わせた期間が被保険者期間の 3分の2以上であり、初診日から5年を経過する日までの 間に障害認定をされた場合です。 なお、平成18年4月1日前に初診日のある障害は、 3分の2以上の納付要件を満たさなくても、初診日の 前日において初診をした月の前々月までの1年間の うちに、保険料の未納がない場合には障害手当金が支給されます。 支給額は、(平均標準報酬月額×7.125/1000× 被保険者期間の月数×2)で、最低保障額は1,206,400円です。 申請 障害年金支給の申請は、本人でも家族でもできます。 まずは、受付窓口で必要書類をもらいます。窓口は、 障害基礎年金の方→住んでいる市区町村役場 障害厚生年金の方→最寄の社会保険事務所です。 障害共済年金の方は、各種共済組合になります。 もらう書類は、書類とは医者が記入する診断書と 病歴・就労状況等申立書、障害年金給付裁定請求書です。 申請は、診断書、病歴・就労状況等申立書、 障害年金給付裁定請求書、年金手帳(なければ理由書) 戸籍謄本又は住民票、年金証書等を 障害基礎年金の方→住んでいる市区町村役場 障害厚生年金の方→最寄の社会保険事務所 に持参して、提出します。 提出書類等は異なる場合もありますので、 該当する係りの人に確認してください。 いくらくらいかかる? 診断書を医者に書いてもらうのに自費がかかる (病院によって値段は異なります。)+戸籍謄本又は住民票の代金くらいです。 その後 年金受給中は年に1回、「現況届」という書類を提出します。 これは、今後も年金を受ける資格があるかどうかを 確かめるものです。提出の時期(20歳以降発症の人は 誕生日の月)に本人に書類が届くので、それに記入して送り返します。 なお、障害年金を受けながら仕事をすることもできます。 年金が打ち切られる場合は、診断書の内容によります。 不服申し立て 障害年金が受給できなかったり、障害級に納得の いかない場合不服申し立てができます。 通知を受け取った翌日60日以内なら もう一度審査をやりなおしてもらうことができるのです。 口頭でもできることになっていますが、原則は書面審査です。 都道府県の社会保険審査官に審査請求書を送ってもらい、 審査請求書と一緒に主治医の意見書等を提出しますが、 審査はかなり厳しいようです。審査請求のための専門家も いるくらいですので、その様な方に依頼してもいいと思います。 (主に社会保険労務士のかたがやっている模様です。)

bcdiy
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 ご回答ありがとうございました。

noname#122302
noname#122302
回答No.4

精神障害者手帳について。 精神障害のため、日常生活や社会生活にハンディキャップを 持つ方で、申請する方に交付されます。 入院・在宅による区別や、年齢制限はありません。 ただし、初診から6ヶ月以降でないと手続きできません。 □住民税: 1級~3級まで=所得金額から、級に応じた額が控除されます。 1級の方と同居している場合、配偶者控除、扶養控除に加算があります。 窓口は、市区町村役場の課税担当課 □相続税: 1級~3級まで=納税金額から、財産を取得した本人が満70歳になるまでの年数及び級に応じた額が控除されます。 窓口は、税務署(被相続人の志望後10ヶ月以内に申告してください。) □贈与税: 1級=親族等の個人が、金銭、信託、不動産等の 贈与する場合、信託銀行との間で、「特別障害者扶養信託」契約を結ぶと、 贈与税のうち6千万円まで非課税になります。 窓口は、信託銀行の営業所及び税務署 □利子等の非課税: 1級~3級まで=マル優、特別マル優、郵便貯金等の 利子について、非課税制度を利用できます。 窓口は、郵便局、金融機関、証券会社の各営業所等 □自動車税、軽自動車税、自動車取得税: 1級で通費医療費公費負担(32条)を受けている方= 1)上記の対象者と生計を一にする方が、対象者の通院等に使用する車 2)上記の対象者のうち、単身生活者の所有する車で、常時介護者により通院等に使用される車 →1)及び2)に対して、減免されます。 窓口は、都税事務所等又は、自動車税事務所 □個人事業税: 1級~3級まで=本人又は障害者を扶養している方のうち、 前年度の総所得額が370万円以下の方が減免されます。 窓口は、都税事務所等 □生活保護を受けている方は、障害者加算 (1級 = 月額 27,140円、2級 = 月額 18,090円)されます。 □通院医療費の公費負担(自立支援医療)を申請する時に必要な診断書が必要になります。 □都営(および市営)住宅の入居及び特別減額(1級及び2級) 一般世帯の募集(年二回)に比べ、募集回数が年四回に増えます。また、新築の募集の際に、 当選率が高くなる優遇制度が受けられる地区があります。 すでに入居している1級又は2級の方で、所得が一定額以下の場合、使用料の特別減額が受けられます。 □NTTの電話番号案内の無料利用: 事前申し込みにより、NTTの電話番号案内が無料で利用できます。 □携帯電話の減額 各携帯会社の基本料金および通話料が減額されます。 これは手帳をショップに持っていって障害者割引の申請をすれば 翌月から利用開始になります。 交付のための手続き 申請は、精神障害者本人が行うことが原則ですが、 家族等の代理の方も行うことが出来ます。 申請窓口は、お住まいの地域にある保健所です。 (2002年4月から申請場所が、保健所から市町村に変わりました。保健センターで受付しているところもあるようです。 一度電話で確かめてみてください。) 申請に必要な書類は、診断書、申請書等です。 (これも地域によって異なる場合もあるみたいなので、要確認。) 病院で代行してくれるところもあるみたいです。 病院にソーシャルワーカーさんがいたら、相談してみるといいと思います。詳しく教えてくれます。 有効期限 原則2年間です。更新は、手帳の有効期限の 3ヶ月前から申請できますので、必ず期限が切れる前に手続きをして下さい。 新たな申請に基づき、障害の状態を再審査して決定します。更新の申請に必要な書類は、 新規の申請と同じ書類と現在お持ちの手帳の写しです。 いくらくらいかかる? 診断書を医者に書いてもらうのに自費がかかる (病院によって値段は異なります)くらいです。多めに見て5000円くらい。 手帳の区分 1級~3級までありますが、これは病状の状態と、 生活面での能力障害の状態の両面から総合的に判定されます。 1級→「精神障害があって日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの」 入院中の人や、通院中の人は援助無く一人では日常生活(食事や掃除など)をおくることができないような人。 2級→「精神障害があって日常生活が著しい 制限を受けるか、または日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの」 3級→ 「精神障害があって日常生活もしくは社会生活が制限を受けるか、または日常生活 もしくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの」 年々、審査が厳しくなってきている模様です。 入院歴があると、考慮される模様。

