• ベストアンサー

数字の入力されている列番号を知りたい~エクセル

エクセルで質問です。 A  B  C  D  E      50        100 A~Eの中で、50は3列目にある。       100は4列目にある。 という検索をしたいのですが、 どういう関数を使えばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

何行目かがわかっていることが前提ですが、 1行目の50なら =MATCH(50,1:1,0) で3 2行目の100なら =MATCH(100,2:2,0) で4 と求められます。

bokunioshiete
質問者

お礼

ありがとうございます。 大感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの質問。同じ数字なら違う列の数字を返す

    エクセルについて質問です。 A列は数字が入力されていて、B列はある数字があります。C列にB列と同じような数字を入力していきます。入力したC列の数字が、B列の中にあれば、入力した行にA列の数字をD列に返すことは出来ますか?下記に例を記載します。 A     B     C       D 0   20110210   2010811       1   20110214   20101025   2   20110215   2011111    7 3   20110216   2011322  4   20110217   2011516   6   20110221   2011325   7   2011111    20101220   8   20050223   2011128   宜しくお願いします。

  • エクセルで2列のデータを1列にする方法について質問です

    エクセルで2列のデータを1列にする方法について質問です エクセルで2列のデータを1列のデータにするときに A B 1 a 2 b 3 c   4 d 5 e ↓ A B a 1 b 2 c 3 d 4 e 5 となるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • Excelでの文字列とりだしについて

    Excel(version2013)について質問です。 ある文字列を検索範囲内で検索し、みつかった場合、 その文字列を返すようにしたいです、どのような関数を使えば宜しいでしょうか。 例えば下記A列に検索したいリスト(りんご、ばなな、ぶどう)があり、 検索したい範囲がD1~E5とします。 その場合、B列に関数を使った式を入れ、 りんご、ばなな、空文字、りんご、ぶどうと並ぶようにしたいです。 どのような関数を使えば宜しいでしょうか。       A         B      C      D        E 1  りんご   (式)        りんご  みかん 2  ばなな  (式)        ばなな すいか 3  ぶどう   (式)        すいか みかん 4              (式)        りんご  すいか      5              (式)        ぶどう  みかん                                      

  • Excel 非表示の列を飛ばして合計できる関数ってありますか?

    Excelで、非表示にした列をのぞいて合計する関数はありますか? 例えば、A1からE1まで数値が入っていて、C列が非表示になってるとします。 残りのA1,B1,D1,E1だけを合計できる関数ってありますでしょうか?

  • Excelの重複列の削除について

    Excelの重複列の削除について質問があります。 下記のような場合、B、E列を削除しA、C、D列を残したいのですが ご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 A 123 → A 123 B 123   C 456 C 456   D 789 D 789 E 789

  • Excelでキーを使って関数で列を行に変更したい

    Excelで下記の事を関数で行うことが出来るでしょうか?方法を知っている方がいましたらお教えください sheet1    A B   1 1 33  2 1 33  3 1 34  4 1 45  5 2 21  6 2 25  7 2 25  sheet2    A  B  C  D  E   1  1  33 33 34 45 2  2  21 25 25 Sheet1の状態のキーをA列とした場合に、 Sheet2でキーをA列に入力後 B1 C1 D1 E1 に 関数を使って列でまとまっているデーターを 行にする方法が分かる方、お教え願います。 (Sheet2の B1 C1 D1 E1に入れる関数の 組み方が分からないと言うことです。 また、マクロはわからないので><) よろしくお願い致します。

  • エクセルでA列、B列、C列、D列、E列に数値が入力されており、それぞれ

    エクセルでA列、B列、C列、D列、E列に数値が入力されており、それぞれの数値が重複しないように合計数値を計算したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 例 A B C D E 1 5 12 6 13 13 2 7 13 7 14 14 3 16 8 20 5+12+6+13+13=49 5+12+7+13+13=50 よろしくお願いします

  • 列の数字を足し合わせたい

    エクセルの(多分)98使っています。 A列、C列、D列にあるすべての数値を足してE列に表示したいです。 例えば、A2+C2+D2=E2としたいんです。 各行ごとに計算していたのでは面倒なので一括してやりたいんですが、いい方法は説明書に載ってません。 どうすればいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • エクセルの文字列の検索に関して

    また、エクセルに関しての質問です。 例えば  A B C D 1あ 1 2い 2 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このような漢字で文字列が縦に入力されていて、  A B C D E 1あ 1   お 5 2い 2   う 3 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このようにD列にある文字に対してA列にある文字で該当する文字を発見し横のBセルにある番号を取ってくるということがしたいです。 この場合だとD1は「お」なので、A列の上から見ていくとA5に「お」があるので、B5の数字「5」をEに入力といったような具合です。簡単なように見えますが、複数の文字列を横断的に検索することができません。 誰か詳しいお方お教え願います。

  • Excelで文字列を独自の二進数で表したい。

    A,B,C,D,Eのいずれかを含む文字が順不同でセルに入っているものから、 A=10000 B=1000 C=100 D=10 E=1 と置換して足した、二進数であらわしたり、逆にその二進数から文字列に戻したりしたいです。 (例:DAなら10010、EBCなら1101) VBAの自作関数を含めてExcelの関数でできる方法があればお教えくださると助かります。

専門家に質問してみよう