• 締切済み

ノアルテンDの避妊効果について

先日、月経と月経の間の中間期に不正出血があり排卵していないと言うことで、ノアルテンDを一日一錠10日間分処方していただきました。服用中は、避妊効果はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

日本では,経口避妊薬としての適応は正式には認められていませんでしたが,現実には広く使われてきました。 生理日の変更や、卵巣機能に原因がある不妊症の治療にも用いられます。そのほか、排卵を抑制するので、このホルモンの組み合わせは、避妊の目的(ここに示す製品は認可されていない)にも用いられます。  http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3453_1/no/0/indexdetail.html   http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/2482006F1020/index.html    

an_dy
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

始めまして 二児の母です。 私も以前 不正出血(ホルモンのバランスの崩れ との判断の元)で ノアルテンを処方されました。 その時に医師から 服用すると体温は上がり(高温期)、飲み終わると体温は下がり、生理が来る と言われました。 避妊効果が有るか無いかは 分かりませんが、、、高温期は妊娠しにくい と一般的には聞きます。 避妊を望むのならば 基礎体温を測って みたらどぅでしょうか。

an_dy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノアルテンDの避妊効果について

    今日、避妊目的で低容量ピルを処方してもらいました。 現在産後で、はっきりとした生理がまだきていないので、一緒にノアルテンD錠という、生理を起こす薬も一緒に処方してもらいました。 それを7日飲んで、生理を待ち、生理が始まったらピルを飲み始める、と説明を受けました。 医師に「いつから避妊効果はありますか?」と質問すると、「今日から大丈夫です」と言われ、私は疑問に感じ、「もし今日排卵していたら妊娠の可能性があるのではないですか ?」と尋ねると、「そうですね、ノアルテンを飲んでいる7日間は他の避妊法もしてください」と言われました・・・。 私はどうもこの医師の説明が信用できません。(今日排卵していたら~の辺りから) 実際のところ、避妊効果はいつから期待できるのでしょうか。 ・今日から ・7日ノアルテンを飲み終えた後(生理を待っている間) ・生理がきて、ピルを飲み始めてから お返事お待ちしております。

  • ノアルテンDと妊娠

    初めまして。 私は、先月無排卵月経で2週間様子を見てから、再受診しました。 その間も、不正出血がなんどかあり、先生も、 「無排卵からくる出血でしょう。いちど、きちんと生理をおこしましょう。」 ということで、ノアルテンDを一日一錠7日間処方していただきました。 3人目を希望してることもあり、きちんとしておいた方がいいと思い、 その日から一週間飲みました。 飲んだ翌日から高温期になりました。 今で、高温期が18日続いています。 まさかと思いながら、妊娠検査薬を試したら、陽性反応がでました。 基礎体温でも、排卵の気配はなく、低温期でガタガタだったので、 夫とは、避妊はせずに仲良くしてました。 排卵誘発剤ではないしという思いもあったので、今は少し混乱してます。 薬を飲む前に自力で排卵していたなら、妊娠の可能性はもちろんあるのですが、薬を飲んでいたので、赤ちゃんに影響しないかが、とても心配です。 ノアルテンDを服用終了して、今日で、12日目です。妊娠検査薬の反応に影響ありますか? とりとめのない文章で、もうしわけありません。 アドバイス、お願いします。

  • ノアルテン5服用時に避妊効果について

    生理不順が気になっており、また避妊もしたかったので婦人科に行きました。先生は『保険のきくお薬を出しますから、3週間飲んで生理が来たらまたきてください。』といって、「ノアルテン5」を1日1錠21日分処方してくださいました。家に帰って調べると、ノアルテン5は、生理周期を整える働きはあることは記されていたのですが、避妊の効果については書いてありませんでした。ノアルテンDは中用量ピルという記載があったのですが。。。 ノアルテン5服用時は避妊効果を期待してもいいのでしょうか?

  • 無月経・無排卵で治療中。ノアルテンD飲み終えた後の排卵や生理について

    私は先々月不正出血から無排卵になり、生理が自力で起こせない状態となりました。そしてノアルテンDという薬を処方され飲み終えて3日後に生理が来て6日間続きました。 でも生理終了後より1週間くらい経つとまたまた不正出血(おりものに血が混じる)が現れました。量はほんの少量であったりなかったりの状態が5日程続きました。 生理から15日経っても高温期になりそうにないので、不安になり病院に行くと、「もう少し様子を見ましょう。2週間後においで」と言われました。そろそろ2週間経つのですがやはり高温期になりません。 やはりまた薬で強制的に生理を起こさせることとなるのでしょうか? ノアルテンDという薬はアフターピルや生理日変更でも使われる薬のようですが、健康な人であれば服用をやめた後自然に生理や排卵はあるものなんでしょうか?

