• ベストアンサー

ガソリン高騰、それでも車に乗る?

1L180円。 1Lあたり30円~50円の値上げですね。 1回40&入れると、いままでと2千円ちがいます。 多く見積もって月4回入れるとしたら8千円ちがいます。 見た目でわかるくらい交通量は減っています。 8千円でこうも違うのかと驚いています。 ガソリン高騰、それでも車に乗っていますか? 低年収~高年収なども添えて頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

ごく普通のサラリーマン家庭です。 それでも乗りますか?って・・・ 乗らなきゃ買い物も病院も何も行けない田舎在住です。 バスは1日に4~5本しかありません。 車がなくても生活が出来るなら こんなに困ったりしませんよ。 車が生活必需品である以上 仕方ないでしょう。 妊婦なのでバイクや自転車に乗るなんてことも 今は考えられません。 子供が生まれたらなおさらです。 燃費の良い車に変えたくても それなりのお金が必要ですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.6

値上げ前とまったく変わってません。 月にハイオクを180L程度。 確かに高くなったとは感じますが、月に1万円弱なら家計に響くほどでもないですからねぇ。 低収入ではないですけど、そこまで高収入でもないです。 大学生の頃は、ハイオクでも80円ちょっとだったなぁ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94836
noname#94836
回答No.5

私の地元では交通量も変化なし。 私自身乗る距離は減ってません。 近くの駅って言っても、私の町の鉄道はないし、バスは1~2時間に1本。 車なしでは生きていけません。 ちなみに収入は低収入(年金のみ)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

仕事で使っています。 個人使用は極端に減らしていますが、 使わないのは無理です。 客先に転嫁できる限りは乗り続けます。 それが無理なら廃業です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63733
noname#63733
回答No.3

車がないと買物もいけないような所に住んでいるので、出かける回数をへらしてはいますが、車無しは無理。 車で15分のところの病院やスーパーへ行くのに バス停まで徒歩40分、バスで20分はありえないです。 自分の命の方が大事です(熊谷にちかいすごく暑いところなので)。 ※山奥じゃありません。 山奥の1本道の方が巡回バスなどを運行するのに楽なのです。ルートが1本だから。 平らなだけにどうにもならないようです。 収入は普通だと思いますが、収入と関係なく、車がないと生活できない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.2

ハイオクですので190円/l前後ですが、乗る距離はぜんぜん変わりません。 普通に遊びにも以前と同じく行っています。 一ヶ月のガソリン値上げ分なんて、飲み屋一軒の代金にも満たないので。 確かに、交通量が減っているのでそれは助かっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

今現在、車は乗っていません。  近場は自転車  すこし遠いところはカブ(原付)を使用してます なんせリッター30キロ以上なので  以前より使用しているガソリン代値上げ前に比べ  は1/3以下になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリン価格高騰について教えてください

    ガソリン価格の値上げがとまりませんが、いくつか教えてください。 1.ガソリン価格高騰の一番の原因はなんでしょうか? 2.このままだとリッター150円(レギュラー)突破の可能性もあるのでしょうか? 3.何年か前までは1リッター100円(レギュラー)で入れられた時代があったと思うのですが、1リッター100円くらいまで値下げされる可能性はないのでしょうか?

  • ガソリン価格の高騰

    ガソリン価格の高騰がおきてますがどう思いますか。 もし、1リッター、200円になっても、車に乗り続けますか? 20リッター 4000円*消費税 4200円… 40リッター 8000円*消費税 8400円… 運送業界が潰れそうですね…

  • ガソリンの高騰

    私は、旅行好きで良く車を使っております。 最近のガソリンの高騰は凄いですね。 ハイオクは地域にもよるでしょうが、150円を超えました。 少し前までは、ハイオクは110円くらい出したから、かなり短い 期間の間に40円も高くなりました。 まだまだ、ガソリンは高騰するのでしょうか。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 更にガソリン値上げ!!!

    原油価格高騰で4月1日よりガソリンがリッター当たり5円程度も値上げになるようです! しかも値が安定する見込みは今の所ないようです。 私はハイオクなんですが同じく値上がりになるんでしょうかね?悲しいかなリッター5キロと大食らいなんです。 ほんとリッター当たり5円値上げは非常に財布に響きます! 今の時代、車がなきゃ暮らせないですし、みなさんはどんな対処をしていこうと思っていますか? ささいな事でも構いません。ご意見お聞かせ下さい。

  • 車とガソリン

    今日、ガソリンが101円/ℓでした、産油国が産出量の調整をするから、すぐに又値上げになるって本当ですか? 今の世界の状況だと来年も、まだまだ下がっていくと思っていますが、甘いですかねぇ・・・ やっと遠出が出来るようになったのに。。。><

  • 安いガソリンはクルマに良くない?

    ここのところのガソリン高騰により、安いガソリンスタンドに目が行きます。 通常よりも5円から10円もやすいスタンドもありますね。 ところで、安いガソリンを入れるとクルマに良くないとか、最悪故障を引き起こすなんてことを耳にしました。 これって本当でしょうか? ご存知の方教えていただければと思います。

  • ガソリン高騰~

    現在、ハイオク仕様の車にのっているんですが、この度のガソリン価格の上昇により、リッター150円越えてしまい、レギュラーガソリンにしようか迷っています。ハイオク仕様の車で今までハイオクしか入れたことがないので、車に何らかの不具合がないか心配です。問題ないんでしょうか?

  • ガソリン高の本当の理由

    ガソリン高が問題となっていますが、ここ最近の状況を見ていますと、特にここ数カ月で急騰しています。 今までのガソリン値上げは3~5円程度だったのが、今夏から値上げが10~15円と、今までの3~5倍にまでなっているのです。 (何せ、7月からは180円台も危ういとさえ思っていたほどです。) 4月は税率廃止が無かったとすれば、リッター159円程度だったと推測されますから、6月から異常値上げが進んでいることになります。 原油高はサブプライムの影響もありそうですが、自分的に考えてサブプライムによる投機なら、もっと早くガソリン値上げが進んで、今頃リッター210円ぐらいにまで値上がりしているものと思います。 原油高からの解放のカギは、6月以降の異常値上げにあると思いますが、この理由はいったい何でしょうか?

  • ガソリンをちょっとずつ入れることについて

    よく目にするのですが、ワイドショーのガソリン高騰のインタビューで、 車にガソリンを満タンに入れないっていう人がいます。 どういったお得なことがあるのでしょうか。 満タンじゃないから、重量が軽くなり省燃費効果に結びつく?(10Lと50Lでそんなに変わる?) 次入れるとき値下がりしてたらいいが、値上がりしてたら意味ないしなぁ。

  • ガソリン高いですよね・・・

    自家用を所有の皆様、ガソリンを入れるときは満タンにしますか? 一回で満タンにするか、金額指定やリッター指定で車にご飯を与えるか・・・お聞かせくださいませ。 ガソリン高騰はまだまだ続くのでしょうかねぇ・・(/_;)