• 締切済み

すごく早いテンポの4つ切りについて

ジャズギターを勉強している者です。 4つ切りのバッキングでは、左手で音をミュートして音を切るのですが カウント・ベイシーの「Magic Flea」のような、すごくテンポの速い曲での4つ切りは、左手でミュートして音を切るのは大変です。 どんな風に音を切っているのでしょうか? 僕なりに推測をしてみました 1.やっぱり左手でミュートして音を切っている 2.右手で軽く触れて、ミュートして音を切っている 3.ミュートせずにそのまま弾いている 音が少しこもって聞こえるので、2番かなと思うのですが、ご存知の方がいたらアドバイス下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • 1991L5
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.1

フレディグレーン 右手でミュートしてるようには見えないですね。 http://jp.youtube.com/watch?v=sgEhcWTmMgg&fmt=18 左手のみですね。この人は一弦まできっちり刻むので ミュートしないってことはさすがにないと思います。 自分は4つ切りする時はミュートは左手のみです。

heart-land
質問者

補足

回答ありがとうございました。 ずっと練習していれば、こんなに早い曲でも左手のみのミュートで音が切れるようになるのでしょうか? 何か良い練習方法や、コツみたいなものがあったら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターのカッティング

    ×♪×♪×♪×♪というような一音ずつ切るときのカッティングは皆さんどうやっていますか? 私はテンポがゆっくりなときは右手のダウンでミュート、アップで音を出しているのですが、テンポが速くなると右手でのカッティングが追いつきません。かといって左手を浮かせつつやると、きれいにミュートできなかったり、ノイズが出たりしてしまいます。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • ソウル、アシッドジャズのキーボード演奏について

    1年前からアシッドジャズのコピーバンドをやってるんですがバンドスコアが無いためバッキングやソロで苦労してます。バッキングでは右手で弾いてると思われる音は拾えるのですが左手の部分は全く聞こえず両手のコンビネーションが上手くできないことと、ソロ時の左手のバッキング についてです。よろしくお願いします

  • ジャズのコンボでピアノがいるときのギターのバッキング

    ジャズギター勉強中です。 ときどきコンボ形式でセッションなどをします。でもピアノの人がいると僕のギターのバッキング(コンピング?)が邪魔で、やりにくいと言われるのです。 最初はピアノの左手的なコードの入れ方をしていましたが、それだともろにピアノとかぶるので、音を減らしてピアノのコードの間を縫うように入れるのですが、それもなんか違うと言われました。 2拍4拍で省略コードを刻むというのもありますが、それをするとスイングジャズやジプシージャズっぽくなってしまいます。どちらかというとハードバップやモードジャズ寄りな音楽をやりたいので、それにはどのようなバッキングをすればいいでしょうか。 ギタリストのCDを聴いても、ピアノがバッキングをしているときはギターの音はあまり聞こえません。 ギターは、ピアノがバッキングをしているときは何も弾かないほうがいいのでしょうか?

  • ギターのアップストローク時のカッティング

    ギターで16ビート時に連続でカッティングする(アップもダウンもカッティング)などで、アップストロークする時のカッティングがよくわかりません。 ダウンストローク時には、右手の小指側を使って「チャッ」という音を出せるのですが、アップストローク時には右手ではきれいにカッティングできません。 本やインターネットを調べて、左手で軽く押さえた状態でミュートするという方法が書かれていたのですが、ローコードだと、曲のテンポについていけず、ミュートしきれないのと、右手の時と違い、「チャッ」ときれいな音が出ません。 どうすれば良いでしょうか?アップストロークの際も右手の親指側でカッティングさせるのでしょうか?それとも、慌しくなるのは仕方なく、やはり左手でミュートさせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャングリラのギター

    チャットモンチーの「シャングリラ」という曲のギターについてです。 バンドスコアを見るとリズムのストロークパターンが↓~↓↑~↑↓↓↑←×最後の部分がブラッシングでアップストロークなのですが、この時のブラッシングは右手ですよね? ブラッシングは左手でやるものと思ってましたがライブ映像などを見ても左手でミュートしてる様子はないですし、Am7、Dコードなどの場合も指の形はそのままでした。 なので右手でミュートしてると思うのですが、右でアップストロークでブラッシングしてたら次のコードの最初の音がうまくならないのです。 友人にはブラッシングなしでそのまま弾いちゃえばと言われましたがそれもメリハリがつかない気がして・・・ 曲のテンポが速すぎてどうもブラッシングをしてると付いていけないのですがこの曲のコツなどはありますか?

