• 締切済み

有線接続から無線接続にする方法を教えてください

YBB12M、12Mトリオモデム(トリオ1タイプ)で有線接続をしてるのですが 部屋の関係で無線接続にしたいのです。 接続するのはノートパソコン1台のみです。 無線接続のために購入する機器と接続方法を簡単に教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2276/3218)
回答No.2

モデムとパソコン間の有線LANを無線化したいのなら、アクセスポイントと無線LANクライアントを導入すればいいでしょう。https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/t12m.html しかし、モデムに直結するのはセキュリティ上よろしくないので、できれば無線LANルータを導入されたほうがいいと思います。使っているノートパソコンの詳細がわかれば、より的確な助言が得られると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

これだけの条件で「簡単に教えて」といわれると皆さんびびってしまいます。 ある程度はご自身で勉強して焦点を絞っての質問ならアドバイスも沢山出てくると思います。まずは次から始めて下さい。 》http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/ 要点は ・現在のモデムは無線対応済みかどうか ・ノートパソコンは無線内蔵か非内蔵か。非内蔵ならば手持ちのノートパソコンに合う無線子機はなにか これくらいは上のURLで勉強して分からないところがあれば改めて質問して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Yahooのトリオモデム12M(有線)→2台のPC接続

    Yahooのトリオモデム12M(有線)に ( https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/t12m.php ) デスクトップPCを接続しています。 この環境で、 もう一台のノートPCを無線で接続したいと思っています。 ※HPで詳細を確認すると、 モデム内蔵って(56kbps/14.4kbps)あるので、 無線LANは可能だと思います。 (http://www06.ibm.com/jp/pc/notebooks/3000/nseries/n100_lineup.shtml ) 話を戻します。 Yahooのトリオモデム12M(有線)のまま、 1台はデスクトップ(有線)と、 もう1台はノートPC(無線)に接続するには、 どのような方法があるでしょうか? コストパフォーマンス重視で、 安い方法を願っています。 詳しい方、 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANにしたい

    現在、家で2台のPCを使っています。 YBBのトリオモデム12M(黒色)を使って1台は有線接続、 もう1台は無線接続となっております。 ・1台目:eMachines J3220 desktop 有線接続 ・2台目:NEC notebook 無線接続 ご相談したいのは、 このモデムを使って2台とも無線接続にできるのかということです。 (2台目のNECのPCは既に無線接続できているので問題なし) 1台目のPCには無線モジュールなど内蔵されていない為、 このままでは無線接続できません。 そこで1台目のPCを上記モデムを使って無線接続するには 何が必要なのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら 御教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げますヾ(*^▽^*)〃 P.S. 実は前にも質問させて頂いているのですが、    YBBトリオモデム12Mをそのまま使用する、    という条件を書き忘れましたので    それを踏まえて再度ご回答頂ければと存じます。

  • 有線LANに無線で接続(?)する方法

    有線LANに無線で接続(?)する方法 質問する前にインターネットの接続について調べてみましたが、 まだまだ知識が曖昧で、おかしなタイトルになってるかと思います。すみません。 現在、有線LANにてネットと接続しており、 ハブをつかって同じ部屋の3台のパソコンでインターネットが使えます。 〔ADSLモデム〕―〔スウィッチハブ〕―〔デスクトップ〕               |┗――〔デスクトップ〕               ┗――〔ノート〕 (ルーターは持っていませんし、モデムなどに内臓していない?ようです。) そこで、3台のうち1台(デスクトップ)を自分の部屋へ置き、 そこでもインターネットに接続したいのですが、線を引くのは無理そうなので、 『一台だけ無線で接続』したいのですが、それは可能でしょうか? それとも、全てのパソコンに無線LANの環境を設定した方が良いのでしょうか? 恥ずかしながら資金に余裕がありませんので、できれば安上がりな方法を探しています。 回答お願いいたします。 ※ちなみに3台とも無線LANは内臓していません。 ※ノートパソコンの方が無線の設定がしやすいようですが、父の仕事用なので動かせません。

  • 有線と無線LANでの共有

    現在、Yahooo BBトリオモデム12M+無線LANパックの環境で、ノートPC2台を無線LANで使用しています。(DSとWiiも) 今回、トリオモデムのLAN端子に外付けハードディスクを接続すれば共有できる!とI/O DATAのLAN接続ハードディスク HDL-GX320Rを購入したのですが・・・ 後からこのモデムは有線と無線はお互いに通信できないと知りました orz で、教えていただきたいのですが、 ノートPC2台(とDS、Wii)を無線LANで使用(1台は無線LANカード必要)、LAN接続ハードディスクは有線で使用しPCと共有する。 こうするにはどうすればベストでしょうか? できれば無線LANパックを解約したいので、 無線ルーター(無線LANカード付きでルーターにLAN端子あり)を購入し、トリオモデム→ルーター→有線と無線へ というように接続をすれば良いのかな~と考えています。 安くておすすめのルーターがあれば、合わせて教えていただければありがたいです。

