• ベストアンサー

vistaの利点ってなんですか?

A-Kawaの回答

  • A-Kawa
  • ベストアンサー率32% (69/215)
回答No.8

利点はWindowsであることでしょうか。 プロパティからは Windows2000=バージョン5.0 WindowsXP=バージョン5.1 WindowsVista=バージョン6.0 とでるように、Windowsのバージョンアップには違いないので、さまざまなWindowsアプリが継続してつかえる(はず)です。 欠点はみなさまのご指摘どおり動作が重いこと。無駄な飾りがXPよりさらに増えているのと、安定性にも欠けています。ネットしたりメールしたりするだけなら不要なOSです。使えるレベルにハードが追いついたころには次のバージョンが出ているでしょう。 Linux系で一世代前のPCで十分。新しいPCがほしいならMacという選択肢も今ならアリでしょう。

関連するQ&A

  • Vistaは本当に重いのか?

    僕は、最近WindowsVistaは本当に重いのだろうかと思うようになりました。 なぜなら、今までのOSの発売当初のPCのスペックを見てみると、Vistaもそんなに重くはないように思われます。 ・Windows95の発売当初(1995年)の平均スペック:メモリ 4MB~12MBくらいで、Win95のメモリの推奨は12MB ・WindowsXPの発売当初(2001年)の平均スペック:メモリ 64MB~128MBくらいで、WindowsXPのメモリの推奨は、128MB ・WindowsVistaの発売の当初(現在)の平均スペックは: 512MB~2GBで、WinVistaのメモリの推奨は1GB だったと思います。 なので、こうしてみると、Vistaは、今までのOSとPCのスペックのバランスは同じくらいだと思います。 結論として、Vistaはそんなに重くはないと思いますが、皆さんはどう思いますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Vista移行に当たってのパーツ増能について

    2004年に発売されたヨドバシカメラオリジナル PC-YI520XPをノーマル状態で使用しています。新しもの好きなので、Vistaへの移行を考えています。現状のスペックは以下のとおりです。 OS Windows XP Home Edition CPU ペンティアム4 520 メモリ 512MB グラフィック オンボード 915G Vistaはエアロを試してみたいので、Home Premiumを考えています。メモリーやグラフィックボードの増設が必要になるようですが、ある程度快適に動作させるには、どの程度のスペックの増能が必要となるのでしょうか?メモリーであれば、+○○MB、グラフィックボードであれば、お勧め機種を教えていただければ幸いです。PCの用途はネット回覧が中心です。

  • Vistaのグラフィックについて

    Vistaの必要システムにグラィック条件の記述があります。 Windows Aero対応かつ128MB 以上のグラフィック メモリが必要とありますが1月以降発売のPCでこの条件を確認する場合カタログ等の どの項目を確認すれば良いのでしょうか、ご教授ください。 また現在使用中の SONY PCV-RZ71P Pentium 4 CPU 3.06Hz メモリ512+256MB グラフィックアクセラレータ NIVDIA GeForc4 MX440 (AGP4Xモード動作)なっています。 Vista Home Basicを試してみたいと考えていますがアドバイスお願い致します。

  • vistaβ2を使ってみて

    vistaβ2を落として使ってみた方、どうだったですか? 私も64bit版を落として使ってみたんですが、 起動時からメモリが800MBくらい喰うので 2GBは必要そうですね。 CPUとGPUはそれぞれAthlon64X2 3800+、 Geforce6100(オンボード)、メモリ 1GBでした。 重かったです。 オンボードではストレスが溜まって使えないのですね。 CPU使用率も高かったですね。 intelから強力なオンボードグラフィックG965が 出るようですが..... しばらくはXPでいいなと思いました。 積極的に乗り換えようとは思いませんでした。 外観がMacに似てましたね。 皆さんはどう思いますか? XPのままかそれともvistaに移行しますか? グラフィックボードを付ければ 快適に使えそうですが。

  • セカンドライフに必要なスペック(ノート)

