• ベストアンサー

DWでデザインが表示されない。コードは書かれているのに・・・

はじめまして。 知り合いからHPの編集をたのまれています。 すでに出来上がったHPなんですが、今までの業者からFTPアカウントを送っていただき、「httpdocs」の中にあるデータをおとして、いざDreamweaverで編集しようと「index.html」を開いたのですが、なぜかデザインが表示されません。 ざっと見たところ、コードはテーブルで描かれており、おかしなところと言えば、画像のリンクが「http~」で始まっているところでしょうか・・・ これの原因と解決方法をわかる方は教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • public_sa
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.3

うっうっ それは悲しいですね。 DW使い慣れているのであれば改修規模にも よりますが、原因追求したほうがはやそうな気もしますでどね。 ファイルをDWで新規作成してコピーした場合 ファイルがHTMLファイルとして作成していないとか。。 DWの開くからファイルを読みにいった場合 拡張子が.htmlや.htmじゃないとか。。。 <body></body>間入れ替えたならないとは思いますが、 フレーム使っててレイアウト崩れてるとか。。。 数行づつコメント化しておかしいところ探るとか。。。 DW使い慣れているのであれば私が口出しする立場に 無いですが。。。2.3度しか使ったこと無いので。(^^); 頑張ってください。

noname#64096
質問者

お礼

なんどもありがとうございます。 原因不明なままは少し気持ち悪いですが、なんとか修正作業は無事終えました・・・ 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • public_sa
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

明らかに<body></body/>がおかしいと思いますが。 <body></body>では?ブロック要素は開始タグと終了タグがありますが、 <input *******/>等と閉じタグの無いというかインライン要素の タグにはこういった書き方をしますが。 </body/>ですと両方を併せ持ったような書き方になっちゃってますね。 HTMLチェッカーもありますよ。 文法チェックとかも出来ると思います。 ウェブ上でも出来ますしダウンロードしてローカル でもチェックできるので便利です。 (参考URL) http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

参考URL:
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
noname#64096
質問者

お礼

ごめんなさい・・・ <body></body/> これは私の書き間違えです。 実際はちゃんと<body></body>です。 結局、解決できずじまいで、初めてDWを実質使わずに作業しています・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • public_sa
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

まさかですが<body>が閉じられておらず<bodyとか なっていた場合エラーになってデザインに表示されない みたいです。 コードにエラーがあった場合 ウィンドウ→プロパティにチェックを入れれば エラー箇所が表示されます。 index.htmlをファイルとしてブラウザで開いて みたらどうなのでしょうか。 ちなみに<img>や<a>タグでリンク切れてても デザイン表示不可に影響は無いと思います。

noname#64096
質問者

お礼

ありがとうございます。 <body>タグは閉じられていました。 といいますか、<body></body/>の中身をそっくりそのまま入れ替えてもだめでして・・・ よくわからずじまいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DreamWeaver でデザインビューとコードビュー

    DreamWeaverの質問なのですが、デフォルトではデザインビューとコードビューが両方表示されると思うのですが、今は、コードビューしか開けません。 何のファイルを開いてもコードビューしか出ておらず、常にデザインビューとコードビューの両方表示ボタンを押しているので面倒です。 同じような方、もしくは解決策をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DWで別サイトの表示のさせ方おしえてください。

    Dreamweaverで別サイトの表示のさせ方を教えてください! Hp制作中でそこに別で立ち上げ中のblogを表示させたいのですが、 いろんな検索をしても解決できず迷路になっています… リンクではなく表示するにはどのようにすれば良いか教えてください!!!! おねがいします。

  • DreamweaverとFireworksを使おうと思っていますが,ど

    DreamweaverとFireworksを使おうと思っていますが,どのように使い分けているか教えてください。 現在、自分はスタイルシートの編集とコード編集、テーブル操作をDreamweaver、スライス、画像へのリンク、ホップダウンメニューをFireworksで作成しています。 基本的にはDreamweaverが基本ソフトになるのでしょうが、些か自分には操作が難しく感じられます。皆さんはどのようにされていますか?

  • dreamweaver mx 2004 デザインビューが表示されない

    他人から受け継いだHPがあり、それを更新しようと dreamweaver mx 2004でファイルを開いたら コードビューは表示されるのですが、デザインビューが表示されません。 そのHPの前任者はテキストエディタのみで していたらしいのでなぜデザインビューが表示 されないかわからないそうです。 デザインビューが表示されないとアップした時 にしか確認が出来ないので困っています。 ドリ上で何か設定とかあるのでしょうか? 一通り試したのですがわかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • DreamweaverCS5でのHP公開について

    DreamweaverCS5で、自分のHPを作りました。FC2サーバーで公開したいと思います。 ですが、何回やってもうまくいかず質問です。 (1)Dreamweaverのサイト管理画面では正確にfc2の情報は入れました。Dreamweaverでテストをしても作ったサイトもうまく見れますし、接続完了しましたとも出ます。ですが、インターネット上に公開されていません。何故ですか? (2)FC2の管理画面で、index.htmlを自分のルートディレクトリにアップロードしました。しかし、プレビューで見るとDreamweaverで作った画像が出てきません。 しかも、HPのデザインが変になっています。 index.htmlの中の画像をすべてアップロードするのですか?後、ばらばらになった画像はどのようにして直すのですか?Dreamweaverではうまく表示できます。(インターネットエクスプローラーです) (2)もし、index.htmlをアップロードして公開になったら、その中のリンク先や他のページもちゃんと表示できるのでしょうか?サイト内で別のページに飛ぶように作りました。他のページの画像もFC2にすべてアップロードするのですか? (5)Dreamweaverで作ったHPのデザインで、FC2でプレビューするとデザインがばらばらになっているのは何故ですか? 初心者ですが、いろいろ勉強しますので何卒宜しくお願いします!

