• ベストアンサー

電球型蛍光灯と白熱電球を併用すると電球型蛍光灯が暗くなる?

 シリカ電球(60W)が切れたので、東芝のEFA15EL/12-Rに替えました。 http://www.tlt.co.jp/tlt/lampmura/neoballzreal/neoballzreal.htm    2箇所交換したのですが、両方とも同じくシリカ電球(60W)は明るく電球型蛍光灯はボンヤリした明るさです。(毎回では有りません)  1箇所目は1階の通路で5個の内2個を交換しました。スイッチは手前/奥で3路スイッチを2個使用してます。  2箇所目は2階の階段部分で3個の内1個を交換しました。スイッチは上下で3路スイッチを2個使用してます。  上記の2箇所とも状況は同じなのですが毎回ではなく10回に1回程度の割合です。私が思うに抵抗の違いが影響してると思うのですがその他の理由及び解決方など有りましたら御教授お願い致します。  尚、交換した3個の電球は、取り付け時期は変りますが同種の製品をその都度買ってきて交換したものです。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fktk1628
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

 密閉型の照明器具には使えないと記載してありますが、電球型蛍光灯は電球の発熱により、放熱が妨げられると、電球の内部が高温となり、内部の電子機器が破損する恐れがあるためです。  タングステン式白熱灯でも、密閉式もありますが、放熱面積を大きくして、対策は取ってあります、しかし電球が切れやすいです。  電球型蛍光灯100ワットタイプでも、消費電力は25W程度なので、電気代としては特になります。  今後、4,5年以内にタングステン式白熱灯は各社製造中止の予定との事です。すでに新聞などで発表されています。

ousa
質問者

お礼

fktk1628さん再度ご回答頂きましてありがとうございます。大変勉強になりました。  ハロゲンランプなどはかなり高温になるの高温にならない蛍光灯が熱に弱いのが不思議でした。電球型蛍光灯は複雑になってる分、熱に弱い部品も使われてるって事ですね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fktk1628
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

電球型蛍光灯は、最近のは起動が早くなっていますが、1秒程度は明るくなるのに時間がかかります。シリカ電球(60W)を電球型蛍光灯(60ワットタイプ)にされたようですが、シリカ電球(60W)に比べて若干光速が少なく暗く感じます。  電球型蛍光灯(100ワット) タイプが取り付け可能であれば、これに変えれば明るくなります。但し密閉型の照明器具には使えません、開放型で熱がこもらないもので、取り付けスペースが有れば、100をワットタイプに変えることも出来ます。

ousa
質問者

お礼

fktk1628さん回答ありがとうございます。 100Wタイプも検討したんですが、使って良い物か解らなかったので仕様しなかったのですが、大丈夫そうですね。今度交換する時は100Wにします。  

ousa
質問者

補足

シリカ電球(60W)と比べて電球型蛍光灯(100ワット) タイプの方が発熱量は低いと思えるのですが、密閉型の照明器具には使えないと説明書にも書かれてますがどの様な理由でしょうか?  蛍光灯(電球)への影響でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

>上記の2箇所とも状況は同じなのですが毎回ではなく10回に1回程度の割合です。 ●おそらく経過時間の問題でしょう。 電球型蛍光灯は点灯直後は暗いですからね。徐々に明るくなってきます。 回路方式は関係ないはずです。全て機器は並列に接続されていますから。

ousa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かに並列に接続されているので電圧と抵抗に因る影響は考えづらいですね。いっそ残りの5箇所も電球型蛍光灯に換えてしまおうかと考えてたのですが、効果は期待出来ないのでしょうか?

ousa
質問者

補足

確かに時間の経過と共に明るくなる事は有りますが、5~10分かかるんです。  暗いのレベルが、周りを明るくするというよりもほんわかと点灯してるだけって感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電球型蛍光灯について

    電球型蛍光灯について 今現在LR100V40W・Sを使用していますが電球型蛍光灯に変えようと考えております EFA10EL7H2を代用しようと思っているのですが、コストパフォーマンスは良いのですがサイズがやや長めが悩みです。 LR100V40W・S:サイズ50*75 EFA10EL7H2:サイズ50*94 できるだけ50*75に近いサイズで経済的な電球型蛍光灯があれば紹介下さい。

  • 電球型蛍光灯についての質問です

    電球型蛍光灯についての質問です 現在飲食店を経営しておりまして、カウンター上のダウンライトとしてLR100V40W・S(電球色)を使用しております。コスト削減の一環としてLEDや電球型蛍光灯に切り替えようと考えております。私が電気ショップでいきついたのは→パルックボールプレミア 40形 電球色 EFA10EL 17口径 でしたが、どうしても電球が飛び出てしまいます。そこで皆さまに質問ですが、レフ型の電球系蛍光灯はありますか?現在使用しているLR100V40W・S(電球色)と同じ形のものがベストなのですが。。。どうか宜しくお願いいたします。