  • ノアルテン

    私は今、生理不順の治療で、 28日周期でノアルテンを10錠服用しはじめて 2ヶ月目になります。 質問なんですが、 ノアルテンには避妊効果はありますか? ちなみにノアルテンDではないです。 回答よろしくお願いします。

  • ノアルテンのついて

    3月から生理がこないため、病院に行くと、排卵していないとのこと。 「ノアルテンD」という薬を10日分もらいました。 飲み始めた次の日から高温期になり、10日間飲み終わりました。 昨日の夜は飲んでいないので今日から低温期になり数日で出血があるのかと思っていたのですが、今日も高温期のままでした。 飲み終わってもすぐに低温期になるわけではないのでしょうか? 薬を飲んでも出血がなっかたら・・・と思うと心配です。 よろしくおねがいします。

  • 中用量ピル・ノアルテンD錠について質問です。

    2年ほど前から、避妊目的のためにオーソM21を毎日17時半に服用している者です。 7月16日から8月5日まで定時にオーソを飲み、6日から12日まで休薬期間・生理の予定でしたが、10・11日にパートナーと旅行に行く予定になっていたので、休薬期間を1週間ずらすためノアルテンD錠を6日から12日までの7日分処方していただきました。 薬剤師さんには、オーソの21錠目の翌日からノアルテンを7錠飲み、その後休薬期間を7日置いた後、通常通りまたオーソを飲み始めるよう言われました。 しかし既にノアルテンを2錠飲んだ8日に、ゴム無しで性交渉を持ってしまいました。 インターネットでノアルテンD錠について見てみると、プラノバールと違い避妊効果については記されておらず、薬剤師さんに聞いても「服用中には生理は来ない」としか言って頂けず、不安になりました。 今回のような服用の仕方で、ノアルテンD錠服用期間中、またその後の休薬期間中に妊娠の可能性はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ピルを使って生理を遅らせることと避妊効果

    旅行に行くので生理を遅らせる為に、医者でピルを処方してもらいました。21日服用後に遅らせたい期間だけそのまま2シート目を続けて飲む予定です。 1シート目は生理5日目から通常通り21錠飲んだ後、16錠余計に飲み(1シート目と合わせて37錠)、7日間休薬し、また3シート目を21日間飲むつもりです。 こういう通常と違う飲み方で、避妊効果は薄れるのでしょうか?飲み始めの2週間は特に気をつけるし、服用期間中ももちろん他の方法での避妊もします。 2シート目を途中で止めてからの7日間休薬期間中とそれ以降の避妊効果は、飲んでいる間と変わらないのかどうかを医者に聞き忘れてしまったので、ご存知の方がいたら教えていただきたいです。 それから、こんなに生理を遅らせる場合、途中で不正出血などがある可能性は高いのでしょうか?それも併せてお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。’

  • ノアルテンD錠について

    3月6~7日に温泉旅行に行くのですが、生理が重なってしまうので産婦人科へ行きノアルテンD錠を処方していただきました。 生理5日目から14日間、1日1回服用とのことで、今飲み始めて2日目です。 前回は1月29日~です。周期にバラつきがあり27~35日です。 今日の夜から吐き気、嘔吐、微熱があり副作用について調べていたところ、生理を早める場合は5~10日の服用と記されていました。 お医者さんの言うことなので、信用していますが・・・ 10日以上飲んでも、大丈夫なのでしょうか?? 『生理が来て欲しい』と思う日にちまで、延ばすために10日以上の服用をしているのでしょうか?

  • ピルの避妊効果

    最近、低容量ピルを飲み始めました。 服用中の21日間は避妊効果があるのはわかるのですが、 休薬中の7日間も避妊効果が持続するものなのですか? ピル服用中の生理は、排卵をしていない状態なのでしょうか? あと、服用中は中で出しても本当に大丈夫なのでしょうか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11PCとネットワークオーディオプレイヤーを使う際の注意点とは?
  • ネットワークオーディオは有線LANを使用することで高音質を実現する
  • ネットワークオーディオの再生方法には問題があり、推奨される方法を知りたい
回答を見る

専門家に質問してみよう