• 締切済み

学校の課題でソースについて聞きたいんですが

符号付き32ビットの整数値を入力して32ビットの2進数で表示させました。(以下の通り) int x; int i; printf("符号付32ビットの整数値を入力:"); scanf("%d",&x); for(i=31; i>=0; i--) { printf("%d" ,(x>>i)&1); } この時、4ビットずつに区切って表示させたいんですけど、どうすればいいでしょう?教えてください。

みんなの回答

  • t4t
  • ベストアンサー率55% (47/84)
回答No.1

どう区切りたいのでしょうか。 カンマとかで区切りまするなら for(i=31; i>=0; i--) { printf("%d" ,(x>>i)&1); if (i % 4 == 0 && i > 0) { printf(","); } } とかでいいんじゃないでしょうか。 ただ、処理系(CPUやコンパイラ)によっては符号付きのシフトは特に負の数のときに思い通りの結果を生まない場合もありますので、 xを符号なしに変換してからにするか、あるいはのxをシフトするのではなく1を符号なしにしてシフトしてくほうがいいような気もします。

12983476
質問者

お礼

ありがとございす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソースについて聞きたいのですが・・・

    符号付32ビットの整数値を入力して、32ビットの2進数の表示と16進数の表示をしたいのですが、ソースのヒントを教えてくれればうれしいです。わかるところまで書きます。 int x; printf("符号付32ビットの整数値の入力:"); scanf("%d" ,&x); その後を教えて下さい。

  • 2進数の乗算と除算

    先日、桁上がりについて質問させていただいた者です。 加算と減算はなんとか完成したのですが、乗算と除算になって混乱してしまいました。 二進数の乗算、除算はビットシフトと関係がありますが、私の作っているものの場合はどのようなソースコードにすればよいでしょうか? (ちなみに、bの値は2のべき乗に限定しています。) int main(void) { int a,b,i; int x[8],y[8]; puts("二つの符号なし整数を入力してください。(ただしa>bとし、bは2のべき乗の値とする)"); printf("a="); scanf("%d",&a); printf("b="); scanf("%d",&b);  printf("\n"); /*二進数の形に変換*/ for(i=0;i<=7;i++){ x[i]=a%2; a=a/2; y[i]=b%2; b=b/2; } puts("aとbをそれぞれ二進数で表すと"); printf("a="); for(i=7;i>=0;i--){ printf("%d",x[i]); } puts(""); printf("b="); for(i=7;i>=0;i--){ printf("%d",y[i]); } printf("となります。\n\n");     return(0);  }

  •    #include<stdio.h>

       #include<stdio.h> #include<math.h> int main(void) { int i,n,limit; printf("data? "); scanf("%d",&n); i(n>=2){ limit=int)sqrt(n); for(i=limit;i1;i--){ if(n%i==0) break; } if(i==1) printf("素数\n); else printf("素数でない\n"); } return 0; } というプログラムがあるのですが、それを改良して int型(符号付32ビット整数)および、unsigned int型(符号なし32ビット整数)のそれぞれの最大の素数を求めよという問題があり、ただし、エラトステネスのふるいは使わずに、上のプログラムを改良してみよという問題がどっかにあったんですが、全然わからないので、教えてください。

  • 10進数から2進数へ・・・

    10進数から2進数に変換するプログラムを作っています。a[i]=(x/2)%2という式をforでまわせば、できると思うんですが、a[i]の配列をどうやって表示させるのかわかりません、 main以下をのせときます。 int x; int i; float a[i]; printf("10進数を入力してください>"); scanf("%d",&x); a[i]=(x/2)%2; printf("2進数は%d\n",a[i]); }

  • for文

    整数を読み込んで、その値を0までカウントダウンしながら表示するプログラム作りたいのですが、 while文ではできたのですが、for文ではうまくいきません。 どこが間違っているのでしょうか? OS:Windows XP C++Builder X パーソナル #include <stdio.h> int main(void) { int i; int num; printf("整数を入力してください:"); scanf("%d", &num); for(i = num; i <= 0; --i) { printf("%d", i); } return 0; } 宜しくお願いします。

  • 初心者です。

    ループで、どうしてもわからないので、質問します。   1234567890123456789012345 と、いうように表示したいのですが、以下のソースでは、表示されません。教えてください。  ※ 読み込まれた整数値の個数は25とした場合です。 #include <stdio.h> int main(void) { int i = 0; int num; printf("整数を入力してください。:"); scanf("%d",&num); for (i = 0; i < num; i++){ printf("%d", i); if ( i <= 10 ){ i = 0; } } putchar('\n'); return(0); }

  • 並べ替えのプログラム

    整数を20個入力し、まずそのまま表示してその後大きい順に並べ替えて表示するプログラムを作っているのですが、最大値しか表示されません。多分for文の3重ループの中がおかしいと思うのですがよくわかりません。 #include <stdio.h> int main(int argc, char* argv[]) { int c,i,x,max; int sav = 0; int before[20]; int after[20]; int check[20] = {0}; printf("整数を20個入力してください: "); for(i = 0; i < 20; i++) { scanf("%d",&before[i]); } printf("\n"); printf("BEFORE\n"); for(i = 0; i < 20; i++) { printf("%d\n",before[i]); } printf("\n"); max = 0; for(c = 0; c < 20; c++) { for(x = 0; x < 20; x++) { for(i = 0; i < 20; i++) { if(before[i] > max && check[i] == 0) max = before[i]; sav = i; } if(check[sav] == 0) check[sav] = 1; after[19 - x] = max; } } printf("AFTER\n"); for(x = 0; x < 20; x++) { printf("%d\n",after[x]); } return 0; } よろしくお願いします。

  • 素数を判定するプログラム

    整数をひとつ入力して、それが素数かどうかを判定するプログラムを作ったのですが、素数でないものを入力しても「素数です」といわれます。 どうもfor文が評価されていないような気がしますが、原因がわかりません。 // homework4.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 #include <stdio.h> int main(int argc, char* argv[]) { int number; int n = 2; int i; printf("1より大きい整数を入力してください: "); scanf("%d",&number); while (number <= 1) { printf("1より大きい整数を入力してください: "); scanf("%d",&number); } if (number == 2) { printf("%dは素数です\n",number); goto OUT; } else { for (; n == number - 1; n++) { i = number % n; if (i == 0) printf("%dは素数ではありません\n", number); if (i == 0) goto OUT; } } printf("%dは素数です\n", number); OUT: return 0; } どうかよろしくお願いします。

  • 素数を判定するプログラム

    素数を判定するプログラムをC言語で作れという問題があったのですが、以下のものをビルドして実行したら途中で止まってしまいました。(例えば5と入力する)しかし、1以下の場合は正常にif文が評価されました。 // homework4.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 #include <stdio.h> int main(int argc, char* argv[]) { int number; int n; int i; printf("1より大きい整数を入力してください: "); scanf("%d", &number); if (number <= 1) { printf("1より大きい整数を入力してください\a: "); scanf("%d", &number); } for (n = 2; n = number - 1; n++) { i = number % n; if (i = 0) { printf("%dは素数ではありません", number); break; } } printf("%dは素数です", number); return 0; } 自分ではどこがおかしいのかさっぱりわかりません。よろしくお願いします。

  • c言語のプログラムで行列の積を計算する

    指定された行・列数(それぞれ10以下とする)の行列 X, Y の積 Z = X × Y を求めるプログラムを作成せよ.行列の要素はすべて整数とする. このプログラムで行と列の成分を入力するときに、1列になってしまうのですがどうしたらちゃんと入力できますか? int main(void) { double A[10][10]; double B[10][10]; int i,j,m,n,p,k; printf("行列xの行数は?:"); scanf("%d",&m); printf("行列xの列数(行列yの行数)は?:"); scanf("%d",&n); printf("行列yの列数は?:"); scanf("%d",&p); printf("行列xを入力してください。\n"); for (i = 0; i < m; i++) { for (j = 0; j < n; j++) { scanf("%d", &A[i][j]); } } printf("行列yを入力してください。\n"); for (i = 0; i < n; i++) { for (j = 0; j < p; j++) { scanf("%d", &B[i][j]); } }

このQ&Aのポイント
  • 以前の機種と比べてマニュアルの解説が不十分で、特にスキャナーの使い勝手が悪いです。
  • 代替スキャニングアプリやドライバーの改善方法を教えてください。
  • パソコンのOSはWindows10で有線LAN接続、バンドルされたBrother iPrint&Scanを使用しています。
回答を見る