• ベストアンサー

社会人(30歳)から小学校教諭になった場合の給与

こんにちは。現在、会社員として働きながら通信教育で2年後の教員免許取得を目指している者です。社会人として何年か働いた後に小学校教員になられた方にご質問です。初任時の給与はその人の年齢を加味されるのでしょうか。それとも全く加味されないのでしょうか。例えば、大学卒業後即教師になられた22歳の教師と社会人経験6年の後28歳で教師になられた方の初任給は変わらないのでしょうか。教員の給与体系に関して、お答えいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

>初任時の給与はその人の年齢を加味されるのでしょうか。 「加味」というのは少し意味が違いますが、「22歳の教師と社会人経験6年の後28歳」では初任給は変わります。スタート時の号級が変わるからです。 社会人経験者で、質問にあるように28歳で教員になった場合は「前歴加算」という措置が取られます。 基本的に4大卒の初任給をベースとして、それに職務経験を加算するのです。この職務経験は、前の仕事が何であったかによって、変わります。 例えば、 1.前歴が他の都道府県の教員だった場合は100%加算されます。 ということは、28歳初任者でも、22歳から教員になった経験6年目の人と同額が出るということになります。 2.前歴が私学の教員・行政系公務員の場合 たしか10割~8割加算です。これは職務内容によって変わるからです。 そうすると、6年の職務経験があった場合、6*0.8=4(端数力捨て)で4年の経験がある、という風に見なされます。 3.前歴があなたのように会社員だった場合 加算率は50%だったかなぁ? 率までは記憶していません。 この場合は、6年の50%が前歴加算の対象ですから、「22歳新卒、経験年数3年」の人と同額になるはずです。 いずれにしろ、新卒22歳と同額ではありません。

boby-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

No.2の方の回答で良いと思います。 一般企業は50%で良いと思います。 具体的には、都道府県教育委員会(または政令指定都市教育委員会)事務局教職員課などにお問い合わせいただくと良いでしょう。

boby-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。問い合わせてみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

社会人での職歴および年数を経歴換算します。1年をそのまま一年とするわけではなく職種に応じて7割、5割を職歴と見て年数を算出した上で給与表に当てはめます。

boby-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 社会人1年目の23歳です。

    社会人1年目の23歳です。 大学を卒業して一般企業に就職しましたが、教員免許を取得して小学校教員になりたいと考えています。 昔から子どもが好きで人にものを教えることが好きでした。その為、小さい頃から教師になりたいと思っていたので大学は教育大学を受験しましたが不合格。家計の面から浪人は出来ず私立の法学部に進学しました。 進学した大学では小学校教師の免許を取得できなかったので、4年間法律の勉強をして、今年の春に就職しました。 しかし、社会人になって実際に働いてみると、小学校教員へ思いが日に日に強くなっていき、今はもう一度自分の夢の実現に向けて頑張っていきたいと思っています。 社会人で教員免許を取得する方法はいくつかあると思います。仕事を辞めて社会人枠がある教育大学に入学したほうがいいのか、それとも仕事をしながら大学の通信教育での免許取得を目指したほうがいいのでしょうか?また、社会人経験からだとやはり大卒の学生と比べて不利なのか、など教えていただきたいです。 その他、これは知っておいた方がいいということもあれば教えてください。 知識が乏しいので実際に社会人から教師になられた方や、詳しい方の意見が聞きたいと思い、質問しました。 宜しくお願いします。

  • 養護学校教諭になるには

    私は現在23歳で、2007年に大学を卒業し、 中学校と高校の英語教諭の免許を取得しました。 在学中は教育にそれほどの興味もなく 一応…という感じで教員免許を取得し、 卒業後は広告会社で制作の仕事をしていたのですが あることをきっかけに教育、特に養護学校での教育に大変興味がわいたのです。 その思いがあまりに強く、 また職場での経験が原因でうつ病になってしまったこともあり、 広告会社の方は先月で退職してしまいました。 今は塾講師や家庭教師のアルバイトをして生活しています。 そこで質問させていただきたいのですが、 私のように中学校・高校の教員免許を持っている状態から 養護学校教諭の免許を取得するには どのような手段があるのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが どうするのが効率的なのか良くわかりません。 大学に入り直したりする必要はないのでしょうか? また養護学校以外でも 障害のある子どもの教育に携われるお仕事に関する情報があれば 教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会人の教員免許取得について教えてください

    私は現在社会人1年目です。保健体育の教員免許を持っています。将来的に英語の教師になりたいと思っており、通信制の大学で英語の教員免許を取得しようと考えています。 (1)免許を取得するまでに、最短でどの程度の期間がかかるか (2)もう一度教育実習に行かなければならないのか について、わかる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 小学校と特別支援学校の教員免許

    はじめまして。 現在大学二年生で卒業時には高校の地歴・公民と中学校社会の教員免許を取得見込みです。 そして現在、小学校教員免許と特別支援学校の教員免許を取得したいと考えています。大学院、通信教育といろいろ考えているのですが2つの免許を一緒に取得することは難しいでしょうか?