  • ブラッシング

    エレキギターのブラッシングについてですが、 ブラッシングとは左手のミュートのことですか? 演奏途中のブラッシングで たとえば 5弦3フレット4弦5フレットで演奏して途中に同じ音符でブラッシングマークが入っているときは 左手で軽く音がならない程度で押さえて 5弦3フレット4弦5フレットを弾けばいいんでしょうか? ほかの弦も鳴らす必要はありますか? ブラッシングは6弦すべてミュートという話をきいてしまい混乱しています。 またブラッシングは左手ミュート ブリッジミュートは右手のミュートということでしょうか?

  • ハードロック?のカッティングについて質問させてください。

    ハードロック?のカッティングについて質問させてください。 例えば元ミッシェルガンエレファントのアベフトシさんみたいなカッティングをプレーしたいんですが、今までジャズギターしかやったことがないので、カッティングの仕方がよくわかりません。 教本なんかを読んでみたのですが、ブリッジに右手の側面を触れさせてミュートする方法と、弦を押さえている左手の指を少し浮かせてミュートする方法の二通りがあって、よく分かりませんでした。 試しに後者の方法をやってみたのですが、「弦を押さえた指を少し浮かせた状態でストローク」してみても、全く音が鳴りませんでした。 初心者みたいな質問で申し訳ないですが、どなたかお力添え頂けると幸いです。

  • ギターのバッキングについて質問が・・・ その他2つ

    私はギター初心者です。 知り合いからギターを譲り受けました (今は独りで練習中です) ギターのバッキングについて質問があります・・・ 私はギター初心者です。(今は独りで練習中です) ギターのバッキングについて質問があるのですが、 私はバッキング(伴奏)をするときに 耳コピ(ベースの音を聞いて)をして、パワーコードで”ベースと同じコード進行”を弾いてしまいます。 そもそもギターのバッキングとはギターでベース音を弾く(コードをつけて) という解釈であっているのでしょうか? そのベース音を弾くときにブリッジミュートなどのテクニックで ギター風に弾くということなのでしょうか? それとあと2点 ・私はもともとベースにも興味がありベースの購入も考えております。 いまは中学3年で高校になってからバンドを組んでギターかベースをやりたいので ベースの醍醐味を聞かせてください。 ・ギターとベースでは比較的”とっつきやすい”ですか? どちらも極めるには相当の努力が必要であることは理解しております。

  • ギターのテクニック名

    こんにちは。 スティーブヴァイとかがよくやっている右手でギターのネックを掴んでミュートして左手でレガートのみをするテクニックってなんていうのでしょうか。また、そのテクニックを解説してあるページも教えていただけたら幸いです。

  • ギターかキーボードか

    前にも同じ質問をした事がありますが、結局まだ結論が出ていないのでもう一度質問をさせていただきます。 僕は今ギターかキーボードのどちらかをやろうと思っていて、迷っています。どっちもやるっていうのは嫌で、どちらか一つに集中したいのです。 ギターをやるとしたらロックやポップス等一定のジャンルしか対応できなくなりワールドミュージック等に対応できなくなるし、かと言ってキーボードをやるとすればギターの高速テンポの16ビートのミュートバッキングができなくなります。 ぜひアドバイスをお願いします。

ネットを再開したい
このQ&Aのポイント
  • 請求書払いになり、今までと支払方法が変わり不審におもい、解約してしまったが、再開したいが請求書自体なくなってしまっている
  • 解約したが、再開したいが請求書がない
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう