• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:inspiron 1720 のWindowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアが2.8と低い)

inspiron 1720 のWindowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアが2.8と低い

bozechanの回答

  • ベストアンサー
  • bozechan
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

たしかにその数値は少し低すぎますね。 そのスペックなら4.5平均ぐらいは出ると思います。 CPU-Zなどを使い、動作クロックが正常かどうか調べてみてはどうでしょう? http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html

teruya_u
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 さっそく調べてみたところ、周波数は1.2GHZ ただし、ソフトを立ち上げる瞬間やエクスペリエンスインデックス検査などの 重たい処理をするときは2GHZになってましたので正常のように思えます。 というか、その際に CPUが4.9。 メモリが4.8と改善されました!! なぜ???? おとついのスコアからやったことといえば、 会社から家にノートPCを持ち帰った。(会社のたこ足からは電源容量足りなかった?) ATOK2008をインストール FireFox3をインストール ぐらいで、それ以外はやはりCS3が入ってる意外デフォルトのまま。 どれも原因とは思えませんが 仮にメモリが接触不良で、持ち帰るときに接触が直ったとか? 再インストールして、ドライバを更新したところまで(会社)では スコアは改善されてなかったのですが、、、、 単なる数値かもしれませんが、 とりあえずこれで新しいPCを精神的に満足した状態で使えそうです。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • Windowsエクスペリエンスのスコア向上について

    現在、Windows エクスペリエンス インデックス の評価が3.9しかありません。 ・プロセッサ:6.3 ・メモリ(RAM):5.5 ・グラフィックス:3.9 ・ゲーム用グラフィックス:5.2 ・プライマリ ハードディスク:5.5 一番低いスコアのグラフィックス(3.9)を改善しようと考えております。 1.グラフィックカードを新たに挿せばスコアは上がるのでしょうか? 2.現在、GeForce 6600GT というグラフィックカードを所持していますがこれを挿せばスコアは上がりますか? 3-1.スコアが上がらないのであればどのようなグラフィックカードを挿せばいいのでしょうか? 3-2.オススメを教えていただけますか? PC構成 ■マザーボード:785GM-P45  http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/785GM-P45.html ■OS:Windows 7 Home Premium Service Pack 1 ■プロセッサ:AMD Athlon(tm) II X2 220 Processor 2.80 GHZ ■実装メモリ(RAM):2.00 GB (1.75 GB 使用可能) ←(近々増設予定) ■システムの種類:64 ビット オペレーティング システム

  • PCのパワーアップに必要な物

    4~5年前、下記の内容でドスパラから、 プライムパソコン(GWミドルタワーケース)を購入しました。 最近OFFICE PRO 2013を購入しましたが、 動作が極端に遅くなってしまったので、 この際「WIN 7 32bit」から「WIN 8.1 64bit」へと考えています。 無理なら「WIN 7 32bit」から「WIN 8.1 32bit」でも可です。 そこで、必要なCPUやメモリーなどについて、ご助言ください。 まず当方で考えたのが、 1.「Core i7 4790k」に替える 2.メモリー BUFFALO DDR3 4G×2 と増設する その他、新たに購入予定の機材 3.Blu-ray Pioneer 4.地デジ・BSチューナー 5.NAVIDA GeForce などを考えていますが、 これらが可能かどうか、更に購入が必要なものがあるか などのご助言をお願いします。 [コンピューターについての詳細] コンポーネント 詳細 サブスコア                   基本スコア プロセッサ Intel(R) Core(TM) i3 CPU 540 @ 3.07GHz ・・・・・・・・・・・6.8 メモリ (RAM) 2.00 GB                   ・・・・・・・・5.5 グラフィックス Intel(R) HD Graphics            ・・・・・・・・4.3 ゲーム用グラフィックス 731 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ ・・・5.3 プライマリ ハード ディスク 空き 290GB (合計 466GB) ・・・・・・・・・・・5.9 一番低いサブスコア                    ・・・・・・・・4.3 Windows 7 Home Premium システム -------------------------------------------------------------------------------- 製造元 ThirdWave Corporation モデル Prime Series システム メモリの合計 2.00 GB RAM システムの種類 32 ビット オペレーティング システム コア プロセッサの数 2 64-bit 対応 はい 記憶域 -------------------------------------------------------------------------------- ハードディスクの合計サイズ 764 GB ディスク パーティション (C:) 空き 290 GB (合計 466 GB) メディア ドライブ (D:) CD/DVD ディスク パーティション (E:) 空き 276 GB (合計 298 GB) グラフィックス -------------------------------------------------------------------------------- ディスプレイ アダプターの種類 Intel(R) HD Graphics 利用可能な全グラフィックス メモリ 731 MB 専用グラフィック メモリ 128 MB 専用システム メモリ 0 MB 共有システム メモリ 603 MB ディスプレイ アダプターのドライバー バージョン 8.15.10.2993 プライマリ モニターの解像度 1440x900 DirectX バージョン DirectX 10 ネットワーク -------------------------------------------------------------------------------- ネットワーク アダプター Realtek PCIe GBE Family Controller メモ -------------------------------------------------------------------------------- ゲームのグラフィック スコアは、プライマリ グラフィック アダプターに基づいて決まります。  このシステムに接続されたグラフィック アダプターがある場合、または複数のグラフィック アダプターがある場合は、  一部のアプリケーションでスコアよりも良いパフォーマンスを得られることがあります。 注意:  WinSAT ディスク評価の結果によると、お使いのシステム ドライブは、  作業負荷が高くなると応答が遅くなる可能性があります。パフォーマンス結果は、  使用するアプリケーションと利用可能なメモリ容量によって変わります。  現在のパフォーマンスに問題がない場合は、特に何もする必要はありません。

  • グラフィックスカードに関する質問です

    現在Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU(グラフィック)内臓CPUを使用しています。 下記の如く一番低いサブスコア がメモリになっており、新たにグラフィックスカードを付けた場合 OSのメモリ量が増えるか教授願います。 専用グラフィック メモリが 64 MBなので64MBしか増えないと思いますが? それともグラフィックカードメモリの量(512MBや1024MB)により逆に減ってしまうので しょうか? 出来れば・利用可能な全グラフィックス メモリ ・共有システム メモリ の意味も 教えて頂けると幸いです。                                    パフォーマンスの情報とツール コンポーネント   詳細                        サブスコア プロセッサ     Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU @ 3.50GHz     7.6 一番低いサブスコア                           5.5 メモリ (RAM) 4.00 GB        5.5 グラフィックス Intel(R) HD Graphics 3000      6.4 ゲーム用グラフィックス 1295 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ  6.4 プライマリ ハード ディスク 空き 166GB (合計 233GB)     5.9 Windows 7 Professional (32BIT) システム -------------------------------------------------------------------------------- 製造元 MSI モデル MS-7678 システム メモリの合計 4.00 GB RAM システムの種類 32 ビット オペレーティング システム コア プロセッサの数 4 64-bit 対応 はい グラフィックス -------------------------------------------------------------------------------- ディスプレイ アダプターの種類 Intel(R) HD Graphics 3000 利用可能な全グラフィックス メモリ 1295 MB 専用グラフィック メモリ 64 MB             専用システム メモリ 0 MB                共有システム メモリ 1231 MB              ディスプレイ アダプターのドライバー バージョン 9.17.10.3347 プライマリ モニターの解像度 1920x1080 DirectX バージョン DirectX 10 Physicalmemory 2975MB                        以上宜しくお願い致します。

  • グラフィックボードについて

    Vistaの、パフォーマンスの評価と改善で、ゲーム用グラフィックスの評価が、1点でした。改善したいのですが、どうしたらよいのかわかりません。よろしくお願いします。 システム 製造元 Shuttle Inc モデル SK83G システム メモリの合計 1.19 GB RAM システムの種類 32 ビット オペレーティング システム コア プロセッサの数 1 64-bit 対応 はい 記憶域 ハードディスクの合計サイズ 46 GB ディスク パーティション (C:) 空き 28 GB (合計 39 GB) ディスク パーティション (D:) 空き 7 GB (合計 7 GB) メディア ドライブ (E:) CD/DVD グラフィックス ディスプレイ アダプタの種類 VIA/S3G UniChrome Pro IGP 利用可能な全グラフィックス メモリ 未検出 専用グラフィック メモリ 0 MB 専用システム メモリ 0 MB 共有システム メモリ 0 MB ディスプレイ アダプタのドライバ バージョン 6.14.10.138 プライマリ モニタの解像度 1024x768 DirectX バージョン DirectX 9.0 またはそれ以上 ネットワーク ネットワーク アダプタ VIA Rhine II Compatible Fast Ethernet   Adapter

