• ベストアンサー

マンションのペット問題 違反者にペナルティを課すとするなら?

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

何軒あるのか不明ですが、マンションへの奉仕活動が適切だと思います。 管理人と重複すると思いますが、マンションの廊下や敷地の清掃か、 ゴミ捨て場の清掃を1ヵ月間実施はいかがですか。  

noname#147806
質問者

お礼

なるほど。 わがマンションには管理人・管理会社というものがありません。 掃除も住民みんなで分担して行っているので、奉仕活動でもよさそうですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ペット不可のマンションでペットを飼っている人

    築25年程度の古めのマンションに住んでいます。分譲です。 もともとペットを飼うことは自治会などの規約で禁止されています。 わたしは昨年このマンションに入居しはじめたのですが、なぜか犬の鳴き声などが頻繁に聞こえるのです。それよりも堂々と犬を連れてエレベーターの乗っている人もいます。 先日わかったのですが、このマンションは「ペット禁止」としていながらも入居者にお年寄りが多いせいか、黙認されているようです。 ただ、先月自治会で住民たちの声をアンケートで集めた結果、「ペットを飼っている人がいるのは不快だ」という意見がかなり多かったようです。 マンションの自治会ではビラをくばり、「当マンションはペット禁止です。いままで黙認していましたが、不快な思いをしている住民の方が多いので、今後は規則を守るよう徹底するようお願いします」と呼びかけ始めました。 ただ、おそらくこういうビラを配っても相変わらず、犬はそこら辺をウロウロしている状態です。 住民のモラルの低さにもあきれるのですが、これは強制的に自治会で禁止し、守らない人はペナルティを与えるくらいでないと進展しないと思うのですが、、。 ペットを飼っている人はなぜ、そんなにモラルがないのでしょうか? 僕はペットに興味がないのでわかりません。 そもそも禁止と言っているところで飼う神経がわかりません。 またこういう状況は自治会が黙認していたのが悪いということでこのままなのでも仕方がないのでしょうか?自治会もそのことで強く言えないようです。

  • ペット禁止の分譲マンションでのペナルティについて

    ペット禁止の分譲マンションで管理組合の理事をしています。 飼育時にすでにペット禁止の使用細則があったにもかかわらず、「小型犬ならいいと思った」と主張し、犬を退去させない組合員がいます。 大きなマンションではないので、訴訟等の強行措置はなるべく避けたいいうのが管理組合の意向で、現在の飼犬一代に限り、規約違反に対するペナルティを月々支払ってもらうという案が出ているのですが、考える金額も理事によってまちまちです。金額にはある程度の根拠が必要と思われますので、実際に経験したという方があればご教示いただきたいと思います。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ペット禁止マンション、ペット連れで家族が泊まりにくるのは?

    築20年の分譲マンションの理事長をしています。 完全自主運営で、管理会社も管理人もいません。 先日、「マンションでペットを飼えるようにしてはどうか」と 総会で提案されたことをきっかけに、マンションでのペット飼育問題が勃発しました。 当マンションでは、細則でペット飼育禁止が決められています。 今までは、隠れ飼育者は黙認状態でした。 先日行ったアンケートでは、30戸中、賛成が6件、反対が14件、どちらでもない意見が4件。 次期総会(来春)で、まずは黙認されていたペットに、一代限りの許可を出すかどうか、議決する予定でした。 そんな中義理の妹が、お盆の連休に、用事があるから、ペットを連れて泊まりに来たいと言い出したのです。 私たちが住んでいるマンションは、義母名義のマンションで、私たちも家賃を払っている状態ですが、私たちが住む前は、家族が別荘のように利用したいたマンションです。 ペット問題でもめている最中に、マンションにペットを泊めるのは、やはりまずいのでしょうか? ペットを泊めたことがばれれば、理事長としての信用が失われかねませんでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • ペット禁止のマンションでの飼育について

    ペット禁止のマンションで苦情が発生し、当時の理事会が「ペットの会」を発足し現在に至っています。 現在9世帯で猫7犬6(内大型犬1) ・経緯 ペットに関する諸問題の解決に向け「現在飼育されているペットに限りその存在を認め、適正な飼育方法などを規定し、管理組合全員の理解を図るとともに、良好な生活環境を維持すること」を目的とし、住民説明会を経て、3年間移行期間と条件を定めて飼育を許可。 会として、経緯や会の活動内容、結果苦情が無い事等を記載し潜在的な苦情も記入できるようなアンケートを提案しましたが一切必要無いとされ、理事会作成の物が投函され、締切集計を待つ状況となっています。 ・アンケート内容 *未提出の場合は管理規約を遵守するものとみなす。 1規約に基づきペット飼育は禁止 2規約を変更し飼育できるようにする 3現在一時的に飼育されているペットは  A一代限りで飼育しても良い  B移行期間後の飼育は認めない  C移行期間を延長する 質問は (1)アンケートの結果が規約変更はせず移行期間後の飼育は認めないとなって期間が終了した場合、飼育することは不可能ですか? (2)飼育禁止となった場合、管理組合から退去や競売の申立をされることがあるのですか? 規約違反であることはわかっていますし、都合のいい質問と皆さんから批判を受けることも覚悟しています。 よろしくお願いいたします。

  • ペット禁止マンション。規約変更せず、理事会が勝手に黙認ペットに一代限りの許可出すことは可能ですか?