  • 社会・地歴公民と音楽の教員免許取得に関して

    こんにちは。現在、四年制の私立大学に通っている三回生です。 教員免許取得に関して悩んでいます。大学では、歴史学科という事もあり、中・高の社会・地歴公民の教員免許を取ろうと思って勉強しています。 ところが、幼稚園の頃からピアノを習っていた事や十年近く合唱をやっている事もあって音楽が大好きなので、社会の免許の他に音楽の教員免許もとって、最終的には音楽の教師になりたいと最近は考えています。今の大学をちゃんと中・高の社会・地歴公民の免許を取って卒業して、なおかつ音楽の教員免許を取得するにはどうしたらいいのでしょうか? 音楽の通信制は無いと聞いたのですが、それなら音楽の免許が取れる教育大学に、今の大学を卒業してから通うしかないのでしょうか? 果たしてそれが可能なのでしょうか?可能であるなら最終的に免許取得までにかかる時間や費用、可能な大学(関西で)を教えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 特別支援学校教諭免許(聾学校)を取るには

    はじめまして。 現在、通信教育で小学校免許を取得中です。 来年、卒業予定です。 そして来年以降は聾学校の先生になろうと考えていました。 ですが、今年に入って「特別支援教育法」という法律が出来て、 盲・ろう・養護学校が一本化される、それに伴い「特別支援学校教諭 免許状」に変わったと聞きました。 そこで、来年小学校免許を取った後、また聾学校教員を目指して 特別支援学校教諭免許状を取得しようと思っているのですが、 特別支援学校教諭免許状(聴覚障害者に関する教育の領域)が取れる通信教育の大学がありません。 養護の方はあるのですが・・・。 そこで、どうしたらいいものか困っています。 (1)なぜ、通信教育で特別支援学校教諭免許(聴覚障害者に関する教育の領域)がないのですか? (2)例えば特別支援学校教諭免許(知的障害者に関する教育の領域),(肢体不自由者に関する教育の領域),(病弱者に関する教育の領域) を取得しても、聾学校の先生にはなれるのですか? すみませんが、回答お願いいたします。

  • 社会人ですが、小学校教員免許を取る方法は

    4年制大学を卒業して社会人1年ですが、小学校教員免許を取りたいのです。何も基礎となる教員免許を持っていない状態から、2年間で確実に取るためには、事情が許すならば短大に入学し直して、初等教育学科とか、児童教育学科に行き、小学校2種免許をとることが最も確実な方法でしょうか。働きながらの通信は、スクーリングや教育実習があり、なかなか難しいかなと思いまので。

  • 中学校教諭免許の単位について(数学)

    春から通信教育で中学数学の教員免許取得を考えています。 大学の通信教育課程で科目等履修生として取得し、教員免許を 取得したいと考えています。 そこで質問です。 来年度も現在通っている大学に通うのですが、大学在学中で通信教育で他大学に入学し、 単位を取得することは可能でしょうか。 また、高校数学の単位は教育実習を含め単位取得済みであり、 再来年度に高等学校教諭免許が発行できる状態です。 中学校教諭免許の単位で現在足りないものを教えていただいでもよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中学校教員(英語)になりたいのですが…

    私は去年大学を卒業し、今年で社会人2年目になるOLです。幼い頃から教師になりたいという希望があったのですが、諦めてしまい、結局ふつうのOLになってしまいました。でもやっぱり、教師になりたいという希望が捨てきれません。大学を卒業した後でも教員免許を取ることができる方法を教えてください。 科目等履修生の話は聞いたことがあるのですが、それは自分の出身大学でないといけないのでしょうか。また、科目等履修生は教育実習をできないという話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。  その他にも、教員免許を取得することができる方法はあるのでしょうか。かかる費用や、期間などもわかれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学校教員免許

    中高の数学(一種)の教員免許しか取得できないのですが小学校の教師になろうと重い小学校の教師になるために大学院もしくは通信でどちらで資格を取ったら良いのか迷っています。 できれば希望では上越教育大学院の教育職員免許取得プログラムを受けて小学校の免許をとりたいと思っているのですが大学院選抜試験の合格者のうち30人しかとらないようなことがホームページに書かれてあったのですがそのプログラムに受からない限り中高の専修免許しか取得できなそうなのです(勘違いならすみません・・・)そのプログラムに受かることはやはり難しいのでしょうか。選抜状況がわからないので見当がつかないのです・・。 創価大学の通信教育では1年で小学校の免許(1種)がとれると学校の事務局の方に問い合わせたところ伺ったのですがこの掲示板をみたところ2年で取得された方が多いそうなので心配です・・・やはり大学卒業後に非常勤講師など働きながら取得するのだと1年ではきついものがあるのでしょうか? 解答宜しくお願いします。