  • エクスペリエンスインデックススコア

    vistaのエクスペリエンスインデックススコアなんですが、 去年買ったノートPC Dell XPS M1710 OS Windows Vista Ultimate CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo T7600 2.33GHz MEM 4GB (2*2) GPU NVIDIA GeForce Go 7900 GS このスペックなんですが、メモリのスコアが4.7しかないのはどうしてですか?

  • VistaのインストールをHDDからやりたい

    VistaのインストールをHDDからやりたい VistaのインストールをメーカーPCのようにHDDインストールをしたいのです。 そのほうが作業が早いと思ったからです。 一応自分のPCは、「パフォーマンスと情報とツール」のものを丸ごと出しておきます。 Windows Vista (TM) Home Premium システム -------------------------------------------------------------------------------- 製造元 Gateway モデル G33M05G1 システム メモリの合計 4.00 GB RAM システムの種類 32 ビット オペレーティング システム コア プロセッサの数 4 64-bit 対応 はい 記憶域 -------------------------------------------------------------------------------- ハードディスクの合計サイズ 1824 GB ディスク パーティション (C:) 空き 1259 GB (合計 1686 GB) メディア ドライブ (D:) CD/DVD ディスク パーティション (F:) 空き 51 GB (合計 99 GB) ディスク パーティション (I:) 空き 19 GB (合計 29 GB) ディスク パーティション (L:) 空き 6 GB (合計 10 GB) グラフィックス -------------------------------------------------------------------------------- ディスプレイ アダプタの種類 NVIDIA GeForce 9800 GT 利用可能な全グラフィックス メモリ 2303 MB 専用グラフィック メモリ 512 MB 専用システム メモリ 0 MB 共有システム メモリ 1791 MB ディスプレイ アダプタのドライバ バージョン 8.17.11.9745 プライマリ モニタの解像度 1440x900 DirectX バージョン DirectX 10 ネットワーク -------------------------------------------------------------------------------- ネットワーク アダプタ Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection ネットワーク アダプタ Microsoft Tun Miniport Adapter ネットワーク アダプタ Nintendo Wi-Fi USB Connector ネットワーク アダプタ Virtual Machine Network Services Driver ネットワーク アダプタ Virtual Machine Network Services Driver あと、このパソコンにはそのHDDインストールが付いていたのですが、パーティションの設定をやっているときに間違えて消してしまいました。幸いなことに、もうひとつDVDのインストーラーがあったのでよかったのですが。

  • Vostro1000 エクスペリエンス インデックスについて

    最近Vostro1000を買いました。 Vista Basicでまぁまぁ快適・コストパフォーマンスも良いのですが、 エクスペリエンス インデックスというのを見てみたところ、 CPU:[Athlon64x2 TK-57] 3.7 メモリ:[896MB] 3.9(入っているのは1GBです) グラフィックス:[Radeon Xpress 1150] 3.5 ゲーム用グラフィックス:[319MB] 2.8 ハードディスク[72GB(空き61GB)] 5.0 でした。 ですがこのVostro1000 を使っている他の人のスコアを見たところ、 Cpuで4.6や4.7を出している人がいました。 それもこのTK-57よりも下と思われるTK-53ででした。 メモリやハードディスクの量は違うので、 CPUの数値というのはメモリなど他の数値に左右されるものでしょうか? 別に重いということはないのでいいですが、 あまりにも違うので気になりました。

  • ウインドウズ7 エクスペリエンス インデックスの値

    エクスペリエンス インデックスでスコアを調べると以下の数値になります。 プロセッサ 6.9 メモリ 6.9 グラフィックス 3.6 ゲーム用グラフィックス 5.5 プライマリハードディスク 6.9 単純にビデオカードを良いものにすれば向上するものでしょうか? M/B:ASRock P5B-DE CPU:Core 2 Quad Q8400 2.66GHz メモリ:バルク品 2GB×2GBで4GB ビデオカード:EN210 SILENT 512M どうぞよろしくお願い致します。