  • 有線と無線の接続について

    現在、有線でBフレッツ+ひかり電話に接続していますが、もう一台ノートパソコンを無線で接続、およびPSPやWiiの接続をしたいのですがもっとも良い方法を教えてください。 当初、yahooBB ADSL12Mに加入しておりバッファローのWLA-G54で無線でパソコンと接続していました。自分のマンションがフレッツひかりと契約するにあたり、少しは速度が上がるだろうと思いBフレッツに乗り換えました。 BフレッツマンションタイプVDSL方式で モデムVH-100 → ひかり電話用RT-200NE → バッファローWLA-54 → 無線でパソコン  というやり方で接続していましたが、ADSLよりも遅く感じ、速度測定しても3Mくらいしか出ず、ひかりにした意味がないなと思い、バッファローを外し、有線にかえました。現在は平均でも20Mくらいは出ています。 無線の距離は同じ室内の何も障害のない約4メートルくらいの距離でした。 このまま1台目のパソコンは有線で、そのほかは無線でと新しく機材を買うことなく接続したいのですが、パソコンにはあまり詳しくないので(用語でさえ曖昧です・・・)アドバイスをお願いします。  また ひかりに乗換時の無線での接続で速度が遅かったのは何か原因があるのでしょうか。

  • 無線LANと有線LANの併用

    現在、自宅にはデスクトップパソコンとノートパソコンの2台があるのですが、ノートパソコンは持ち運びをしてモデムがある部屋以外でもインターネットを使用したいため無線LANにしたいと考えていますが、デスクトップについては、現在の有線のままで十分と考えています。(無線にするためには、子機の購入なども考えなければならないため、できるだけ出費を抑えたいと思っているからです) 1つのモデムから1台は有線、1台は無線によるインターネット接続は可能なのでしょうか? 教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有線と無線についてお伺いします。

    現在デスクトップ1台とノートパソコン1台所有しており、有線をデスクトップにそれから無線でノートに飛ばしたいのですがやり方がわかりません(>_<) モデムと無線ルータをインターネットって差し込み口に接続したら自分のデスクトップは接続されないみたいなんです。 どうすればデスクトップを有線でノートを無線で繋げますかぁ? 回答お待ちしてます☆

  • 無線接続と有線接続を同時にすると、有線接続ができなくなります。どうすればよいでしょうか??

    無線接続と有線接続を同時にすると、有線接続ができなくなります。どうすればよいでしょうか?? 現在、PC2台あるのですが、1台は無線LAN接続。もう1台はデスクトップに有線接続しています。 無線接続は問題なくいけるのですが、有線の接続はどうやってもうまくいきません。 デスクトップに直接モデムから有線接続すればつながりますが、ハブを通すとうまくいきません。ただ、厄介なことに、ハブから別のパソコンに有線接続すると問題なくつながるのです。 接続は、モジュラージャックーーースプリッターーーーモデムーーーーハブーーーー無線LAN・有線接続です。 プロバイダはDIONのADSL。モデムはルーター内臓らしいです。 無線LANはNECWR6650です。 どうしても分からないので、よろしくお願いいたします。

  • 有線ルーターからの無線接続

    現在NTT-MEのBA8000puroから有線でデスクトップ型のwindowsXPとiMacOS9に接続していますが、古いIBM製のwindows98のノートパソコンがもう一台あるのですが、離れた部屋で使う為に無線でつなぎたいと思いますが、現在のルーターからはどの様な機器を接続すればよいかおしえてください。尚、ノートパソコンはIBM 製でLANポートはありません品番?model 1425としかわりません。よろしくお願いします。 

  • 有線・無線について

    今、家で有線で1台パソコンをインターネットを繋いでいるのですが、ノートパソコンを買いそっちでもインターネットを使えるようにしたいと思ってます。 ノートパソコンの方は無線でインターネットをしたいと思っているのですが、一台のモデムまたはルーターなどで有線と無線を同時に扱えるようなものはあるのでしょうか? 今、使用している回線はADSLモア2の24Mです。 ネット環境のことはよく分からないので、返答よろしくお願いします_(._.)_

このQ&Aのポイント
  • Amazonで販売されているマインクラフト java版のコードを、コンビニ払いで購入する方法を知りたいです。
  • また、マインクラフト java版のコードはmacOSでも使用することができるのでしょうか?
  • 購入する商品のリンクはこちらです。
回答を見る