• ベストアンサー

万年筆に書道用の墨汁を入れても大丈夫でしょうか?

インク吸い上げ式の万年筆のインクがなくなったのですが、書道用の墨汁が余っているので代用したいのですが、万年筆に悪いかなぁとためらっています。 万年筆の使用に詳しい方、万年筆に書道用の墨汁を入れても大丈夫かどうかお教え下さい。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

何か、この方のブログでは楽しそうですよ。 http://blog.goo.ne.jp/plastiky/e/38baaf32446c31ed924f8e233f719f7e まあ自己責任と言う事で。

ninja1199
質問者

お礼

回答・参考URLありがとうございます。 実際にされた方がおられたんですね。結構癖になる書き味で、墨の匂いに気分が落ち着くとのことなので、ちょっとやってみたい気分です(笑)。 自己責任でやってみようかなぁ~なんて考え中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

止めておきましょう。 確実に詰まります。

ninja1199
質問者

お礼

やはり止めた方がいいですよね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 墨汁と書道液

    すいません、墨汁と書道液って違うものなんでしょうか? 今日、ホームセンターに買いに行ったら2つの商品が置いてあって、それぞれに『墨汁』『書道液』と書かれていました。 墨汁のほうは小さな容器に入っていて175円。書道液のほうは三倍くらいの量で88円でした。 アホな質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 書道で、下敷きに墨汁が染みてつかないのはなぜ?

    書道をするとき、下敷きを敷きますが、 なぜ下敷きの上で字を書くと、下敷きには墨汁がつかないのでしょうか? 新聞紙の上で書くと新聞紙にも染みてしまいます。 子供に聞かれて、答えられなかったです。 すみませんが、わかる方教えてください。

  • 墨汁の落とし方

    書道の墨汁が服に付いてしまったのですが、落とす方法があったら教えていただけますか。

  • 墨汁の落とし方

    書道に使う墨汁を畳に落としてしまいました。何とか落とせる方法は無いものでしょうか?

  • 万年筆について

     こんにちは。ひょんなことからステーショナリーに目覚め、最近万年筆を使用し始めた者です。一ヶ月ほど前に購入し、毎日のように使っています。  が!たったの一ヶ月しか経ってないのにもうインクが無くなりました。ちなみにカートリッジ方式の万年筆で、中身をチェックしてみましたが、見事に空でした。インクって、こんなに早く無くなるものなんですか??  それから、「インク瓶でインクを吸い上げて書く」方式も試してみたいのですが、カートリッジ方式の万年筆でもそういう使い方はできるのでしょうか?  あと、もう一つ、「コンバーター」というのはどうやって使うのですか?「カートリッジインキ式万年筆用インキ吸入器」という説明書きが横にありました。まだ買っていませんが、これは必要なものでしょうか?  いろいろとお訊きしましたが、よろしくお願いします。 

  • 衣類に付いた墨汁の取り方

    ワイシャツに書道用の墨汁がついてしまい、取れません。 落とせる方法が有りましたら、お教え下さい。

  • 墨汁と墨

    書道教室に通っています。 教室では、墨汁で書いております。(教室の方針) 私は、家で墨(墨汁のメーカではありません)をすって練習したいのですが、墨汁で書いた筆を使っても、筆は、大丈夫でしょうか?

  • 万年筆のインクが詰まってしまう

    万年筆を愛用しはじめたのですが、書こうと思う度に インクが詰まってしまいかけなくて困っています。 万年筆はパイロットの物を使いカートリッジ式の 速乾性インクを使用しているのですが、現状では 書き物をはじめる前に万年筆の先を水に浸けて インクを溶かしてから書き始めるという非常に 原始的な方法で対応しております。 なにか、良いアイデアがあればご教示下さい。

  • 万年筆のインクが出なくて困っています。

    カートリッジ式のインクを使用するパーカー万年筆を持っているのですが、1ヶ月ほど使用しない間に、インクが出なくなってしまいました。 水道水に漬けているのですが、いっこうにインクがでません。 修理方法をお教え願えないでしょうか???

  • 万年筆のお薦めは?

    万年筆愛好家の皆さまにお聞きします。私が今使用している万年筆はプラチナ製で、購入したのは10-20年ぐらい前で、確か3000円―4000円ぐらいの決して高価とはいえない万年筆で、書き心地は悪くなく、一応気に入っているのですが、困ったことがあります。インクはカートリッジ式ですが、インク漏れがして、これを使って書くと、手がインクで黒く汚れてしまいます。前にも、今使っているのと同じ型のプラチナ製の万年筆を使っていましたが(紛失したので買い替えたのです)、同じ欠陥がありました。どの万年筆にもこういう欠陥があるものでしょうか?もう少し高い万年筆を買えばこういうことはないのでしょうか?皆様のお薦めの万年筆を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MG3130プリンターがプロバイダー変更後に印刷できない状況です。当該機種のドライバがCANONのHPになく、再インストールもできません。
  • Windows11のPCでMG3130プリンターが使えなくなりました。プロバイダー変更前までは有線とWi-Fiで印刷できたのですが、ドライバを事前に削除してしまいました。
  • MG3130プリンターのドライバをインストールしたいのですが、CANONのHPには当該機種のドライバがなく、どこで入手できるかわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう