• ベストアンサー

ペット禁止アパートに猫が通ってきます。飼ってはいません。

burua0323の回答

回答No.3

ただの宅建持ってる法学部生なのでそこまで詳しく解説はできませんが、契約違反で賃貸を解除するのはよっぽどのことがない限りされないと思います。 勿論大家さんがうるさい方で文句を毎日のように言われるのに無視して猫を家に上げ続けていれば問題になると思いますが、今の状態では特に問題ないと思いますよ。 「猫飼ってるの!?」と大家さんに注意されたらきちんと説明すればいいと思います。 (ちなみに俺は猫飼ってて猫好きなのでその猫を可愛がって欲しいです笑)

noname#82390
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  なるほど、まず「どんなことがあったら強制退去を迫られるか」という条件を勉強した方がよさそうですね。  しかし、今の状態なら普通は大丈夫、ということなのでちょっと安心しました。  

関連するQ&A

  • ペット禁止のアパート

    ペット禁止のアパートの一階に5年程住んでます。うちのアパートは2階建てで2部屋ずつ、計4家庭が住める感じです。ここ一年くらいで上の階の人が来ました。ペットを飼ってないのに今年の夏に家にノミが結構出るようになり母も私も足出せない程刺されてもうやばいです。バルサンを二回程したりダニアースもして、毎日掃除機をかけても出てきます。 前から上の階から動物が走り回る音が聞こえてきて、最近猫だと確信しました。窓から猫三匹顔を出してました。写真も撮れました。上の階の人が飼っててうちにノミがでるのはありえる話ですか??管理会社に電話しても上の階の人電話繋がらないと言われてまたお電話しますで終わってしまいます。引っ越したい気持ちですがいまそんな余裕はなくてもうどうしたらいいか。どなたか教えていただけませんか? この5年今までノミがでるなんてなかったです。ノミ駆除請求したりできるんですかね?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ペット禁止のアパート

    ペット禁止のアパートの大家です。家でも貸してるアパートに犬を飼ってる人がいます。禁止のはずなのに大家関係の私の前を平気で外を歩いたりしていて普通の神経ならいやらしいはずだと思います。犬に対してもかわいそうだと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 民間アパートでのペットはOK?

    みなさん、はじめまして! ペットと同居のことで相談させてください。 私は民間の普通のアパートに賃貸で借りて生活しています。 そして、マウス一匹と同居したいと考えているのですけど (相談結果により購入予定) 賃貸の契約項目に”犬、ネコ等のペット禁止”の項目があり悩んでおります。 マウスだったら鳴き声をだす動物ではないし なおかつ、清潔を好む動物と聞いておりますので 民間アパートでも可能かなと思っております。 どこまでペットは可能なのでしょうか?? (もちろん”ペット禁止”の項目についてですが・・・^^;”) みなさんの考え、または経験をおしえてください。(__) それとアパートの大家さんとはたいへん親しい人間関係でいるのですけど ひとこと相談すれば、承諾をえられるかどうかも助言をお願いします。 P.S:天井裏を時々、ねずみが遊んでるアパートだから     大丈夫かなっと思うのですけど、いかがですか??

  • ペット可アパートについて

    現在、ペット可のアパートで猫を1匹飼育しています。 1~2年後には引越しをしなければなりません。 現在のアパート会社に問い合わせたところ、猫1匹と小動物1匹なら可能とのことでした。 小動物を飼いたいのですが、次の引越しで猫1匹と小動物1匹でOKな物件がなければとても困った事態になってしまいます。 皆さんにお聞きしたいのは、ペット可のアパートには猫1匹と小動物1匹でもOKな物件は多いのかということです。 よろしくお願いいたします。

  • ペット禁止のアパートなのですが、母が猫を連れてきました。

    先日、母が猫を拾ってきました。 話から推察すると、友人と知り合いの店にご飯を食べに行ったらしく、 猫好きの店主が野良猫にご飯をあげていたようです。 どうやらその野良猫に一目ぼれしたのか、猫ならバレないだろうと連れて帰ってきてしまいました。 当人は飼う気満々で、既にトイレやハウス等を購入してきています。 私自身も本来は動物好きなので、飼えるものなら飼いたいのですが 同様のケースを検索してみたところ、思った以上にペット禁止のアパートで、ペットを飼うリスクは高いことが分かりました。 鳴声に、糞尿のにおい、爪によるひっかき傷、アレルギーによる近隣の住人の被害、発覚した際の膨大な修繕費等々… 調べれば調べるほどあまりのリスクの高さに、私はすぐに無理だと判断しました。 私も一介の動物好きである以上、近隣の住人や、後の入居者に迷惑をかけてまで飼いたいとは思いません。 病気になっても堂々と病院にも行けないなんてあまりに猫が可哀想です。 調べた結果、母にあまりに困難であることを伝え、どうしても飼いたいのであれば、 その店の店主に1年程預かってもらい、 引越資金が整ってからペット可のアパートに引っ越して、 それから引き取るようにできないかと交渉するように話をしました。 しかし、残念ながら、店主はすでに10匹ほど猫を飼っており、 いまさら返してもらっても困ると言われたようです。 結局、既に猫が来てから1週間ほど経ってしまいました。 母の方はバレなければ大丈夫じゃないかと思っているようです。バレてからでは遅いというのに。 先日、家に遊びにきた姉まで、見つかっても野良猫が入ってきたと 誤魔化せばいいなどと、無責任なことを言う始末で、孤立無援の状態です。 もとは野良猫とは言え、拾った以上捨てるなど絶対にしたくないし、 私自身は里親探しもするしかないと思っているのですが…。 仕事中も気になって、なかなか仕事に集中できません。 あまりに長引いてしまうと、私も愛着が湧いてしまいますし、 発覚の危険性も高まるので早急に事を済ませたいと思っています。 皆様の中で、同様のケースに遭遇した方はおられますでしょうか? 良い解決法、並びに、良い説得の仕方があれば御助言お願い致します。