    初めまして。セカンドライフをプレイしたく思っておるのですけど、スペックに心配してます。ノートなのです。 試しに女神転生IMAGINEをやってみたところ、カクカクします。 問題のPCですけど、 SOTEC WH3312 07年2月発売 OS ビスタ ベーシック CPU Celeron M 410 1、46G メモリ 1G (元の512Mに+512) グラフィックチップ VIA Chrome9 ビデオメモリ 標準64MB です。メモリを2Gに増やせばそれなりに快適になるかな? と思っておるのですけど・・・ よろしくおねがいします。<(_ _)>

  • pentium4でVISTAを動かしたいのですが・・・

    自作PCを譲り受けて使ってます。CPU:Pentium4×3G M/B:MSI-915g combo-fr メモリ:512MB×2(1GB) 現在Xpなのですが、子供の学校で使っているOSがvistaに切り替わりましたのでvistaをインストールしようと考えています。そこでお尋ねしたいのですが、このマシンでVISTA は快適に動くのでしょうか? メモリはHPで調べたのですが、DDR or DDR2 対応と書いてありますが、1GBのメモリを2枚(合計2GB)に取り替えようとも思ってます。その際の規格がよく理解出来ません。SODIMM? DIMM? PC-○○? メモリに詳しい方がおられましたら、このM/Bに取り付けられる型式(店頭で何といえばよいのか)を教えてください。 また、メモリの増設だけでこのCPUを使ってvistaを導入できるものなのか、更なる変更が必要なのか等アドバイスをお願いいたします。 因みにXPでは快適に動いてます。 

  • Vistaを動かすためには・・・グラフィックカード

    使用中のXPマシンをVistaマシンにしたいと考えています。現在、Windows Vista RC2 使用中です。 必要スペックはグラフィックカードを除き、何とか及第点に達しました。 マザーボードは MSI 865G Neo2-PLS URL⇒ http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=865G%20Neo2-PLS​ ですが、別質問の所で必要なグラフィックカードは、GeForce 6600以上と伺いました。 その後、価格COMでGeForce 6600を検索すると沢山種類があって何を選んで良いかわからない状態になっております。ゲームはほとんどしませんが、少しはするかもしれません。低めの仕様でよいのですが、マザーに合うグラフィックカードをピンポイントでお教え願えないでしょうか? なお、他のスペックは、 ・CPU Celeron 2.40GHz ・メモリ 512MB(+1GBの予定) です。

  • Vista Home Basic・・・

    つい最近Vista Home Basicの入ったOSのPCを購入しました。 自分は今あるPCのゲームにはまっていて、そのゲームの環境動作にあわせ、だいぶ高性能なスペックのPCを買いました。 プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2CPU 6400@2.14GHz 2.14GHz メモリ(RAM):1023MB あとGフォースのグラフィックもついてます。(ゲームを快適に動かそうとおもい追加したもの)。 しかし、そのゲームはVistaにまだ対応していませんでした・・・。 起動できません・・。 いますぐやりたいので、OSをXPにダウングレードしようとしたのですが・・・いろいろ調べたところ、Vista Home BasicはXPにダウングレード権がないようで・・・。 本当に困りました・・・ゲームがVistaに対応するまでひたすら待つしかないのでしょうか・・・。 どなたか哀れな自分をお救いください。

  • この構成で動くVistaは?

    現在、下記のシステムで運用しています OS   Windows2000 CPU   CeleronD325 メモリ DDR SDRAM PC3200 512MB×2 マザー GA-81G1000 HDD  120GB・80GB・40GBの3台(システム領域は60GBで確保) このシステムに、グラフィックボード(GIGABYTE GV-R925128DE-RH )あたりを入れようと思っているのですが、この構成でHome Premium または Businessが動くでしょうか? また、将来的に新しくパソコンを購入しようと思ってはいるのですが、オンボードのグラフィックではVistaは動かないのでしょうか?

  • どうしてvistaは重い

    XPが発売されたときは、今からすれば信じられないような低性能パソコンが今の何倍もの価格でした。ですがXPはそれ以前のOSと比べてほとんど重くなっておらず、128MBのメモリと800MHZのCPUでさくさく動きました。 しかしながらVistaはCoreDuoと1.5GBのメモリでも非常に重く、起動だけでも51秒もかかりますXPパソコンの実に3倍以上です。 Vistaが非常に重いのはなぜですか?