  • グラフィックボードを中古で買う場合のアドバイス

    ただのPCIに、「PCI Express」のグラフィックカードは付きますか? OSは、windows7で、CPUはCerelon 2.53GHzなのですが、マザーボードのグラフックの性能が低く、下記のようなパソコンです。 具体的な不便としては、Youtubeを見ると、動画部分を表示すると途切れ途切れになってしまい、ブラウザを隠して動画部分を見ないようにすると、辛うじて音楽だけはちゃんと聞こえるという状態です。 ネットは早くつながっているみたいなので、やはり、グラフィックが非常に弱いみたいです。これが改善されれば、まだ、使えるパソコンなのですが。。。 このくらい古いパソコンのグラフィックボードを中古で買う場合のアドバイスをお願いします。 ただのPCIに、「PCI Express」のグラフィックカードは付きますか? ------------------------------------------------------------------------ コンピューターについての詳細 コンポーネント 詳細                    サブスコア プロセッサ   Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz        3.3 メモリ (RAM)    2.00 GB                   4.4 グラフィックス                       1.9 ゲーム用グラフィックス   未検出                    1 プライマリ ハード ディスク   空き 13GB (合計 37GB)     5.4 Windows 7 Professional システム   製造元 FUJITSU モデル FMVC30P131 システム メモリの合計 2.00 GB RAM システムの種類 32 ビット オペレーティング システム コア プロセッサの数 1 64-bit 対応 いいえ 記憶域   ハードディスクの合計サイズ 37 GB ディスク パーティション (C:) 空き 13 GB (合計 37 GB) メディア ドライブ (D:) CD グラフィックス   利用可能な全グラフィックス メモリ 未検出       専用グラフィック メモリ 0 MB       専用システム メモリ 0 MB       共有システム メモリ 0 MB ディスプレイ アダプターのドライバー バージョン 6.14.10.4267 プライマリ モニターの解像度 1440x900 DirectX バージョン DirectX 9.0 またはそれ以上 ネットワーク   ネットワーク アダプター Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection ------------------------------------------------------------------------

  • pavilion dv7 2010のフリーズ

    お尋ねしたいのですが、現在私はhp製のPavilion dv7 (2010年冬モデル)を使用しているのです スペックは下記に記しますが、普段インターネット閲覧やofficeなどのソフトでの作業では通常通り動くのですが、FEZやマビノギなど、オンラインゲームを使用してPCに高負荷がかかりしばらくするとそのソフトだけでなくPC全体でフリーズしてしまいます。 どなたか解決方法、または問題点を教えていただけたら幸いです ※オンラインゲームはほとんどSkypeも同時起動します 以下パフォーマンス情報 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU Q 720 @ 1.60GHz メモリ (RAM) 4.00 GB グラフィックス ATI Mobility Radeon HD 5650 ゲーム用グラフィックス 2782 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ プライマリ ハード ディスク 空き 352GB (合計 448GB) システム -------------------------------------------------------------------------------- 製造元 Hewlett-Packard モデル HP Pavilion dv7 Notebook PC システム メモリの合計 4.00 GB RAM システムの種類 64 ビット オペレーティング システム コア プロセッサの数 4 記憶域 -------------------------------------------------------------------------------- ハードディスクの合計サイズ 931 GB ディスク パーティション (C:) 空き 352 GB (合計 448 GB) ディスク パーティション (D:) 空き 435 GB (合計 466 GB) ディスク パーティション (E:) 空き 3 GB (合計 18 GB) メディア ドライブ (F:) CD/DVD メディア ドライブ (H:) CD/DVD メディア ドライブ (I:) CD/DVD グラフィックス -------------------------------------------------------------------------------- ディスプレイ アダプターの種類 ATI Mobility Radeon HD 5650 利用可能な全グラフィックス メモリ 2782 MB 専用グラフィック メモリ 1024 MB 専用システム メモリ 0 MB 共有システム メモリ 1758 MB ディスプレイ アダプターのドライバー バージョン 8.741.1.1000 プライマリ モニターの解像度 1600x900 DirectX バージョン DirectX 10 ネットワーク -------------------------------------------------------------------------------- ネットワーク アダプター Ralink RT3090 802.11b/g/n WiFi Adapter