  • 電球を探しています。

    ペンダント照明に電球が3個ついています。これです → 電球型蛍光灯 15W A型・E17、EFA15EL/12×3灯 これは色が、電球色なので、昼白色の物に交換したいと思っています。 どのメーカーの、どんな商品を選べば良いわからず 困っています。 あまり高価で無いもので 教えてください。

  • 調光できる電球型蛍光灯について

    コイズミの照明で、スポットライト 型番「ASE 440 350」というのを、新築する家で使う予定なのですが、これに電球型蛍光灯(調光形)を使いたいと思っています。当然、つまみスイッチ式の調光スイッチはつけます。 電球型蛍光灯(調光形)は、松下のパルックボールスパイラルの電球60形タイプ A15形(E26)型番「EFA15EL/14/C」を使おうと思っています。 しかし、この松下の調光形のパルックボールスパイラルは電球60形タイプで、たぶん電球の60W相当に明るさのものだと思います。 コイズミのスポットライトの標準の球は、レフ球100W(E26)ですので、松下の調光形のパルックボールスパイラル(電球60形タイプ)に変えると、暗くなるのでしょうか? もし、電球100W相当の調光できる電球型蛍光灯があれば教えてください。使っている方がいらっしゃいましたら、その使い心地(白熱の調光と違うなあとか)を教えていただければ幸いです。 また、そもそもコイズミのスポットライト 型番「ASE 440 350」に調光できる電球型蛍光灯はつけることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浴室の電球の交換 

    浴室の電球が切れたので交換しようと思い電球を見に行き、TOSHIBA ネオボール A形 60Wタイプ 電球色 2個パック EFA15EL/13-E-2Pを買いました。浴室の照明器具は密閉型なんですが、この電球で大丈夫でしょうか?

  • 100W電球型蛍光灯(電球色)でおすすめのものは?

    現在照明の買い替えを考えており、合わせて100W相当の電球型蛍光灯の電球色の購入を考えています。 使用環境は8畳の洋間です。ちなみに現在はTOSHIBAの60W電球形蛍光灯(最近発売されたもの)電球色2個をクリップライトで使用して十分な色味と明るさです。 電球のサイズは照明器具の都合上なるべくシリカ電球のサイズに近いものの購入を考えています。 そこで、立ち上がりから明るくなるまでのスピード、実際の色味(シリカ電球との差)、明るさ(100%での)などからみなさんのおすすめのものをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 電球について

    下記パナソニックの電球ですが、普通の電球とLEDの電球の違いは何ですか? どちらも60W相当で消費電力は10Wです。 違うのは寿命ぐらいですか? 普通の:EFA15EL10H2 寿命約13000時間 LED:LDA10LGZ60W 寿命約40000時間

  • 3波長形電球について

    家の電球が切れました! 三菱ビッシュ EFA15EL 12SPとありました。 商品を探しているとEFA15EL 12SPFがありました。 最後のFがついているついていないで使用するのに問題はありますか? 詳しい方教えてください! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 電球型蛍光灯でスパイラルむき出し型とガラスに包まれた型の違い

    EFA15EL/14/C [A15形電球色]【調光器対応】 EFA15EL/14/C [D15形電球色]【調光器対応】 A、Dと2種類ありますが、点灯時の違いはどんな感じでしょうか? スパイラルが単にガラスに包まれている構造のようなので若干暗い? 調光付きのダウンライトに使用します。

  • 白熱型蛍光灯電球

    白熱電球のソケットに入れて使う蛍光灯があるのはご存知かと思いますが、 現在うちでも3箇所で使用しています。 今度風呂場の白熱灯もこれに変えようと思ってますが、 以下のどちらを買えば良いかで迷っています。 1個 300円 4個 1000円 現在一人暮らしで他に使っている3箇所も、 交換してそんなに時間もたっておらず、 他の場所にも使えそうなところもありません。 寿命も長いこの白熱型蛍光灯、まとめて安く買ったほうがいいのか、 それとも今後単体で割高にその都度買っていったほうがいいのか、 どういう風に考えたらいいと思われますでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

ヤフオクの有償補償について
このQ&Aのポイント
  • 先日ヤフオクで購入した中古エアコンの工事中に問題が発生しました。
  • 修理費がエアコン購入代金より高くなってしまい、有償補償の適用を求めましたが担当者からは適用不可との回答でした。
  • エアコンに詳しい方に伺いたいのですが、熱交換器から出ているパイプは本体にあたるのでしょうか?
回答を見る