  • FTPアカウントを知らない業者が、どこからか私のホームページのimgフォルダを入手していたのですがそんなことは可能ですか?

    はじめまして。 この度、自社HPにSEOを施策することにきまりSEO業者さんを決め発注をお願いしたところ、FTP情報を欲しいとの事でした。もちろん必要なのはわかるのですが、私のHPは安い制作業者さんに作って貰ったもので、管理もその制作会社さんが管理しており、よく私には意味が分からなかったのですが、私のHPのFTPアカウントを教えてしまうと、その他に管理しているWEBサイトのセキュリティがどうというないようで断られてしまいました。 その内容をSEO業者さんにお話ししたところ、2つ返事で、「分かりました、また後日連絡連絡します」との事。 すると2日後に「内部操作をしたindex.htmlをメールでお送りしましたので、管理されている業者様にお渡し下さい」との連絡が。気になったのでフォルダを開いてみると、imgフォルダがあり、index.htmlをブラウザで開くとちゃんと画像イメージもリンクされておりました。 そんなことは可能なのでしょうか? 純粋に少し気になったのでご質問させて頂きました。 専門家の方をはじめ、おわかりになる方がいらっしゃいましたらお答願えれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • Dreamweaverのブラウザでプレビュが表示できない

    Dreamweaver4を使ってHP作成しています。 3つのフレームを使いHP作成していました。 今回、画像をクリックで別ウィンドウを表示させることに挑戦しました。 おそらくこの時何かを変更してしまったと思いますが。 upしてアクセスし、確認すると別ウィンドウは出ましたが、なかの画像が表示されない為 Dreamweaverで再度、編集しようとしたらindex.htmの、ブラウザでプレビューが表示できません(エラー画像添付) 3つのフレームをそれぞれ、『left.htm』『right_1htm『right_2.htm』で作成しているので、それぞれを個別に Dreamweaverで開きブラウザでプレビュすると、個別だとちゃんと表示されます。 また、ファイルは、DドライブのWebsaiteフォルダにあるためそこから Dreamweaverで開かず、直接indexファイルをプレビュするため エクスプローラに〔D:\Websaite\index.htm〕これでも表示されない為 ファイルが壊れてるのかもしれませんが、 Dreamweaverで編集用に開くとちゃんと中身もありますし表示されます。 インターネットオプションの一時ファイル、履歴、Cookie、PS、など削除をしてみましたがダメでした。 インターネットでは、別ウィンドウ内は失敗したもののindexファイルはちゃんと表示されるので リモートサイトのindexファイルをローカルサイトへGETしてからDreamweaverでブラウザプレビューしましたが、やはり表示されません しかし、今度はエクスプローラに〔D:\Websaite\index.htm〕だと表示されます・・・ Dreamweaverを通して保存すると、エラーになっちゃうという状況です。 説明がヘタで、大変申し訳ありませんが、どなたか解決策のご教授お願いします。

  • DW8でのナビゲーションバーのテンプレート

    Dreamweaverでナビゲーションバー(の機能)を使ってナビゲーションバー(リンクボタンのほう)を作り、そのページをテンプレートにして、そこから各ページを作ります。 ページごとにダウン状態のボタンを変えたいのですが、ナビゲーションバーに編集可能領域を設定していても、変更が出来ません。 ナビゲーションバーを使ったものはhead部分にjavascriptを書き込む為、デザインビューでボタンの部分だけ編集可能にしても、head部分は編集可能にならないようです。 どうすればナビゲーションバーをテンプレートにしても編集できるようになるのでしょうか?

  • DreamWeaverのリンクについて

    こんにちは。 DreamWeaver初心者の私ですが、 前からずっとDreamWeaverのリンク機能について 分からない事があり困っています。 DreamWeaverでリンクを挿入すると、 たまにhtmlソースでのリンク先が 絶対パスで書かれ、サーバースペースの方に 上げると私のPC環境での絶対パスでリンク されているので当然正しくリンクされません。 これはどのような場合に起こるのでしょうか? 例 DreamWeaverでのリンクを設定している画像のプロパティ→リンク「index.html」   htmlコード→「c:\file~~\index.html」 書籍などで調べてみたのですがどうしても分からず 困っております。ご指導お願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • デザインビューで、連結式 を表示できません について

    毎度お世話になっております。 XP、ACCESS2003を使用しております。 クエリにSQL文を記入し実行後、 データシートビューでは結果が表示されるのですが、 デザインビューにすると デザインビューで、連結式 t1.CODE = t2.CODE を表示できません。 とメッセージがでます。 SQL文は以下の通りです。 SELECT t1.CODE FROM テーブル1 as t1 LEFT JOIN (SELECT テーブル2.CODE from テーブル2 ) as t2 ON t1.CODE = t2.CODE また、実行後にSQL文を編集しようとすると、 文字が途中で切れるような感じになります。 (fromのmを消すとoの半分も消えてしまいます。) このような状態は初めてです。 検索してもよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

押さえレバーを下げてください
このQ&Aのポイント
  • 製品名【N150】で起きたトラブルについて相談します。バーを下げてもスタートボタンは赤のままで作動しません。
  • お困りの製品は【N150】で、バーを下げてもスタートボタンが赤くなりますが、作動しない問題が発生しています。
  • バーを下げた後も【N150】のスタートボタンが赤くなり、作動しない問題が発生しています。
回答を見る