• 締切済み

エクセル プラス表示について

hiro98_webの回答

回答No.3

エクセルのVer.により違いがあるかもしれませんが、 セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義→種類→+0;-0 でOKだと思います。

kantyaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます 小数点以下が表示されませんです

関連するQ&A

  • Excelのグラフ表示について

    過去ログ見たのですが見つけられなかったので、アドバイスお願いたします。 エクセルの円グラフで営業成績割合の表を作っています。 全体を100として4人の成績を%で表示させています。そこで仮に一人がマイナスの数字を出した場合、表示を0%にしたいのですがマイナスであるにもかかわらずプラスと認識されて表示されています。 表ではマイナスなのにグラフではマイナスとプラスの判別が出来ません。 どのようにしたらマイナスをゼロと判別させられるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2003・プラスをマイナスにしたい

    エクセルで、セルにプラスの値を入力するとマイナスになり、それは表示だけでなく実際に数値としてマイナスにしたいのです。つまり、そのセルを計算したり関数を使用した場合、マイナス扱いとなるようにしたいのです。 できれば、セルの書式設定でできないでしょうか?よろしくお願いします。

  • エクセルの計算結果に+(プラス)、-(マイナス)をつけたい

    エクセルで、ある2つの数値を比べたとき、その計算結果がプラスならば+、マイナスならば-をつけて表示させたいのですが、ユーザー定義で行う場合どのようにしたらよいでしょうか。 プラスマイナス0ならば0を表示させたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルで数値のプラス毎とマイナス毎に集計したい

    タイトルのとおりです。 エクセルでA1列にプラスとマイナスの数値が 入り交じって入力されています。 それをプラス合計とマイナス合計を取りたいのです。 この際、ソートをかけて行をバラバラにしては困るのです。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • プラスだけ足したい。(エクセルで)

    表の、横一列に、数字が入っていて、プラスの数字と、マイナスの数字が、入力されていて、プラスの数字のみ足す数式を教えて欲しいです。

  • Excelで+記号

    Excelで寸法測定の表を作りましたが、マイナス値には -0.1見たいにつきますが プラス値には+って付かないのですか? 方法がありましたら教えてください。初心者です。

  • 通称プラスマイナスのマイナスの場合の計算は?・・どうすべきか。

    通称プラスマイナスのマイナスの場合の計算は?・・どうすべきか。 例えば 大量の測定データがあって 平均、バラつきなどを計算する場合で プラスマイナス20%以内という計算をする場合、 プラスの場合は、1.2を乗ずれば良いわけですが マイナスの場合は、0.8を乗ずればいいのか 若しくは1.2で除するべきか・・・ Excelで関数を埋め込もうとした時、世の中の常識はどうなんだろうとふと考えるようになりました。 このあたり教えて頂ければ助かります。 ちなみにデータは抵抗値に関する測定データです。 この質問は、どこのカテゴリになるのか不明でしたが Excelに関数をはめ込もうとした時に気になった次第で・・悪しからずご了承お願いします。

  • エクセル データの表示について

    エクセルでキャッシュフローのデータを集計しなければならないのですが、その表ではマイナスを▲と表示します。 オートサムで簡単な集計をしたいのですが、マイナスを▲で表示していては正しい計算ができません。 かといって計算のために▲をマイナスで表記するわけにもいかないので… そこで、表示上は▲でもデータ上はマイナスになるような方法はないのでしょうか?作業が進まず困っています。 回答をお願いします。

  • エクセルでの計算結果の表示方法について

    エクセルで、目標-実績=差分という表を作っているのですが、結果がマイナスの時にプラス表示を、プラスの時にマイナス表示をしたいのですが上手い方法がわかりません。実績が目標を上回ったらプラス表示をするということなのですが。。。。 どなたか、お解かりになる方教えてください。宜しくお願いします。

  • プラスマイナスで比べる関数。

     初めまして、よろしくお願いします。 このような表で    A   B   C   D   E   F 1    2 5 -3  2 -1 3 2 -4 -4  2 412 -8  5 -3 5 7 -5 -3 -4 6 3 -2  3  1 7 6 -1  6  5 Aにはプラスの数字が、B列にはマイナスの数字が入ります。C列の数字がプラスならばB列の数と比べ、マイナスならばA列の数と比べて、Dに Cがプラスならば  C+Bの数字 Cがマイナスならば  C+Aの数字、ただし”3行”のようにA<-(C)の場合はプラスに条件付きで表示できるようにしたいと思います。  良い関数表示をご存じでしたら、よろしくお願いします。