    • 締切済み
  • ペット禁止アパートから退去予定です

    ペット禁止アパートから退去予定です ペット禁止のアパートで、やむを得ず、 仕事のお客様から一時的に預かっていた猫。 結局、その元の飼い主が無責任で、 契約違反であることは、十分に承知の上ですが、 命あるものを見捨てることは出来ず、 見つかれば、即退去覚悟で、飼いはじめて3年が経ちました。 その日を機に、なぜか日常生活で、 捨て猫に何度も遭遇し、放っておけず保護し、 里親を探して、幸せになった子も何匹もいますが、 最終的に、今3匹の猫と住んでいます。 探し回っているわけではないですが、 あまりにも猫と遭遇するため、 これ以上アパートにいるのは無理だと感じ、 ただいま、猫中心な家を建築中です。 8月いっぱいで引っ越す予定ですが、 さすがに3匹の猫様のおかげで、 壁・襖などが爪で痛んでおります。 契約書には、 「入居中、壁や襖など構造とは関係のない箇所が痛んだ場合は入居者自ら補修する」 という内容が記載されていました。 そこで、仕事上、建設業の知り合いが多いため、 明らかに猫の痕跡である、壁と襖だけは、 事前に修繕し、猫の痕跡を出来る限り消すつもりです。 そこで質問です。 ペット禁止アパートから退去された経験のある方や、 そのようなお知り合いがいる方で、 他に何か、気が付いた点、経験談などあれば、 教えてください。

    • ベストアンサー
  • アパートで猫を飼っていますが・・・

    ある事情で家を手放し、今は借家に住んでいます。 当時飼っていた猫をアパートの契約に反し家飼いに しています。悪いこととは理解しつつ3年ほど経ちました。 最近、他にもペットを飼っているお宅があるらしく、 大家さんから注意(警告)を促す文書が各家庭に配布されました。 疑わしい家には立ち入り検査をして見つけたら退去と・・・ (現時点で猫を飼っていることがバレたわけではありません) 契約に反していることは重々承知しているのですが、子供が小さい 時からかわいがってきた猫なのでなんとか飼い続けられないかと 思っております。 このような場合、大家さんに申し出て特別に許可してもらう ことはできるのでしょうか。(家賃を余分に払うなどの条件で) それとも隠し通せるものなのでしょうか。 同じような境遇の方がおみえでしたら、ご教示ください。 飼い猫の状態:三毛猫(メス)8歳 避妊済み、完全家飼いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アパートで密かに飼えるようなおとなしい猫っていますか?

    アパートで一人暮らしをしています。昔から猫が好きで実家では数匹飼っていました。現在はペット禁止のアパートに住んでいるため猫は諦めているのですがやはりどうしても飼いたいのです。あまり走り回ったりしない比較的おとなしい猫っていますか?また私のようにアパートに住んでてで密かに飼っている方いましたらアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の放し飼いについて

    私はペット禁止のアパートに住んでおります。 少し前から近所で猫を見かけるようになりました。 飼い猫のようです。 玄関の扉に猫のおしっこのような跡がありました。 朝など、よく見かけるので、もしかしたらその猫かもしれません。 その猫が我が家のベランダにやってくるようになりました。来るだけだから…と思っていましたが、 エアコンの室外機におしっこの様な物をしていたり、 (このにおいが臭くて今日は窓も開けれません) 先日は網戸を開けて部屋に入ってきました。 このカテゴリーは猫好きの方も多いと思いますが、 皆さんはどう思われますか? ご意見をお聞かせください。 PS ちなみに主人は猫が大嫌いです。   今度来たら蹴ってやりたいと言ってるくらいです。 

    • 締切済み
  • 3か月前に猫を保護して、今アパート(ペット禁止)で飼っている者です。(

    3か月前に猫を保護して、今アパート(ペット禁止)で飼っている者です。(6畳洋室) 最近「壁のひっかき傷」を発見し、引っ越す時が心配になり投稿しました(T_T) ボンドなどで見えないようにしたいと思うんですが 引っ越す時には、一般的に「傷」または「猫による傷」であるとばれるものなんでしょうか? もしばれるなら、せめて猫のひっかき傷だと分からないように偽装しようとも考えています。 また現実的に ばれたときに請求されるお金はいくら程になるのでしょうか? 最悪壁紙すべて張り替えは受け入れる覚悟ですが、動物飼い=罰金は避けたいです(T_T) 自分としては引っ越し費用は10万円と考えています。 気軽に回答を下さい!!