• 締切済み

座席シートの破れの対応・直し方を教えてください

スクーターですが、座席のシートが猫により傷つけられました。 まだ破れている訳ではありません。 筋の状態ですが、時間の問題だと思います。 (1)破れてしまう前に何とか対応して、破れない様にする事は出来ますか? (2)修理不能なら、どのようにすればよいと思いますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

悩みの選択ですね。 流通しているスクーターの場合。 テープを張ってから、シートカバーより 張替えのほうが安く付く場合があります。 なんせシートの値段がどの方法より安い。 (後は工賃:ピンきりで、平均でも安いかも。キリはただですから。) 問題は古いバイクですね。 メーカーから皮だけ取り寄せというのが出来ません。 張替えしかないので、自分でやるか頼むかですね。 お金の世界ではすまないところが悩みどころです。 大きいお店で参考表示価格を出しているところが お安いような気がします。 後は自分で探すかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

手頃に簡単に補修するなら「ペタックス」 と言うグーグルでくぐるともしかしてペンタックス? と表示されるほどのダサいネーミングの補修テープが最適です。 幌車の補修用ですので 市販のどのテープ類と比べても圧倒的に粘着力と耐候性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.3

車種にもよりますが メーカー純正オプションでシートカバーが売ってます 中途半端に補修するより シートカバーを被せた方が無難だと思います お近くのバイク屋に聞けばわかると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.2

裂けていない物でも穴が開いていれば雨水がしみこむので梱包用の幅広のテープを貼っておけば良い もし裂けていればテープだけだとダメなので針と糸で縫い合わせてその上からテープを貼ります ただこのやり方はテープが目立つので目立ちにくい色のテープを貼るかシートカバーで全体を包み目隠しなどすればよい、シートにぴったり合った物でないとダメ、 とにかく気に入らなければシート毎の交換になり、かなり高く付きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.1

補修材で補強してはいかがでしょうか http://item.rakuten.co.jp/mch/c/0000000417/ 実験のお題目:補修テープで応急処置、どれが使える!? http://std-harikae.com/jikken01-6.html >スクーターですが、座席のシートが猫により傷つけられました。 後は猫が乗っても傷が付かないようにスクータ用の車体カバーでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後部座席のシートが倒せない

    中古で購入した三菱の軽自動車ミニカなのですが後部座席のシートが倒せないのです. 後部座席のてっぺんの両サイドにつまみがあるタイプです. 一般的な操作としてこれを引っ張って前に倒せばシートが倒れると認識しているのですがうまくいきません. 後部から見て左側はつまみを引くと上に上がりカチッというストッパーが外れるような手ごたえがありますが,右側はびくともせずつまみを引き出せません. 諸般の事情で自分で修理をしたいのですが,一般的なことで結構ですが何が原因でこのようなことが起こっているのでしょうか?. また,これまでに同じような現象を経験したとか何か参考になるアドバイスなどでも結構ですので情報をお願いします.

  • 原付のシートが破られました

    去年の秋にホンダのスクーピーを購入したのですが、今日バイト先に原付を停めていて、帰ってくると座席のシートが破られていました(T_T) 早めに修理したいのですが、どこで修理してくれるのでしょうか…? (春に引越ししたので購入店に行くのはちょっと難しいのです) また修理費や時間はどのくらいかかるでしょうか? なるべくお金はかけたくないのですが、自分で修理は不可能ですよね… シートの一部が破れて中のスポンジがえぐり取られた状態です。 回答宜しくお願いします。

  • 後部座席シートベルトの義務化について

    最近問題になっている後部座席のシートベルトの義務化。 まだ高速道路などでしか規制はされていないみたいですけど、いつかは一般道も規制されるでしょう。 さて、この後部座席シートベルトの義務化についての皆さんの賛否をお聞かせ願えないでしょうか? ちなみに私は反対です。理由は面倒だから、などということもありますがなにより、後部座席シートベルトを義務化する前にもっと対策することがあるだろうと・・・・・。 と、これが私の意見です。 どうぞ皆さんのご意見もお聞かせください。

  • ごろんとシート ノビノビ座席 衛生面

    別に乗るつもりは、ないですが、 寝台列車で、 リネン類がすべて省略された ごろんとシートや、ノビノビ座席は、 前に使ったの人の汗や汚れ でいっぱいですか? まさか、モケットを毎回張り替え ているわけではないですよね? カビ臭くて当然ですよね?

