• ベストアンサー

windowsXP@インターネット接続方法

cancan2008の回答

回答No.2

今のPCにLANジャックが付いているか確認する 最近のは、すべて付いています インターネットするにあたって コードが嫌い:無線LAN機器必要(別途購入) コード問題なし:LANコードのみ【ネット申し込めば付いてくる】 XPなら挿すだけでOKです。(付属のCDロムなんかは必要なし) 最悪設定必要な場合は ググってください(検索サイト・グーグルで調べる) ローカルエリア接続のチェック位でOKです。 お得なのは 私の場合はメールプロバイダーは非加入 マンションタイプの光(VDSLタイプで) 月額電話代込みで¥4800位です。 メールをしなければ (インターネットが繋がればフリーメールがいくらでも出来ます) これで、わかるかな? とにかく光が一番早いです(上りも下りも) (たとえ基地局から離れていても)

noname#65641
質問者

お礼

メールプロバイダー非加入でフリーメールがいくらでも出来るとは知りませんでした。 我家は一戸建てのため光は高くなるかもしれません。 検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • \6,500/月 インターネット接続 高すぎます?

    こんにちは。ISPとNTTの関係がどうしても分からず質問させていただくことにしました。 よろしくお願いします。 私は現在OCN 光 with フレッツ マンション・プラン2・東日本に加入していて、 月々3,989円の料金を支払っています。請求はNTTコミュニケーションズから受け取ります。 またNTT東日本にも毎月基本料金2,577円を払っています。 合計すると6,566円です。 もし、NTTの固定電話(FAX等も含めて。)を一切使用しないことにして、インターネット接続のみ を提供してくださるISP業者と契約できた場合、月々いくらくらいの料金が相場なのでしょうか? それとも、インターネット接続と、NTTの電話回線はいつもセットなのでしょうか? EMoblileその他携帯電話会社が行っているWi-FI接続等も含めて、もっとも安く自宅にインターネット環境を作る方法を教えていただけませんでしょうか? 利用している携帯電話会社はSoft bankで、タブレットは使用していません。 iPhone x1、 アクオスフォンx1、デスクトップPCx1、ラップトップx2が接続したい端末で、 現在は有線LAN接続です。携帯電話2台は3Gでつないでいますが、一度Wi-Fiに接続するとどれくら い早くなるのか体験はしてみたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネット接続後10分経過後に決まってページが表示出来ない

    プロバイダがOCNで回線がNTT東日本のADSLフレッツを使っています。自宅内無線LANです。インターネット接続後決まって10分経過後にページの表示ができなくなります。接続自体は継続されているようです。OCN、NTT東日本にメールで問い合わせして回答通りに設定してみたものの改善されません。どうすればよいでしょうか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 一人暮らしをするにあたりインターネットを接続したいのですが。

    子供が一人暮らしをするのですが、ノートPCを使用したいと言っております。 マンションなのですが、配線(コンセント)の所に、松下電工の「ひらいてねット」という宅内LANが付いていました。 電話は携帯があるため、引きません。 こういう場合、インターネットはどのように接続するのでしょうか? NTTのフレッツADSLかNTTの光ファイバーにしたいと思うのですが、この宅内LANにケーブルを繋げばインターネットが出来るのでしょうか?電話を引かなければ、インターネットは繋がらないのでしょうか? また、PCに差し込むカード式のものは、接続料金が高いようなので、出来たら避けたいと思います。 遠方に出て行くのに、全く無知のため不安です。 参考の為に松下電工のHPを載せておきます。 http://www.mew.co.jp/Ebox/multimedia/mms_14_top.html パソコンを買い、まず、配線だと思うのですが、全くどのようにしたら繋がるのか分かりません。配線が済み、インターネットに繋がったら次はプロバイダとの契約になるのですか? 初心者にも分かるようにご指導ください。 埼玉県に引越し予定です。

  • インターネット光接続

    yahooBB 8Mより光接続に変更しようと思っています。 現在の住居はマンションでNTTの光が入っているとのことです。(別の光業者は現在では入っていません) で料金を安くする方法を教えてください。 電話回線を休止してとかプロバイダのキャンペーンなどたくさんあると思いますのでいろいろ教えてください。 現在の環境 NTT西日本地区に住んでいます。 OS:WindowsXP PRO PC:自作 CPU:Pentium III 800M メモリ:256M yahooBB 8M(IPフォン有り)料金は月3437円(税込) また、NTT関連を名乗るの方が電話で”光でのインターネットに変えませんか?”と勧誘があります。これで加入してもインターネットとかで加入しても料金やサービスは同じでしょうか?

  • 電話代とインターネット代ってどうしてますか?

