• 締切済み

スピード違反の通知に関して

feshijinの回答

  • feshijin
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

前の会社に勤めていた時は、営業マンが高速道路でスピード違反したらしく、会社名義の車なので、会社に届きました。 今よく使われてる 郵便書簡という60円の文鳥の絵の切手の封筒で、後ろに高速道路公団?そんな文字が パソコンで書かれていて、開けてみないとよくわからなくて、開けてみたら、パソコンで、何月何日、車番、どこどこでスピード違反何キロって書かれていたと思います。 営業マンは、出張中にスピード違反してしまい、その県まで行かないと確か行けなくて、一回そこの警察に出頭したと思います。 その後は、自分の県で、処理できました。 しかも、何月何日にきて下さいとかって、指定されてたような気がします。いけない方は、連絡下さいとかって、書かれていたような・・・。 そんな、封筒がこないこと祈ってます。

関連するQ&A

  • スピード違反

    先日30キロ超のスピード違反で捕まってしまいました。 赤色キップで免停となってしまうのですが、過去の累積点数があり、結局の ところどのような処分を受けることになるのでしょうか?違反時は後日、出 頭の通知がくるとの説明があっただけで詳しい説明はありませんでした。違 反してからどのくらいの時期に出頭の通知がくるのかも気になります。 過去の違反については、以下の通りです。 ・H17.11.12 39キロ超(高速道;80キロのところ119キロ) 3点 35,000罰金 ・H18. 9.26 17キロ超(一般道;50キロのところ67キロ) 1点 12,000罰金 ・H19. 9.21 30キロ超(一般道;50キロのところ80キロ) 6点(今回) いろいろ調べてみたのですが、過去3年間の累積点数が行政処分の対象と なるとの記述もあります。上記のようなケースは累積10点と計算するので しょうか?上記の他には違反や事故などの経験はありません。 ご質問事項は、 1.どのような処分(行政、刑事罰)などが課されるのか? 2.違反日からどのくらいの時期に処分が決定されるのか? 3.さまざまな処分に対してどのような手続きが必要になるのでしょうか? 日々仕事で、車を利用しますので、できるだけ停止になる期間を短くしたい という気持ちもありますが、今までの運転を見直し今後は安全運転に努めた いと思っています。 どんなことでも構いませんので、どうかご教示頂きたいと思います。

  • スピード違反で免許停止について

    先月スピード違反33kmオーバーで捕まりました。 先日行政処分呼び出し通知書(神奈川県警)から届きました。 出頭日の記載がありますが、この日に神奈川県警交通安全センターへ行くように書いてあります。8時半から8時50分までに出頭するように書いてあり、講習の案内(4時半に終了予定と)も書いてあります。 出頭日に出頭し処分を受け、その日に講習を受けて帰ってこれるのでしょうか。出頭日と講習日は別の日になるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 違反通知書は必ず郵送されるのですか。

    スピード違反(27kオーバー)で青切符を切られた場合、違反金を期限内に納付しても、後日違反通知書は自宅に届くのでしょうか。訳あって家族には知られたくありません。

  • 違反について!!!

    まだ免許を取得して2年ちょっとで、違反をおかしたことがありません。 そこで一般的な違反の駐車違反・スピード違反についてお聞きします。 駐車違反をした場合、通常は直ちに出頭しなければいけないんですよね? でもそれを無視して出頭しなかった場合は、後日自宅に警察からハガキきて 出頭命令がくるんですよね?それも無視した場合は警察から自宅に 電話がかかってきて出頭命令がくるんですよね?それをまた無視したら どうなるんですか?友達から聞いた話しなので、これであってるかどうか わからないので、違ってたら詳しく教えて下さい♪ スピード違反をした場合(速度自動取締り機)、どのくらいしてから 警察からスピード違反の通知がくるんでしょうか? 通知がきて出頭しなかったら、どうなるんでしょうか? 電話がかかってくるんでしょうか? 何キロオーバーぐらいで、速度自動取締り機が反応するんですか? 質問ばかりですいません・・・。 もしよろしければ、詳しく教えて下さい。 お願いします♪

  • スピード違反

    スピード違反の出頭要請が家に届いたのですが 違反したと思われる日が2ヶ月も前のことなのです。 たびたび通っている道でのことなので、その日その時間にその場所で 違反を犯したという記憶は全くありません。 おそらく出頭すれば私が写った写真を見せられると思うのですが こんな場合、取り調べに対してどう答えればよいのでしょうか。 またどういった処分が下されるのでしょうか。 記憶に無いと言って押し通した場合どうなるのでしょうか。 経験のあるかた、法律に詳しいかた宜しくお願い致します。

  • スピード違反などの出頭要請通知について教えてください。

    スピード違反などで警察からの出頭要請の通知が送られてきた方や詳しい方にお聞きします。 はがきまたは封筒で送られてくるようですが、その担当警官の氏名や警官番号みたいのも記載はされていますか? 記載はされていませんか? どんなないようで、どんな感じなのでしょうか? 教えてください。不審な郵便物のはがきが届きました。

  • スピード違反出頭要請通知書

    先日、スピード違反などの出頭要請通知書が届きました。恐らく免停になると思います。車の運転は、どこの時点で出来なくなるのでしょうか? 出頭時の運転は、可能なのでしょうか? 何方か教えて下さい。

  • 行政処分出頭通知書について

    11月に違反をし、停止処分になりました。 11月中に行政処分出頭通知書がきてましたが、12月にはいるまで気がつかず、出頭できませんでした。12月にも行政処分出頭通知書がきましたが、テストなどで忙しく学校を休むこともできず、いけませんでした。連絡はしていません。 そして今月、いつも出頭が25日なので、25を完全にあけて行く気でしたが、行政処分出頭所が届きません。どうしたらいいかわからないので助けてください。もしかして逮捕されますか?

  • スピード違反の意見の聴取について

    高速で54キロオーバーのスピード違反をしました。 高速の警察で事情聴取をされまして、それから約3週間後に「意見の聴取通知書」たるものが届きました。それによると、違反ことに対して意見を述べるための「意見の聴取」というものがあるらしいのです。これには、必ずしも出頭しなくてもよいと書かれています。 聴取の日が平日なので仕事もあるし出頭しないつもりですが、出頭して意見を述べることで反則金が軽減されることがあるのでしょうか。自分としては、オービスが下り坂の下りきったところに設置されていてあそこはスピード出るところですよねとか、前の車がとろかったので追い越したらタイミング悪くオービスがあったぐらいしか言うことがありません。経験者の方、そっち関係の方よろしくお願いします。

  • オービスでのスピード違反、違反日は?

    今年の3月にスピード違反で免停になったのですが、軽微な違反を繰り返し、累積4点で、免停60日の通知が届きました。 まだ、出頭していないので、免停にはなっていないのですが、そんな中で、最初の免停よりも、前の日付のオービスでの違反で、呼出通知書が届きました。 この場合、このオービスでの違反は、いつしたもので処理され、前歴1回なのか0回での処分となるのかが、わかりません。 オービスでの違反は、首都高で撮られており、何キロオーバーだったかは、まだ出頭していないので、わかりません。 いろんな情報があり、前歴0回で6点か12点かで処理されるとありますが、本当なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。