bcdiy
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 ご回答ありがとうございました。

noname#202112
noname#202112
回答No.3

自立支援医療受給者証については、 http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/jiritu/jiritu_iryou.html

bcdiy
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 ご回答ありがとうございました。

noname#202112
noname#202112
回答No.2

自立支援医療受給者証(精神通院医療)を取ると診察代が安くなります。

bcdiy
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 ご回答ありがとうございました。

noname#202112
noname#202112
回答No.1
bcdiy
質問者

お礼

返事遅れてすいません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神障害者保険福祉手帳について

    鬱病で傷病手当を受けています。 あと二ヶ月で終了し、失業保険を受けて仕事を探すつもりですが、 ハローワークで精神障害者保健福祉手帳を申請を勧められました。 受給期間が延びるので、自分から告知しない限りゆとりある 経済状態の為にと言われました。企業にも自分から申告しなくて 良いし就職がきまったら手帳の返却も出来るから、 精神障害者とは企業にはバレませんとの事でした。 現在治療担当の医師は「就職しにくくなるから、手帳は書きたくない。 障害者年金を出したほうが良い」と言います。 毎年精神的病の情報は変わりますから、福祉の方がわからないと言う事 を信じて申請したいと思いますが、現実はどうでしょう? 職員さんは「手帳と年金二つ提出して、金銭負担を軽くしては?」 と仰いました。私も手帳の活用は失業受給金の延長以外は使用しない つもりです(自己申請ですから)、今迄契約社員や派遣社員で 正社員の手続きはよく解りません。 時代的にもトライアル期間はあると思ってますし、仕事がデザイン 業界一筋でしたので、障害者枠ではほぼ求人は無いと思ってます。 医師は障害者年金と、受給中に仕事が決まらなければ生活保護を 勧めます。 どの選択がベストか悩んでいます、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 障害者年金(精神障害者)

    今、うつ病になり今度障害者年金を受けようと思っているのですがそこで質問です。勤めているところからは今休業休暇をとり賃金が3分の2出ています。今度からは傷病手当を受けなさいといわれています。傷病手当を受けている間に障害者年金をもらっている場合、厚生年金や健康保険料は払い続けなければいけないのでしょうか?もうひとつ質問ですが休職中の年金保険料は、雇い主負担分を負担しなさいといわれている場合(雇い主から)、事業主負担分を払わなければならないのか?以上2点質問します。あと現状として精神障害者手帳と自立支援医療は申請中です。

  • 精神障害者福祉手帳について

    精神障害者福祉手帳を申請したら2級から3級になってしまいました。生保にて障害者加算がもらえなくなりました。正直言うと、病状は依然と何ら変りのない鬱病なのですが、障害者加算が入るのと入らないのでは生活に大きな差があります。このまますんなり受け入れるのか、それとも異議申し立てをすればよいか悩んでおります。また異議申し立てをし、障害者加算が得られるようになるにはどのようなことをすればよいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします

  • 障害者年金(精神障害+身体障害)

    障害者年金(精神障害+身体障害) 脳血管障害の後遺症で身体障害者手帳は5級、精神障害者手帳は3級を持っているものです。 精神障害は元々、強迫障害および鬱症状がありましたが、脳血管障害で鬱が酷くなり手帳の申請も行い両方の手帳を所有しています。 働けず生活が苦しいので年金を申請したく思っています。 障害者年金の申請がしたいのですが、両方の傷病を合わせた認定は出来るのでしょうか? (国民年金のみなので、個別の申請だと基礎年金は難しいようですが・・・)

  • 精神障害者年金の申請について

    只今うつ病で通院歴9年目です 精神障害者年金を申請しょうと思っているのですけど 精神障害者福祉手帳がないと申請できないのですか ただいま精神障害者福祉手帳申請中なのですけど

  • 精神障害者手帳について どちらがよいか悩んでいます

    悩んでいるので相談させてください。 統合失調症による2ヶ月ほどの精神病院入院を経て、自立支援とあわせて、精神障害者手帳3級を取得しました。退院後、8ヶ月以上過ぎ、現在は減薬し、殆ど普通の人と変わらない状態で主婦業をしています。正直なところ、薬の効きがよいせいかまったく通常の人と変わらない状態です。 困ったのは精神障害者手帳のことです。今現在3歳の子供がおり、育児しています。子供は当然手帳についてなど知りませんが、やむをえない場合とはいえ、親が障害手帳をもっていることが子供の教育によくないのではないか、症状が変わり、等級も3級ではなくなっている状態になっており、医師に相談したところ、返還してもよい状態だといわれたのだから返還すべきなのではないかと悩み始めました。 しかし反面、ここで手帳を返還し、将来もしまた再発、統合失調症で障害年金を申請しなければならないほど症状が悪化してしまったら、息子に迷惑をかけたくないので、障害年金をとる必要があります。 しかし一度手帳を返還すると再審査が厳しくなるのではないかと思い、手帳の期限2年間で自動的に失効するのを待つべきなのではという思いもあります。 ただ病状は軽いのに手帳をもっているということにうしろめたさを感じますし、ママ友とのつきあいも、今までどおり健常者だった自分でいたいという気持ちも強くて、手帳を必要ないなら持ちたくないという気持ちもあります。制度をよく知らず、申請してしまって後悔しています。 毎日、障害の状態ではないのに手帳をもっていることが自分の中で、心苦しく感じ、息子もだんだんといろいろなことがわかりはじめる時期なので、今のうちに返還したほうがいいのではと思うのですが、もし10数年後、病気が再発し、障害年金ももらえず、金銭的に息子に迷惑をかけるようにはなりたくないという思いもあります。 返還すべきか、期限までまつべきか。期限まであと1年半はあります。1年半、心苦しく生活するのも憂鬱です。どちらにすべきでしょうか。制度がよくわからないので、悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 精神障害者手帳取得にかかる期間

    今晩は。 非定型精神病で通院を続けている者です。1年程前から32条は利用しているのですが、その申請のときは障害者という響きが嫌だったので、障害者手帳は申請しませんでした。 考え方が変わってきて、障害年金と障害者手帳を申請しようと思っています。障害年金は決まるまで数ヶ月かかると聞きましたが、障害者手帳の方は申請からどれ位の期間がかかるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 精神障害者手帳と傷病手当金の申請

    私は、うつ病で通院暦が1年間あります。 現在、以前働いていた時の社会保険を任意継続して、傷病手当金を申請し続けています。 法の改正で、任意継続者の新規での傷病手当金申請は4月以降できないことになりましたが、この3月時点の状況から経過措置で申請できる期間一杯まで手続きできそうだということになりました。 ただその期間があと半年足らずとなり、体調面でも再就職は難しい状況ですし、子供もまだ小さく出産も控えているため、福祉の制度を利用できないかと思い、医師に相談した所、精神障害者手帳の申請をすることになりました。 そこで、あと半年足らずの傷病手当金の受給をしながらも、手帳を受け取ることは可能なのでしょうか? 手帳を受け取れる事になった時点で、傷病手当金を打ち切られるという事はあるのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、日常生活上、人と接触するのが日によってこの上なく苦痛に感じられることもあり、なかなか当該役所に問い合わせの電話を掛けることも難しい状況です。 ご存知の方がおられましたら、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 「心身障害手帳」について教えてください。

    現在32才ですが、うつ病のため、就労ができそうにないので、「障害年金」を申請することにしました。現在すでに、「精神障害者保健福祉手帳3級」は、交付されています。ただ、17才の時に、交通事故に遭い、頭部外傷を負い、生死を彷徨いました。しかし、幸い、麻痺や手足の切断などといった後遺症は残りませんでしたが、「脳を損傷したために、うつ病になった可能性も考えられる」というのが、主治医の意見です。その為、「障害年金」を申請するに当たって、「心身障害手帳」があれば、スムーズに申請できるのではないか、ということなのですが、その、「心身障害手帳」について、教えてください。

  • 傷病手当と障害者年金について教えてください。

    現在、うつ病で精神障害者手帳の2級です。 2003年の5月から会社を休んでいて 2004年の1月から休職して傷病手当の受給を受けています。 すでに通院を始めて1年6ヶ月以上経っていることから、傷害年金の受給をしようかと考えているのですが、傷病手当と傷害年金の同時受給はできないと教わりました。 すぐに会社に復帰できる状態では無い為、長期的に見た場合、年金の申請はどの様にすれば良いのでしょうか教えてください。