• ベストアンサー

起動するとXPロゴでフリーズする

noname#94836の回答

noname#94836
noname#94836
回答No.1

>HDD内にあるリカバリーをしても これは「工場出荷時の状態に戻す」操作をされたのですか? もしそうであれば、HDDそのものにエラーが発生してるのかもしれません。 リカバリー用CDは作成されてないのですか? こちらでもざっと調べましたが、ドライバ等はアップされてないようですね。 リカバリーCDを作成されてなければOSもないでしょうから、メーカーへHDDの交換を依頼するしかないでしょう。 (もちろんチップセットを調べて、そのベンダーからドライバは入手できるでしょうが、SHARP独自機能は使えなくなるでしょう)

syu3951
質問者

補足

「工場出荷時の状態に戻す」のところまでいっていません。リカバリ起動後再起動の操作がありますが、XPのロゴのところでとまり最後までリカバリできませんでした。 HDDのほうもクリンインストール後の動きには何の問題もありません。 HDDを他のPCでチェックしましたが、なにもありませんでした。

関連するQ&A

  • げ!!Windows XPが起動しなくなった!!助けて!!

    セーフモードでも立ち上がりません。 症状ですが、メーカー(Compaq)のロゴが立ち上がります。 Windows XPのロゴが立ち上がります。 ここまではOKです。 この状態でHDDが何か考えてくれるのですが・・・、息絶えて再起動を繰り返すだけです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314058 を見て、CDでブートさせて、「回復コンソール」画面までいったのですが、そこから先どうすればいいのかサッパリです。 bootcfg /rebuild は試しました。が、ダメです。 きっかけはTrue Image をインストールしました。 ハードウェアの問題ではないと思います。 不思議なのが、10回に1回ぐらいしか、セーフモードにいかないのです。 あとの9回は黒い画面で、キーボードエラーだとか、日付を変更しました。 みたいな警告が出ます。

  • 起動しない

    シャープのノートパソコンPC-MJ700Mなんですが、電源入れてSHARPのロゴが出た後に画面が真っ青になって起動しません 。 その後またSHARPのロゴが出てその繰り返しです。 システムの復元を実行した後になりました。 リカバリーディスクでリカバリーすると直るでしょうか? 他に対処法があれば教えてください。

  • 起動時のXPのロゴ表示が出た瞬間に再起動を繰り返したりフリーズします。

    セカンドマシンとして使っていた、 OS・・・XP Home SP2 マザー・・・ECS P6IPAT(815EP B-STEP) CPU・・・Celeron 1.0A メモリ・・・PC133-512MBx1 ビデオ・・・GeForceMX2 400 AGP4x その他・・・LANボードやUSB2.0ボードなど という構成の自作PCが、電源ボタンを押してもまったく無反応になってしまい、とりあえずCPUを手持ちのCeleron800に変えた所普通に立ち上がるようになったのですが(この後試しにCPUを2~3度付け替えたのですが、やはり1.0Aでは無反応なので、この問題はCPUが壊れた事が原因だと思っています)、今度は起動時のXPのロゴ表示が出た瞬間に再起動を繰り返したりフリーズしてしまうようになりました。 その後、 『回復コンソールを実行する』 『BIOSを入れ直し、設定もし直す』 『メモリとHDDとIDEケーブルの交換』 『構成をマザー+電源+CPU+ビデオ+HDD+PS/2マウス+PS/2キーボードだけにして上書きインストール(それでもダメだったのでクリーンインストールも)を実行する』などもしてみましたが症状が変わりません。 どんな原因が考えられるか(絞り込めるか)知恵をお貸しください。 試していない事は、 マザーの交換、ビデオカードの交換(差し直しだけはしました)、電源の交換(差し直しだけはしました)です。 マザーのボタン電池の交換もしていませんが、BIOS上の時計は狂っていません。 クリーンインストールは、CDからのドライバ読み込みやキーボード選択、HDDのフォーマット等は正常に行なえますが、その後の再起動時に同じようにXPのロゴ表示で再起動したりフリーズしたりします。 あと、最初のCPU交換の時に、ファンを外すのにマイナスドライバーを使ったのですが、マザーにガツっと当ててしまっています(もっと良い、簡単な外し方があったら教えて下さい・・・)。 自分としては、症状が1つではなく、『再起動繰り返し』と『フリーズ』の2つの症状があるのが気になっているのですが、とりあえず残るはビデオかマザーに原因があるのではと思っていて、新品ビデオカード(3000円)や中古マザー(4000円)を買ってきて試そうかとも思ったのですが、どちらかに絞れそうなら出費的に助かるのと、それ以外の可能性も有り得るのかと思い、質問させてもらいました。 回答よろしくお願いします。

  • XPが起動しない。

    先日、パソコンを起動しようとしたら 最初の画面でとまってしまいました。その前まではちゃんと使えてたのに・・・ 最初に・・・・・F2・・・・(←・・・は英語でないを書いてるかわかりませんが、よく見る画面です。 その次に・・・・F10・・・・(←ここも英語でよく見る画面です。 が、その次に A DISC エラー  Ctrl+Alt+Delを押して再起動してください。みたいな画面が出ます。そのままにしててもなにもおきません。 Ctrl+AlT+DELを押しても、最初の画面に戻ってしまい、同じことの繰り返しになります。 これって直りませんか?やっぱ修理にだした方がいいですか? 使用PCはSHARP Mebius PC-RD1-D3Uです。 使用OSはWindows XPです。 リカバリーCDなどはありません。 よろしくお願いします。

  • sharpのノートXPですが、sharpのロゴのあとF10を押しなさい

    sharpのノートXPですが、sharpのロゴのあとF10を押しなさいと表示され、押すとリカバリーするかと聞いてきます。その後何も表示されなく、黒い状態です、 F8を押してセーフモードにすると、数段何か表示されて、とまってしまいます。 F2をおして、BAIOSの表示をさせて、見ると、動いているように見えます。WindowsOSが動かないようなのですが、なにか、解決方法ありますか>?

  • XPが起動できません。

    XPのUPDateをして、インストール中にフリーズしてしまいました。 その後再起動してみましたが、真っ黒な画面のまま 何もできない状態となってしまいました。 そこで、起動ディスクを別のPCでwebから落とし、 回復コンソールでCHKDSK、FIXMBRなど試しましたが、 再起動すると青い画面で一瞬「STOP~」と表示され 再起動を延々と繰り返してしまいます。 起動ディスクで起動し、XPの修復インストールしたい ところなのですが、XPのCD-ROMは付属していない (中身はHDD内に入っている)ために行えません。 どなたかお知恵をお貸しいただけませんか? 情報が足りないところがありましたら補いますのでよろしくお願いいたします。

  • Windows XPが起動しなくなってしまいました・・・

    パソコン(Windows XP)が起動しなくなってしまいました・・・ データーを消さずに起動させたいです。 3年前に買った僕の使っているNECのデスクパソコン Windows XP(Home Edition)が全く起動しなくなってしまいました・・・ CドライブでWINDOWSフォルダを開いてそのなかのバックアップファイルである $NtServicePackUninstall$と$NtUninstallKB***$ のフォルダを全部消してしまい(XP快適設定という本を参照して容量が軽くなる、削除しても構わないと書いてあったので) 次にディスククリーンアップの作業を行っている間に パソコンが操作出来なくなり焦って電源を強制終了。 再度、つけてみても起動出来ず、黒い画面で 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため・・・ <Windows root>\system32\hall.dll. ↑インストールし直してください。 という文字だけでます。 セーフモードで起動しても、駄目で XPインストールCDを紛失してしまい無いです。 このような場合 どうしたら起動出来ますでしょうか? 僕が考えているのが 回復コンソールで修復(6枚のフロッピーディスクをなんたらで起動ディスクを作って、これがよく分りませんが・・・) XPインストールCDを家電店、もしくはメーカーに問い合わせて入手し 回復コンソールで修復。 ・・・そもそも、このパソコンの状態の場合、回復コンソールという方法で直る可能性はありますでしょうか? やはり リカバリ(再セットアップ)して初期状態に戻すしかないのかな? ちなみにXPインストールCDが無くても リカバリは出来るのでしょうか? バックアップをしていませんでした・・・ なのでデーターが消えてしまうリカバリは避けたいです。 リカバリしか方法がないのならそれを試すのですが 最悪、リカバリしても直らないのではと不安です・・・ 他にも何か直す良い方法はありますでしょうか? パソコンが起動出来なくて本当に困っています。 どのような方法が最善策でしょうか? 実家のパソコンからネットで直す方法調べたり友達に聞いたのですが分かりませんでした。 なので今回、質問させて頂きました。 なんだか長文になってしまい、申し訳ありません・・・ 質問ばかりでスミマセン・・・ 初心者なので出来ればわかりやすく教えてもらえたら嬉しいです。 お願い致します!

  • パソコン使用中にいきなりフリーズしたり再起動したりします。(長文)

    私は、SHARPのMebius(形名:PC-MJ-760C 平成13年に購入 CPU:PentiumIII850Mhz メモリ:256MB(これ以上の搭載は不可能) HDD:20GB OS:WindowsXP(WindowsMEからのアップグレード))を使用しているのですが、だいぶ前から、いきなりフリーズしたり、ワードやエクセルやインターネット(インターネット環境はADSL、ウイルス対策ソフトは入れていません。一応Windowsのファイアーウォールは使用しています。)を使用しているときにいきなり再起動が始まることが起き始めました(再起動の後エラーチェックが始まり普通に起動する)。リカバリを試みたのですが、CD-RW/DVD-ROMドライブが壊れていてリカバリができません。 いきなり始まる再起動やフリーズは何が原因なのでしょうか? また、どうすれば治るのでしょうか? 長くややこしい文章ですがよろしくお願いします。

  • XPが起動しない、おまけにのプロダクトキーを紛失

    自作パソコン(譲り受けたもの、XP Home)が起動しなくなり、回復コンソールでも修復できないので、上書きインストールをしようと思い、プロダクトキーを探しましたが、見つかりません。ケースにも貼っていません。 BertPEで起動して、SIWでプロダクトキーを探そうとしても、BertPEのプロダクトキーを読み取り、インストールされているプロダクトキーは読み取りません。 ハードディスクにエラーはなく、BertPEやKnoppixからでは中が読めます。 ですから、バックアップ後、上書きでもダメなら、クリーンインストールをしようと思っています。 再購入せずに、プロダクトキーを割り出す方法はないでしょうか?

  • XPがフリーズします。

    毎回、電源オン→Windowsロゴのあと、画面が真っ暗になりフリーズしてしまいます。 つい最近まで普通に起動していたのに、数日前にいきなりこういう自体になってしまいました。 そこでチェックディスクをやるとカウント100%まで行くのですが、その後、フリーズしていまいます。 システムの復元をやってみたのですが変化なしです。 セーフ ブート オプションの前回正常起動時の構成・・・をやってもダメでした。 マイクロソフト推奨のクリーンブートをやろうとしたのですが、エラーが出て断念しました。 ただ、セーフモードはチェックディスク問題を除けば、これといった目立った障害もなく普通にネットに繋がります。 10年くらい前の富士通ノートXPです。リカバリソフトは持ってません。 もう古いPCなので、追加予算はありません。 リカバリ以外で、あと何を試したらいいでしょうか? せめて後1年使いたいです。