    築20年、ペット禁止が細則で定められている分譲マンションの理事長をしております。(全30戸) 管理人・管理会社などなく、完全自主運営の理事会の理事長です。 先日アドバイスをいただきましたが、再度アドバイスをいただきたく、書き込みしました。 最近になり、マンションでペットが飼えるように変更してはどうかと提案がありました。(つまり細則の改廃希望です。) 当マンションでは、ペット飼育が禁止されていながら、黙認されている隠れ飼育者が3件あります。 最近転居してきた方が、ペット禁止と知らずペットと引っ越してきてしまったと総会で公表され、何らかの形で対応しなければならなくなりました。 ただ、当マンションには動物アレルギーの人がいます。 ペット飼育に関するアンケートンケートでも、30戸中、賛成6件、反対18件、回答なし6件でした。 そのため、細則の変更などはせず、現在飼育されているペットに一代限りの飼育許可を出してみてはどうかと、個人的には思っていました。 ただ、一人の理事さんから、「細則でペット不可が決まっている以上、理事の判断だけで一代限りの許可を出すのはどうか?」と言われてしまい・・。 私の考えとしては、ペット原則禁止を維持しつつ、黙認するよりは「一代限り」の許可を出して、ルールの下飼育してもらったほうがいいのではと思うのですが、どうなんでしょう? 今まで黙認してきたペットはともかく、最近ペット共に引っ越してきた家庭への対応が、どうしていいかわかりません。 総会は来年春まで、開かれる予定はありません。 勝手に理事会が「一代限りの許可」を出すことはまずいでしょうか? 来年の総会まで、どのような道をたどればいいでしょう? アドバイスお願いします。

  • マンションにおけるペット飼育についての規約

    ペット飼育可の分譲マンションに住んでいますが、ペットの飼育についての規約が新たに設けられるそうです。その中で気になる文言があったのでそれが法律的に有効なものなのか教えていただきたく投稿しました。ちなみに自分もペットを飼っています。 :組合員もしくは同居人が規約に違反している旨の通知が居住者からよせられた場合飼育会役員はその居室内に立ち入り調査を行うことができるものとする: その他、退去を求めることができると書いてあります。 これって法律的に有効なものなのでしょうか?

  • マンションの規約変更不可、動物アレルギーは特別な理由になりますか?

    ペット禁止の規約のある、マンションで理事長をしております。 築20年全30戸で、戸建ての感覚が味わえ、近所付き合いが大切にされているマンションす。 最近になり、マンションでペットが飼えるように、規約変更してはどうかと提案がありました。 規約に反してペットを飼育している家庭が3戸あります。 住民アンケートをとる前に、動物アレルギーの人が数人いたため、「ペット禁止(規約の変更はしない)」と提示しました。 すると「2/3以上の賛成があれば規約変更できるはず」と、アンケートで指摘され。 とはいえ、アンケートの結果では、半数以上が規約変更反対が多いです。 理事会で話し合った結果としては、「急がば回れ」といいますか、まずは「ペット原則禁止」を維持し、一代限りの特別飼育許可をだして、2年くらい様子を見た後、アンケートをとり、ペット飼育の規約変更するかどうか、総会で結論を出せたらと思っています。 (これは住民の皆さんには提示していません) ですがやはり、動物アレルギーの人がいるというだけで「原則、規約変更は不可」と提示したのはまずかったのでしょうか? 規約変更は原則賛成2/3でできますが、動物アレルギーなど特別な理由にならないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 分譲マンションのペット問題について

    ペットの飼育が禁止されている分譲マンションにおいて、一部の住民がペットを飼っていて、それが問題になった場合、管理組合等でどのような解決方法をとったか。 よろしくお願いします。

  • マンションでのペット飼育

    私のマンションはペット飼育禁止なのですが、堂々と飼育している方がいて大変困ってます。 エレベータにも連れて乗ってこられます。 管理規約にも禁止とあるのですが・・・。 よい解決策はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペット飼育可能マンションについて

    現在、中古マンションを探しており、気にいった物件の一つが犬、猫飼育可能なマンションになっており、これから規約を整理するそうです。 場所が良く買いたい物件で、時代の流れとは思うのですが、管理に失敗するとマンションの価値にも響くのではと悩んでいます。 このようなマンションに住んでいる方で、何かありましたら私にアドバイスを頂ければと思います。 ちなみに私はペットを飼う予定はありません。