• ベストアンサー

「イー・モバイル」について教えてください

MAD_PAXの回答

  • ベストアンサー
  • MAD_PAX
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.3

実使用時の平均的な実効速度が大体2M位と言う事です。 電波状態、接続状態がいいと3M位までいきますが。 ADSLの速度と同じで、最大値と実効値は違ってきます。 7.2Mは7.2Mエリアでの最大速度で理想値です。 端末型とアダプター型(USB接続やカードタイプ)とあって、7.2M対応はアダプター型のみです。 個人的には端末型のほうが、屋外でPC無しでも使用できるのでいいと思いますが。 ADSLサービスも実質無料で追加できますし。 コストですが、大抵は2年契約で端末料金を分割で払う方式になります。 支払いは初回に端末料金(0~19800円程度)と契約手数料3千円くらい、 一月の通信料はつなぎ放題5980円になります。 (ADSLが実質0円のオプションがある) ちなみに端末を初回で全額支払いすると月額料金が変わります。 PC接続前提なら、多分1月のパケット量は1GBを超えると思うのでつなぎ放題にするほうが精神衛生上お勧めです。 詳しい事は販売店やHP、カタログで確認してください。

enpe777
質問者

お礼

感覚的にはADSLと同じみたいですね! 毎月の使用料金についても詳しく有難うございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • イー・モバイル接続ができない

    現在、光接続しているパソコンにイー・モバイルをインストールしたが接続ができません。イー・モバイルに問い合わせたところ「新しい接続ウィザードの開始」⇒次へ⇒「インターネットに接続」で「接続を手動でセットアップ」を選択⇒次へ「ダイヤルアップモデムを使用して接続」を選択するようにアドバイスされました。ところがこの「ダイヤルアップモデムを使用して接続」が薄く表示されていて選択できません。 「常にアクティブな広帯域接続を使用して接続」が選択されていて変更ができません。自宅外でイー・モバイルを利用してインターネットに接続するのが目的です。どなたか解決策を教えてください。 なお、イー・モバイルからダイヤルアップ番号、パスワードなどは確認済みです。 WindowsXP HE SP2、IE6 

  • イー・モバイルのインターネットについて

    イー・モバイルでインターネットをする場合料金はいくらですか。 またイー・モバイルのモバイル通信はADSLぐらい違和感なくインターネットを楽しめるのでしょうか。

  • イー・モバイルとウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2007から2008へバージョンアップしたところ、イー・モバイルの通信端末からインターネットに接続できなくなりました。通信端末がWindowsのプログラムの更新するのをウィルスバスターが悪意あるプログラムと認定して更新を拒否しているようなのですが、イー・モバイルの接続するプログラム(ユーティリティ)を例外設定にしても解決されません(拒否される状況に変わりありません)。どなたか解決方法をご存知ありませんでしょうか?

  • イー・モバイルって簡単に言うとなんですか?今までもあったような・・・

    今日イー・モバイルというサービスが始まるとニュースで見ました。 でも良くわかりません。 簡単に言うとなんですか? 屋外で常時接続のインターネットができると言うことでしょうか? それなら今までもあったような気がするのですが・・・・ マックにアクセスポイントがあったりして・・・・ 何が違うのかわかりません 教えて欲しいで。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • イー・モバイルでフォンP'を使う

    イー・モバイルを利用して、フュージョンのフォンP'を使用する ことはできますでしょうか? 今日、フォンP'に申し込んで、イー・モバイル経由で使用してみた のですが、うまくいきませんでした。詳細を以下に記述します。 ■使用環境 ノートPC : NEC VersaPro VY10M/BW-X (WindowsXP SP2) データカード : イー・モバイル D01NE IP電話ソフト : FUSION フォンP' 使用場所 : 大阪市内 ■テスト内容 イー・モバイルを利用してインターネットにつながっている 状態の上記ノートPCを用意。以下のテストを行う。 テスト1:フォンP'を起動し、自宅と携帯に電話をかける テスト2:自宅・携帯からフォンP'の番号に電話をかける ■テスト結果 テスト1は、自宅や携帯の着信ベルは鳴るのですが、通話の音声は 相互で一切聞こえず、無音状態が数秒続いて、勝手に切断されます。 テスト2も同様で、自宅・携帯電話からフォンP'の番号に電話すると、 ノートPCの着信ベルは鳴るのですが、応答ボタンを押しても、やはり 通話音声は相互で聞こえず、数秒で切断されます。 ------ このような結果になっているのですが、イー・モバイルを使って フォンP'を利用しようとしている他の方も同様の現象でしょうか? うまく利用できている方はいませんでしょうか? できればフォンP'が良いですが、無理ならSkypeで実験しようと 思いますが、イー・モバイルでSkypeを問題なく使えている方は いらっしゃいますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • docomoからイー・モバイルに変えようか…

