• ベストアンサー

求刑について

Sasakikの回答

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1668/4837)
回答No.2

>友達から聞いたら強姦罪でも裁判で >検察が男より女の方が2年多く求刑するって >聞きました、本当でしょうか? そっちの話しの根拠の方が興味ありますねぇ~。 検察官は独任官といって一人一人が独立した官庁ではありますが、「検察一体の原則」から「庁(役所)」として、判決の相場を勘案のうえ、決済を受け求刑するので、個人の感情がモロに発現することは考えられません。 >検察が審議しみんなの結論を 合議はないでしょう。公判担当検事が起草し、決済官の決済を受けて・・・でしょうね。

関連するQ&A

  • 検察の論告求刑と裁判官の判決

    以前何処かのページで見た記憶があるのですが、思い出せず、見つける事も出来ないので質問させて頂きます。刑事裁判により検察の論告求刑に対して裁判官の判決はその刑の何パーセントぐらいかの刑が大体言い渡されるというものです。例えば求刑が懲役2年に対して1年半であるとか・・(?)懲役1年の求刑の場合はそれより短くなる事はありませんよね?検察の論告求刑より裁判官の判決の方がもっと重い刑罰になる場合はあるのでしょうか?又は懲役刑の求刑に対し、判決は罰金刑になるというケースはありますか?素人なのでおかしな質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 刑事裁判の求刑と判決について

    刑事裁判の求刑と判決について、知りたいことがあります。 Aは法定刑が最長で懲役10年となっている罪を犯し起訴され、検察は懲役7年を求刑したとします。 この場合、裁判官を7年を超える判決をすることはできるのでしょうか。 法律に10年となっていれば、求刑に縛られる必要はないいように思うのですが? 実際にこうのようなケースがあるかどうかでなく、法律上求刑を超える判決を下すことができるかどうか、そこを教えてください。

  • 求刑について

    最近、極悪な飲酒運転の人に懲役20年が言い渡されました。 これは検察、警察側が危険運転過失致死罪として求刑していましたね この場合は刑期があります ここで裁判官が「こいつはもう裁量もなにもない死刑だ」 とか言えるのか?求刑できるのですか? 仮に裁判員制度で全員が死刑と言えば死刑にできるのでしょうか? これは無理な事ですか?

  • 【論告求刑公判】

    ニュースに下記の記事がありました。 「ライブドア事件 宮内被告 懲役2年6月求刑」 ここで論告求刑公判があったとのことですが 論告求刑公判とは何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 裁判官は検察が求刑する刑より重い罪を科せられるのか

    例えば検察側が求刑 懲役3年を求刑したとします。 裁判官は「そんなものではぬるい」と 懲役5年の判決を下すとか、そんなことはあるのでしょうか? そんな例を知っておられる方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 論告求刑は公開されていますか?

    判例に関しては裁判所のページでonlineで公開されているようです。 しかしその判決にいたるまでに 検察や弁護側のそれぞれがどんな主張をしていたのか知りたいのですが、論告求刑の文章などは公開されていますか? 教えてください。

  • 求刑と判決

    刑事事件の裁判で検察官が被告人に懲役○年及び罰金○円を求刑したときに、執行猶予も付き罰金もナシという判決の可能性はありますか? またその場合は検事控訴になる可能性は高いでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 罰金刑 検察官の求刑について

    先日、暴行罪で起訴される事になりました。 私が加害者ですが、相手方と示談不成立なため、 起訴される事になりましたが、 担当の検察官からは、罰金刑になるとの事で 私は、初犯で相手方に怪我もなく、泥酔しての1回蹴りのみであるため 罰金額は、30万は無いと言われ、 10万か、20万のどちらかと言われました。 検察官は、起訴するにあたって、罰金額を求刑するとの事ですが、 もし、起訴準備段階で担当検察官が20万の求刑を予定してる場合に、 反省の色を再度見せて、求刑額を下げてもらう事は出来るのですか? 起訴準備段階で、担当検察官に求刑予定額を聞いたら、教えてくれるものでしょうか?

  • 強姦致傷9件などの罪で懲役60年の求刑

    強姦致傷9件などの罪に問われている静岡県の35歳男に異例の懲役60年の求刑 「刑法には、確定した判決を挟む場合、判決の前後の事件について量刑を分ける規定がある。 今回の裁判で、小沢被告は、2001年から2010年にわたる、9人の女性に対する強姦致傷の罪に問われているが、2009年に窃盗事件での確定判決を受けているため、2008年までの5件と、2009年以降の4件のグループに分け、それぞれ懲役30年の求刑がなされたため、求刑の合計が懲役60年となった。」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111201-00000679-fnn-soci 1.性犯罪が増えたからこういった厳しい求刑をするようになったのでしょうか?それともきまぐれ? 2.他の犯罪者との不平感がでるので判決は30年を越えないと予想しますが、どうでしょうか? 3.60年判決が下りたとして、仮釈放は何年後ぐらいになりますか。 よろしくお願いします。

  • 求刑について。

    執行猶予中(3年懲役3ヶ月スピード違反による道交法違反)に酒気帯び運転で 起訴されました。今回は実刑は絶対だと思いますが。求刑はどれくらいになりそうでしょうか。