  • 車内チャイルドシートで長時間寝かせる時

    7歳と4歳の子供を持つ親です。 自家用車(普通のセダン)の後部座席に、子供を乗せて、よく片道2時間の実家に行きます。 車が好きでない子たちなので、夜、眠くなる時間めがけて出発する ようにしています。 7歳の子は、もうジュニアシートをやめて、クッションかなにかに座らせてシートベルト、4歳の子を、大きいチャイルドシートをやめて上の子のジュニアシート、に移行させようと思っています。 しかし、後部座席はリクライニングしないので、ジュニアシートも当然、リクライニングしない(座部と背部がセパレートになっている)わけです。つまり、2人とも、2時間を、リクライニングしない状態で眠ることになります。すると、首が前にたれてきて、しまいに上半身も前にたれてきて、とても寝苦しい状態になります。 ■普通のセダンで子供を後部座席で寝かせる時、みなさんはどんな工夫をされていますか?■

  • 防湿シートの破れの件

    新築中の者です。 ベタ基礎の配筋の下に防湿シートを張ると思うのですが、基礎を打つ前に確認したところ 何箇所か破れて穴が空いていました。現場監督に言ったところテーピングにて対応するとの事。 基礎を組むのに歩く為、多少は仕方ないとの見解ですが、本当にそうでしょうか? 配筋してある為、防湿シートを張り替える事は鉄筋を全部取らないと不可能と思われます。 単なるテープのみで防湿は本当に出来るのですか? 他のHMではどのように対処しているのでしょうか?教えて下さい。

  • 後部座席のシートベルトについて

    必要に迫られて車の買い換えを検討中です。車種はだいたい固まってきたのですが(選択肢が少ないので)気になる問題があります。 我が家にはチャイルドシートを利用しなければならない子供はおらず、逆に高齢になった父母を送迎などで乗せる機会のほうが増えてきています。普段は自分が運転したり、助手席で後部座席はめったに使わないのですが、夏にたまたま乗ってみてかなり困惑しました。というのも、義務化された後部座席のシートベルトが、ものすごく使いにくいのです。昔のものはある程度のゆるみがあり、多少身動きしても大丈夫で、なにか急な衝撃がかかったときのみ作動する形だったのが、ほんの少し動いても固定されてしまい、まったく自由がきかなくなっていたのです。 どうやらこれはチャイルドシートをしっかり固定するためとの話なのですが、99%の確率で使わない我が家にとって、逆に「苦しいからシートベルトはしたくない」という老父母を説得するほうが難しい問題になっています。動かないとう意味は、たとえば隣の席においてある地図を取るために手を伸ばしても、その時点でまたギシッとしまりなおして、どんどん首が絞まるようにきつくなる、ということですが、これはメーカーオプションなどでなんとかならないものでしょうか? チャイルドシート対応のベルトは法的な規則で作られているのか、子供を乗せる時だけの義務で、そのために一律なのか、相談すればディーラーがなんとかしてくれる場合があるのか、もしご存じの方がいらしたらぜひ教えて下さい。 子供を守ることは大切ですし、安全のための後部ベルトも必要と納得はしています。ただ、乗せる相手によっては使い勝手が悪すぎるものも大きな問題になってしまうのです。普通に身動きできる自分が1時間弱のドライブでものすごく苦痛だったので、これは嫌だと言われても説得できないと思い、経験者のご意見など聞かせていただければ、と思っています。 ちなみに、購入を検討している車種はカローラフィールダーです。

  • NWの座席指定について

    9月上旬にNWでシアトルに行くのですが、突然決まった旅行だったため、 予約は出来たものの座席番号を指定しようとオンラインで見てみると、 2名並びの席はコーチチョイス、プレミアムシート以外はすべてふさがっている状態です。 この場合、適当に座席を指定しておいて、出発24時間前にオンラインでコーチチョイス用シートを指定してチェックインを行う際、並び座席に変更は可能でしょうか? 万が一出発24時間前にオンラインでコーチチョイス用の座席を取れなった場合、早めに空港に行って他のブロック席が開放される可能性はあるのでしょうか?

  • 猫をバイクにのぼらせないためには?

    スクーターのバイクに乗っているのですが、バイクを自宅マンションに停めている間、 猫がスクーターの座席シートの上を歩いているようで、普段は気づかないのですが、 雨の日は足跡がいつも残っています。 毎回、拭いてはいるのですが、乗れないようにするよいアイデアあれば教えてください。

    • 締切済み
  • 座席シートの破れの直し方

    座席シートの破れの対応・直し方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • EP711Aを使用しており、常に紙詰まりが発生し、印刷ができないというトラブルが発生しています。
  • 電源を切り、コンセントを抜いた後に再度電源を入れるなどの対処方法を試しましたが、紙詰まりは解消されません。
  • EP711Aの紙詰まりに関するトラブルの解決方法をお教えください。
回答を見る