• ベストアンサー

PDFを見ることができません・・・

minollinnの回答

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.5

前の回答は別のPCだったのでリーダーがV7でしたが、自宅PCはXPプロ・IE7・リーダーはV8なので確認してみました。 IE7のツール~アドオンの管理~アドオンの有効化または無効化~現在IEに読み込まれているアドオン あたりを確認してみてはどうでしょう。

Diva_hina
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、Adobe Readerは有効…になっていました。 う~ん。やっぱりIE7に何か問題があるのでしょうか…。

関連するQ&A

  • PDFファイルが開かない

    PC知識については初心者程度です。 インターネットからPDFファイルをダウンロードしようとすると途中で止まってしまい、画面が真っ白のままになります。そこで、仕方なくそのウインドウを閉じようとすると、「このプログラムは応答していません」というメッセージが出てしまいます。 なので、Adobe readerのプログラムを削除して、最新のバージョンを入れなおしたのですが、同じ問題がおきてしまい、PDFファイルを見ることが出来ません。 また、デスクトップ上のAdobe readerそのものも開きません。 どうしたらいいか教えてください。

  • PDFファイルをAdobeで読む場合の選択

    職場での私のPCに、AdobeのReader9と、Acrobat6.0Professionalが入っています。 (OSはXPです) PCに一度保存をしたPDFファイルを開くときは、自動的にReaderで開くのですが、 インターネット上にあるPDFファイルを開くときに、Readerで開けません。 違うPCを使っていたときは、同じ環境でもReaderで開いていたのですが、 新しいPCになってから、初期から開けない状態です。 一度、保存をしたものを開くのは大丈夫なのですが・・・。 状況としては、 http://www~~~~~.pdf をクリックすると、次のようなエラーメッセージのダイヤログボックスが 出ます。 「実行中のAdobe Acrobat/Readerは、WEBブラウザ内でのPDFの表示に  使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8  または9が必要です。終了してから、もう1度やり直して下さい」 そして、通常はIE上にPDFファイルが開くはずですが、 エラーになり、Acrobat6.0Professionalが立ち上がり、結局はそれでも開きません。 (つまりProfessionalは立ち上がったまま、ファイルは開いていない) ・今入っているReaderは9です。 ・以前、違うPCでも、同じ環境で使っていましたが、  異常なくReaderで開きました。 ・PDFは、Readerで開くように設定してあります。  (PDFファイルのプロパティにて) さて、これはどうしたら改善されるでしょうか。 Reader9で開くようにしたいのです。 一度保存しなければ見られないのも面倒なのですが、それは手間をかければ 良いとしても、次のサイト Easy Step http://www.easystep.jp/ では、中で作ったマップを印刷かけるには、どうしても必要になってしまいました。 改善方法がお分かりになる方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネット上に掲載のPDFファイルのURLアドレス

    インターネット上に掲載してあるPDF形式の資料を第三者にメールで提供する際に、 そのPDFファイルをダウンロードした後、Eメールにファイル添付しています。 この作業がいちいち面倒だし、資料によってはデータサイズが大容量で困ったりします。 そこで、PDFファイルは添付せずに、Eメール本文に当該のPDFファイルを掲載中のURLアドレスを紹介する方法にしたいと思ってます。 こんな感じで。 ============================= 詳しくは下記URLの資料をご参照ください。 http://www.*********.pdf ============================= しかし、PDFファイルを開くと、一瞬だけIEのウインドウが立ち上がりURLアドレスが表示されるのですが、直ぐにそのウインドウが閉じてしまいます。また、Adobe Reader上にもURLアドレスの表示はなく、開いたPDFファイルのURLアドレスを知る手段がありません。 URLアドレスを知るにはどうしたら良いでしょうか?(PCやAdobe Readerの何かの設定?) なお、使用中のPC環境は、WindowsXP Pro、IE8、Adobe Reader 9です。

  • IE上でのPDF表示について

    InternetExplorerでPDFのダウンロードの際、今までAdobe Reader で表示されていましたが、先日他の作業で試しにPDF CompleteでPDFファイルを開いてから(IEではなく、PCに保存していたPDFファイルを試しに開きました)、IE上でPDFファイルをダウンロードしすると、PDF Completeで表示されます。 表示をAdobe Reader に戻す方法はあるでしょうか?

  • PDFのバージョン

    PDFファイルのバージョンについて教えてください。 最新のV8を使いたいのですが、ADOBEのプログラムの種類には、リーダーやライターといった種類があるかと思います。 V8のライターで生成したPDFファイルは、やはりPDF V5というような形式になるのでしょうか? 基本的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • IEでPDFのダウンロードができない

    この問題はすでに質問に出ているようですが、改めて質問させていただきます。  いつ頃かははっきりしませんが最近ブラウザにIE(バージョン11)を使った場合PDFファイルがダウンロードできなくなりました。ブラウザにGoogle chromeを使えば可能です。  なぜこうなったのかわかりませんが、Google社はAdobe社と関連があるらしいことと関係あるのかもしれないと疑ったりしています。  Acrobat Readerをアップデートすればよいのかと考えて実行しようとしましたが、使用中のものは最新バージョンだとわかりました。  IEをアップデートすればよいのかもしれませんが、Windows 8.1を使っているのでIE11はアップデートできません。  IEでもPDFがダウンロードできるようにする方法はあるのでしょうか伺います。

  • インターネット上のPDFファイルが見られません。

    バージョンは、アドビリーダー6です。 今日、インターネット上のPDFファイルを見ようとしたところ、真っ白で、表示されませんでした。 以前は、PDFファイルが表示されました。 どうしたら良いか、教えてください。 なお、パソコン内のPDFファイルは開く(表示)ことができ、見ることができます。

  • IEでPDFを見るためには?(adobe Reader7.0.5)

    Adobe Reader6.0を利用していましたが、最新の7.0.5をダウンロードしました。 IEでPDFを見ようとPDFのリンクをクリックすると、IEは起動するのですが肝心のPDFファイルが表示されません。 ダウンロードまでに時間がかかるのかと思い1分ほど放置してもそのままなので画面を閉じようとすると、「このプログラムは応答していません」というメッセージが表示されます。 一旦Adobe Readerを削除して、新たにダウンロードしなおしても同じような状態です。 なお、デスクトップに保存しているPDFファイルは何の問題もなく開くことができました。 ただしIEで開こうとして、上に記述した「このプログラムは応答していません」という状態を経た後では、デスクトップにあるPDFファイルも開くことができません。 OSはXPのSP2、IEは6.0です。 仕事柄PDFの閲覧が多く、デスクトップにダウンロードしてからというのも手間がかかるため、ブラウザで見れる状態をキープしたいと思っています。 長々と恐縮ですが、何かよいアドバイスがございましたら是非教えてください。

  • いきなりPDF3で花子がPDF化出来ない

    花子2004をソースネクストさんの”いきなりPDFプロフェッショナル3”でPDF化が出来ません。アドビリーダーは最新バージョンをインストールしており、ワードやエクセルは問題なく変換が出来ています。 花子2007/アドビリーダー7.0/いきなりPDFプロフェッショナル2の組合せは変換が可能です。どこかの設定が漏れていると思われますが、どなたか対処方法をご教示下さい。宜しくお願いいたします。

  • Opera8.54でpdfファイルが読めなくて質問

    OSはWin XP Homeです。 Opera8.54でpdfファイルを読もうとすると、 ファイルの最初に%PDF-がありません。 と表示され読めません。どうしたらいいですか? ソフトはAdobe Acrobat Readerの最新バージョンを使ってます。 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html