    よろしくお願いします! タイトル通りなのですが、現在使っているdocomoの携帯電話を、イー・モバイルに変えようか迷っております(>_<) docomoから変えたい理由としては、 毎月の使用料が高い からなのです。 私の携帯電話の使い方としては、 一回につき数分程度の携帯電話や固定電話あての通話を、一日に数回。 一日に二時間くらいi-modeでネットを閲覧。(動画を取ったり、音楽などをダウンロードしたりは一切しません) です。現在はパケ・ホーダイを契約しています。 この状態で毎月の使用料は、高いときには月に12000円、安い月には8000円くらいとなります。 ちなみに、パケ・ホーダイにしているのに使用料に幅があるのは… 自宅に固定電話がないために携帯電話で通話するしかなく、その結果、通話回数が多い月と少ない月があるからだと考えております。 料金プランの見直し等もやってみましたが、あまり効果が感じられませんでした。 そんなときに、イー・モバイルで、毎月1400円を支払うだけで、 一回につき10分以内の通話が月に300回まで無料になる というオプションを見つけました。自分の通話スタイルにピッタリでした。 すぐにでも乗り換えたいのですが…イー・モバイルの口コミでは 通話品質が悪い 電波が弱い などというのを見付けました。 以上をふまえまして、客観的なご意見を頂けると助かります(>_<) 私は、携帯電話や家電には全くの無知、素人です。インターネットをするとはいえ、もっぱら閲覧のみで、ブログもやらなければ、動画を取り込んだりすることも出来ません。もちろん、仕事で使用することもありません。 イー・モバイルを使ったことがある方、使っている方、また、そうしたものに詳しい方、いらっしゃいましたらdocomoからイー・モバイルに変えるメリットがあるか否か、アドバイスをよろしくお願いします(>_<)

  • ExpressCard イー・モバイル

    DELLのノートを使っていますが、PCカードスロットがなく、ExpressCardスロットしかありません。 イー・モバイルのCFカード型モデムC01NXを使いたいのですが、接続可能なカードアダプタを見つけることができません ハギワラの http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/hagiwara.htm は、通信カード非対応 アイオーの http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm もイーモバイルには対応していないようです。 新しい情報をお持ちの方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イー・モバイルで次世代ゲーム機にネット接続したいのですが・・・。

    初めまして。 今回Xbox360を買おうと思っています。そこでネット接続をしたいのですが環境の都合、ADSLや光回線を引くことが出来ないためわたしはイー・モバイルにてネット接続しインターネットをしています。 イー・モバイルでXbox360やPS3にネット接続できる方法はあるのでしょうか?分からず困っています。

  • ADSL oneからイー・モバイルLTEにするか…

    先日ADSL oneからイー・モバイルLTEにする気はないか電話で案内というか勧誘がありました。 今、自宅のノート・パソコンでインターネットをする時、ADSL oneのサービスを利用してますが、月々の利用料金が4千円位で、イー・モバイルLTEにすると少し安くあがるものの、肝心のインターネット環境はどれだけ快適になるものでしょうか? auの携帯と使用料金はまとめて請求されているので、ADSL oneを解約するのが少し面倒な気もしてますが、モデムが要らなくなるとか、通信速度が早くなる等、メリットしかないのなら変えたいと思います。 ただi-padやスマートフォンも持ってない程こういう事に疎い自分ですから、よく分かりません。今どきの単身世帯のネット利用環境の主流と併せて、おすすめを教えてください。

  • ・【イー・モバイル】 が 【ワイマックス】 を買収

    【EMOBILE(イー・モバイル)】 が 【WiMAX(ワイマックス)】 を買収 Intel(インテル)が推進のWiMAX(ワイマックス)が現在世界のあちこちで撤退しているとのこと! 日本でもライバルの各社に遅れをとっているWiMAX(ワイマックス)。 そして、通信が繋がりにくくなることもしばしば・・・ 客離れも止まらないWiMAX(ワイマックス)。 切り札、WiMAX2(ワイマックスツー)が発売まで持つのか・・・・・ このままでは、買収されるのも時間の問題か・・・?・・・? そしたら、やはり、EMOBILE(イー・モバイル)がWiMAX(ワイマックス)を買収する可能性が大きいか・・・?・・・? 皆さんの今後の予想や意見をお聞かせください。