    Yahooと契約していますが回線はNTTなのでNTTの基本料金も毎月払っています。 Yahooでのインターネットの定額と、BBフォン代と、毎月のNTT基本料金です。 最近電話とネットのパックの商品が出ているようですけど実際どっちがお得なのでしょうか? なんだかNTTに基本料金だけ3000円近く毎月払うのって馬鹿らしくって・・ケチな質問ですみません。

  • インターネットの引き方について

    07年の秋に引っ越しをしました57歳の会社員です。 パソコンの知識には乏しいのですが、 関和不動産の物件だったので、「MAST-BB」というインターネット接続サービスが 用意されており、あまり考えずに、ほぼ自動的に「MAST-BB」に加入しました。 光回線であり、LAN方式で、上り最大100Mbs、下り最大100Mbsで、 当時の税込料金が2940円でお得感がありました。 ところが、MAST-BBが2015年3月末をもってサービスを終了すると 言ってきました。 3月末までに、自分で、新しく、回線業者、プロバイダーを決めなくてはならなく なりました。 1ギガのNTT東日本のフレッツ光が使える物件だそうで、 あるNTTの代理店が接触してきて、新しいプランを提案されました。 いろいろ割引があって、光回線使用量が約3600円、プロバイダーの料金が BIGLOBEですが、900円ほどとのことでした。 また、今、引いているNTTの固定電話を光電話に変えることができ、 毎月の使用料が500円かかっても、通話代が安くなるとのことでした。 私の、パソコンの使用状況は、メールのやりとりと、 インターネットで検索したり、通販を利用したり、証券会社を利用したりと、 動画の視聴くらいです。 動画や音楽のダウンロード、ゲームはやったことがありません。 現在の、インターネットの料金は消費税が上がっても3024円で収まっています。 1ギガの新しい光回線が使えると言われても、インターネットの費用が跳ね上がって しまうのは困ります。 いろいろネットで調べていますが、色々な情報があり、また、価格COMなども 見ていますが迷ってしまうばかりです。 毎月の利用料金が安いなら光回線といわず、ADSLのプランでもいいような気がします。 私のようなパソコンの知識に乏しい者はどのようにして、 新しいインターネットの回線業者、プロバイダーを見つければ良いのでしょうか? パソコンの知識が豊富な方、情報を下さいますようお願いします。

  • NTT回線を使わない方法

    現在、NTT以外の会社のADSLとIP電話を利用していますが、回線がNTTのものなので、NTTに基本料金を払っています。 そこで、電話とインターネット接続を両方ともやはり使いたいのですが、完全にNTTを使わない方法はありますか。なお、NTT東日本地域です。

  • インターネット接続の方法

    現在,主に東京で光ファイバー(NTT東日本,@nifty)を用いてインターネットに接続しています。1時的に実家に帰って,そこでインターネットに接続する場合はどのようにするのが適切でしょうか?というか,どのような手段が考えられますか? 問題点として, 1) 実家で新たにADSL回線を引き,新たなプロバイダ契約をすることが基本となりますが,そうすると全く使っていない時期(つまり実家にいないとき)には無駄に回線使用料,契約料が取られてしまいます。 2) かといってインターネットをやらないわけにはいかない(別にやらないと死ぬわけではありませんが、、、)。 といったことがあげられます。打開策としてはパソコンと携帯電話(au)とをつないでインターネットにつなぐ方法があるようですが,あのPacket WINとかいうやつは最大で2.4Mbps使えるとありますが,実測値はやはり半分以下になってしまうんでしょうかね。しかも,使用域が限られているので,場所によっては通常のダイヤルアップ接続よりも遅いなんてこともしばしば有り得るのではないかと思うのですがどうでしょうか。

  • インターネットに接続できなくなりました。

    東北地方で大地震がおき、大変驚いています。 地震がおきた30分後位からインターネットに接続ができなくなりました。 プロバイダはSo-net(ADSL50M、回線はイーアクセス)、北海道に住んでおります。 PCやモデム、地震で配線がゆるんだりしていないかは確認しました。 地震の影響でどこかで回線が切断されてしまっているのでしょうか? NTT東日本、イーアクセス、So-netのどこかで障害が発生しているのでしょうか? インターネット回線がどのようなしくみになっているかよくわかっていないため、説明が下手で申し訳ありません。 このまま改善されるのを待っていてよいものでしょうか? 携帯で色々検索してみたのですが、目指す答えを見つけることができませんでした。 もしどこかで障害が発生しているのでしたら、教えて下さい。 お時間ございましたらアドバイスお願いします。

  • ADSLが使えない地域でのインターネット接続方法

    私は近々、千葉県の茂原市へ引越しをする予定です。 転居先でインターネット環境を整えようとADSLの申し込みをしようとしたところ、どうやら茂原市はカバーされていないようで、NTTに問い合わせたところ、光電話(Bフレッツ)にするしかないとの話でした。光電話(Bフレッツ)は電話の回線使用料諸々とプロバイダー料金とを足すと毎月の使用量が高額になり、どうしたもんかと考えています。 光という選択肢を取らなければ、やはり古典的にダイアルアップ接続しかないのでしょうか…? どなたかインターネット接続に関して詳しい方、何かいい方法をお教えいただければと思います。